• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chabouzのブログ一覧

2013年10月15日 イイね!

1人耐久ドライブ(後編)

前半で『随分バカなドライブしてるな~』とお思いでしょうが、
これからが本番です(爆)

鹿児島に6時過ぎに到着し、一通り獲りたかったCPを総ナメにして
次に向かうは桜島
フェリーに乗り込みしばし休憩('-'*)


この日も抜けるような青空でしたな


船から見た桜島


程なく桜島到着~
料金所で料金を支払い(5m未満で1,480円也)、フェリー乗り場を出ると…

『道の駅桜島』
てか、駐車場に火山灰が積もってますがwww
最初、砂利の駐車場かと思った(汗)

道の駅を出て次へ向かう途中も火山灰が霧のように舞っており、つくづくバイクじゃなくて良かったなとσ(^_^;)

次に来たのが

『道の駅たるみず』

桜島も綺麗に見えますヽ(*^^*)ノ


まるで水路のような『足湯』(清掃中w)


ここから向かうのはいよいよ『佐多岬』…なんですが、

『長崎鼻』で↑コレ獲っちゃったから行くのやめようかとちょっと悩む(汗)
だってナビで距離計算したら100km超えてるんだもんよwww
ま、とりあえず道の駅行って考えるか…ってことで

『道の駅根占』
で、ここまで来ると佐多岬まで30kmちょいなんすよねー。
じゃ、行くか!!ってなりますよねー(爆)

ま、人間が単純に出来てるもんでw

で、

本土最南端『佐多岬』 キタ━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━━!!
ちなみに展望台まで800m程歩きます(汗)ま、佐田岬(愛媛)よりはマシですがw
あ、ここは普通に電波届いてました(≧ω≦)b

開聞岳も綺麗に見えます


ロードパーク入り口にて

火山灰で酷く汚れてますがががw

佐多岬を後にして次の道の駅へ~

途中で見た桜島から出る噴煙


帰りは行きに比べて距離を感じず、割とスムーズに走行。途中鹿屋を経由して

『道の駅くにの松原おおさき』
ここで先のルートを再確認…まだまだ先は長い(汗)

次に向かったのは鹿児島から宮崎に戻り、今回どうしても行ってみたかった『都井岬』
なかなか大分からだと遠すぎて行く気になれなかったんすよねー。



馬もいました(≧∇≦)

本当は丘の上にも上がってみたかったんですが、時間と体力の残を計算すると厳しいモノがあるので今回は断念(汗)まぁ、またそのうち…来ることあるやろうか?笑

都井岬を出て、次に向かったのが『道の駅なんごう』だったんですが、
駐車場から道路まで車が溢れかえってる状態(゚_゚i)
駐車待ちしてる時にハイドラ画面見てみると…あれ?CPがない???
さらによく見ると、1km程日南方向に進んだところにCPが…?
結構待ちそうなので一旦スルーし、そのCP行ってみたら、やはりそれが道の駅のCP(笑)
結果スルーしましたw

その後…

『道の駅酒谷』

再び鹿児島入りし

『道の駅松山』


『道の駅おおすみ弥五郎伝説の里』


『道の駅すえよし』


『道の駅たからべ』

再び宮崎に舞い戻り

『道の駅都城』

と、順調に道の駅巡りも進み続けてたんですが、ここで致命的なミスに気付く…
『道の駅酒谷』のCPが獲れてない!?
うっかり道の駅に到着したことに満足し、CP獲れたことまで確認してませんでした(滝汗)

この都城で時刻は既に17時前…どうするか…

いや、行くでしょ!!
行っとかないと次は無いかもしれないんでσ(^_^;)

とりあえず

『道の駅山之口』


『道の駅田野』
と巡り、幸いこの田野からそのまま山を越えれば獲り損ねた酒谷に戻れました。
戻った頃には日も落ちていて辺りは真っ暗…公園内をウロウロしてなんとかCPゲット!!ホッ

で、当初時間の関係で行くのをやめた『鵜戸神宮』、せっかくまた戻ってきたので行ってみることに。
がしかし、ここも霧島神宮同様中に入らないとCPは獲れない模様(汗)
当たり前に入るのは諦め先に進むことに(;´Д`A ```

『道の駅フェニックス』に立ち寄り、国道を宮崎市内方面に進むと…

宮崎の観光地『青島』ゲット!!

で、

『観光名所巡り 宮崎県』バッジゲット!!イェイ

その後『宮崎空港』に立ち寄り

地味にしんどい『空港中級』ゲット!!笑
九州だけだと数が限られてますからねー(汗)

そして宮崎市内に入り『県庁所在地』もゲット。ここまで来ればラストスパート。
残り少ない気力を振り絞り『道の駅高岡』まで完了。これで残すはあと1軒。
右往左往しながら国道10号に戻り一路日向市方面へ~

そして『道の駅とうごう』に到着…

なんとか『道の駅:宮崎県コンプリート』達成!!

あー、疲れたーw

結局ここまで大分から出発して30時間程かかりましたwww

結果後半に巡った道の駅16軒。今回のドライブトータルで29軒廻って来ました。


…ま、翌14日はおかげ様でぐっすりと1日寝てましたけどね(笑)

これで残すところ九州(奄美大島除く)の道の駅でCP獲得していないのは天草周辺の10軒のみ。

年内には制覇したいっすねー( ´艸`)




Posted at 2013/10/15 22:16:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年10月15日 イイね!

1人耐久ドライブ(前編)

ここ最近、ブログの内容といえばハイドラのCP巡りばっかりなんですが、
当然今回もCP巡り(笑)
で、どこ方面かと言いますと、熊本~鹿児島~宮崎の主に道の駅を巡ってみようと思い立ち、
土曜日に仕事を終わらせてからのそのままの出発~

…だんだん会社の制服着たまんま出発する機会が増えてます(;^_^A

ウチの会社の竹田のスタンドで仕事を終わらせ(←計画的w)、燃料を入れて熊本方面へ。

※ちなみに今回のブログは殆ど写真です(笑)

そしてスタート地点となる1軒目の道の駅到着~

『道の駅うき』

スタート地点に来るまで既に4時間経過…(汗)

そして次の道の駅

『道の駅竜北』

次は山道をごんごん走りぬけ…

『道の駅子守唄の里五木』
※写真はなんだかよくわからないオブジェ(笑)てか何でしょ?コレ…

五木から人吉に向かい…

『道の駅錦』
真っ暗ですな、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、

とりあえず熊本県の道の駅はここまで。
人吉で『人吉城』『青井阿蘇神社』『人吉駅』のCPをゲットして、いよいよ宮崎県突入~

晴れた昼間なら景色が良いんだろうなぁ…と考えながらループ橋をぐるぐる回り、
宮崎1軒目の道の駅到着~

『道の駅えびの』

えびのから小林市方面へと向かい、
『道の駅ゆ〜ぱるのじり』
※なんだか○ンキーな方々がたむろってたので、写真撮ってませんw

一旦宮崎県はここまで。そして鹿児島県突入~
霧島方面へと向かい、『霧島神宮』へ行ってみたんですが…残念ながらCP獲れず(-"-;A
ポイントが奥のほうまで入らないと獲れないらしく、夜中に侵入して逮捕されるのもヤなんで泣く泣くスルー

一応写真だけ(;^_^A

霧島神宮から程なく到着~

『道の駅霧島』
CP巡りでは初めて訪問した鹿児島県の道の駅ですw

道の駅からしばらく走ると、霧島温泉郷ちょい手前くらいで…

鹿児島県の観光地1つ目ゲット!!
他の所は割りと遠くからでも反応したんですが、ここはかなり近付かないと獲れませんでした(汗)

次に向かったのが…

分かり難いですけど『鹿児島空港』
今回の目的の1つ、『空港中級』獲得の為の第一歩w

さらに道の駅巡りは続く…

『道の駅樋脇』

ここまでは至って順調…だったんですが、ここに来て事件発生!!

不意に何かが右側から…


Σ(゚口゚; !!!!!!



ドンッ!!

急ブレーキかけたものの間に合うはずもなく…(滝汗)
幸いバンパーには破損も無く、目立った傷も無かったものの、フォグがブラブラ状態に(T△T)
右前部分にヒットして横に跳ね飛ばしてる(踏んづけてはないみたい)ようなので、タヌキさん無事だといいんですが…無理かなー、100kmくらいではねたからなぁ…

ショックから立ち直れないまま到着した…

『道の駅きんぽう木花館』

だいぶショックから立ち直ってきたころに到着

『道の駅川辺やすらぎの郷』

トラブルはありつつも道の駅巡りは至って順調(笑)

この後、枕崎に向かい『枕崎駅』を目指してナビ通りに走行してると…
どういうわけか袋小路に突入!!
Uターンも出来ず来た道をバックで戻る羽目に…タヌキの呪い?

駅のCP獲得して、駅からちょっと離れた場所にある『枕崎空港』でCPゲット!!
国道226号を指宿方面に向かい

JR線最南端の駅『西大山』
ちょっと来てみたかったもんで(;^_^A

そして『岬』のCP獲る為に駅から南下して『長崎鼻』へ…向かったものの、まさかの圏外(大汗)

『こんなトコまで来て圏外かぁ…』と途方に暮れてタバコ吸ってると、突然反応www
ひっそりとした中でいきなり鳴ったのでかなりびっくりしましたわ(笑)

そそくさと出発し、次は山川港へ向かい

『道の駅山川港活お海道』

そして『指宿温泉』に向かい…

鹿児島県の観光地2つ目ゲット!!

その後は国道を鹿児島方面に北上し、途中『駅』のCPをちょこちょこ拾いながら、
『道の駅いぶすき』『道の駅喜入』へ。

とりあえず鹿児島市迄の道の駅巡りはここまで。トータル13軒

そして鹿児島市内に突入し、県庁所在地と市電の駅全制覇w

そして

鹿児島県の観光地3つ目ゲット!!



『観光名所巡り 鹿児島県』バッジゲット!!

この時点で大分出発して15時間経過…まだまだ続きます(爆)
Posted at 2013/10/15 16:04:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年10月06日 イイね!

ちょっとそこまで~

今日は阿蘇でとあるバイクのイベントがあったのですが、
当初はバイクで行くつもりでいたんですが生憎の雨予報…(-"-;A
熊本方面の予報は晴れなのに、大分~阿蘇はずっと週末雨マーク(汗)

土曜日仕事終わって家帰ってどうしようか考えてるうちに…(。-ω-)zzzグゥ


. . . (。゚ω゚) ハッ!

気が付いたら朝の3:30

んで、外見ると若干の小雨にフルウェットの路面…
車で行くことに決定!!
根性なしなので雨の中はバイク乗りませんw 汚れるのだしwww

中途半端に早く起きちゃったので、二度寝するかとも思ったんですが
せっかくだからどこかに行こうと思いたち、阿蘇に行くというのに…



なぜ宮崎www

っていうか、もう日向くらいは私の感覚的には隣町です(爆)

当然開店前の『馬ヶ背茶屋』


そこにいたやたらと人懐っこい猫w



ここに来たらやっぱり寄らなきゃ気がすまない…

『クルスの海』

幸せの鐘


この時はなんとなく天気回復しそうな雰囲気だったんですけどね~

後に聞いた話だと、この後日向市方面はひどい土砂降りになったそうです(汗)


日向から来た道を戻り、延岡から一路高千穂へ~
途中の道の駅は以前CP獲っているので今日はスルー。
そして高千穂市街に入ろうとしたくらいのところで…

あっさりゲット!!笑
それにしてもあっさりすぎる(^▽^;)

高千穂峡はツーリング等々で何度も来ているのでこれまたスルーw
ここから阿蘇に向かう…と見せかけての

『道の駅 清和文楽邑』
ちゃんと新規の道の駅CP獲得も忘れてませんwww

で、次は…

『道の駅 通潤橋』

ここにはこんなのも

くまモンでかっ!!www

その後は来た道を再び戻り高森方面へ。


『道の駅 そよ風パーク』なんですが、
ここ…どこが道の駅(の店舗)なのかが分からない(汗)
ホテルとか温泉施設はあるけど、土産物とか売ってるようなとこが一体どこにあるのか…
『ココかな?』と思って車で入ったら『老人福祉施設』だったしwww

…かなり謎でした(笑)


謎を残したままそこを後にし、高森に向かって山を登り高千穂との分岐近くに差し掛かった頃、
なにかのCPを獲得した模様…?
こんなトコになにかあったっけ?とハイドラ見ると…

Σ(・ω・ノ)ノ!!
あっさりにも程があるやろwwwwww

ちなみに反応したのはココ↓

甘すぎw


とりあえず今回のCP巡りはここまで。
最初に書いた『バイクのイベント』目指して(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

こういうイベントでした

最近よくケニー・ロバーツ九州に居ます(笑)
なんでも、奥さんが熊本の人だとかという話を聞いたような聞いてないような…(^_^;)

現地に10時過ぎに到着すると…

既にバイクは満車状態(驚)
※芝生の上ですが、スタンドの下に板(かまぼこ板的なw)敷いてます。
入りきれないバイクは車用の駐車場に溢れかえってる状態(汗)

一応知り合いが来てるかも?と思い探してみるも、人多すぎて探しきれるわけがない(滝汗)
まぁ、あとで聞くとほとんどの知り合いは雨で参加断念してたとか…
結局ケニー・ロバーツもそのJr.も原田哲也も見ないまま現地を後に。

ってのも、そこからほど近いセブンイレブンに『バニー隊長』の機影を発見したので、
阿蘇に来てるのに挨拶に行かない訳にはいかないでしょう!!ってことでε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ダダダッ!!

セブンイレブンが見えてくる頃、隊長自ら道路までお出迎えしてくれてましたwww
『CLUB STINGRAY 九州支部』のミーティングということで、現地には6台のSTINGRAYが。
あんまりゆっくりとは話出来ませんでしたが、RZVΓ500の話題でテンションUP!!w
バニー隊長、今日はありがとうございました<(_ _)>


CLUB STINGRAYの方々と別れ、バイク仲間の出場するレースを見にHSR九州へ~。
ちなみに、こういうバイクでのレースです。

ホンダの出してるレース専用車両『NSF100』

2チーム出場しているうち、1チームは午前中にあったスプリントレースに出場し、
総合4位のクラス優勝!!
もう1チームは午後からの4時間耐久レースに出場。

…だったんですが、2周目で痛恨の転倒を喫し、その後ピットに戻るもトラブルでエンジン掛からず(汗)
長時間ピットで修復作業を試みていたんですが、私は帰りの時間もあるため離脱(。-人-。)
後で聞くと、なんとか修復して最後まで走りきり、完走扱いにはなったとか(*´▽`*)ホッ


HSR九州からミルクロード~大観峰~久住町~長湯温泉~大分市内と戻り、
たいした霧も出ず無事帰宅。

今回の走行距離は420km弱…まぁ、少ないかな(爆)

ちょっと『熊本城』とか『道の駅子守唄の里五木』とかに足伸ばそうか正直考えましたけど、
今日のところはこれくらいで勘弁しちゃるってことで(笑)


次回のCP巡りを現在構想(妄想)中(ё_ё)
Posted at 2013/10/06 19:53:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年09月29日 イイね!

まさかの…(爆)

ステート獲れて大盛り上がりのオフ会もそろそろ解散かなという頃、
皆が皆、『これからどこ行くの?w』と聞いてくるので、

ここは行っとくべきでしょ!!w

という訳でご期待に添うべくちょいと行ってきました…長崎まで(笑)

ってのも、先々週長崎行った直後にチェックポイント追加のお知らせ
見た瞬間『マジか!!全部行ったやん(汗)』って思いましたわσ(^_^;)
で、せっかく福岡まで行くし、それからならまぁ距離も稼げるかなといういつもの『ついで』作戦www

念の為イオン近くで燃料補給して(((((((((((っ・ω・)っ

まずは『虹の松原』…ですがそこは深夜、景色なんて全く見えるわけがない!!w

CPだけ取ってさっさと次へ(笑)

とりあえずゲット!!


そして伊万里を経由して佐世保へ向かい、ハウステンボス行くと見せかけての…

神崎鼻(岬)ゲット!!笑
前回見落としてたのでリベンジっす(^▽^;)

で、改めてハウステンボスに行き、観光地のCPをゲット。
ここで気付いたんですが、観光地のCPってどうも半径2kmくらいで反応するっぽいすね。
他のに比べて随分甘いなとは思ってたんですがσ(^_^;)

ハウステンボスからは今回特に回るつもりのとこが長崎までの途中に無いので、
バイオパークだけ寄って(ちょっとだけ飛ばし気味で)一路長崎市へ。

予想通り、近くを通るだけで『平和祈念像』と『出島』をゲット。
そして観光地長崎完了!!


そして次に向かうは『野母崎』。
これも前回行こうかどうしようか悩み、時間の関係でスルーしたので改めてのリベンジ。
意外と長崎市内から距離あるんすね(汗)いつも地図の距離感に騙されますw

それでも、予定してた時間より1時間ほど早く野母崎到着(*゚▽゚)
途中ぶっ飛ばしたのが功を奏しました…が、朝早すぎて真っ暗(汗)
相変わらず景色の楽しめないドライブを楽しんでます(苦笑)

それから前回ひとつCP取り損ねてた『長崎空港』へ。

この辺でやっと景色が見れる程度に明るくなってきました(;^_^A

その頃ふとハイドラ画面見ると…

Masan-002さんが高速で移動中!?
朝早くからお仕事お疲れ様ですm(__)m

長崎県を後にし、佐賀の観光地のCP『嬉野温泉』と『吉野ケ里遺跡』に行き、

佐賀県も完了!!

吉野ケ里遺跡からそこそこ近い久留米の『水天宮』までゲットして本日は終了〜

一応家まで無事に帰り着くことだけ祈願してきました(笑)

今回のルート


前回と違い入り組んだルートでは無かったので楽かと思いきや、
そもそも長崎が遠いという事実を完全に無視してましたwww

最近自分の中の距離感ってやつがビミョーに狂ってきてるような気がします(汗)
Posted at 2013/09/29 22:54:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年09月18日 イイね!

Go to… (そしてだんだん壊れていく編)

道の駅からバスに乗り、港に着く頃…

天気は良いが風が妙に強い(・_・?)
『そういえば台風来てたよなぁ…でもこっちは来ないから大丈夫か』
くらい思っていたんですが…

船乗ってみたら大しけでやんの!?



喫煙場所行くのも命懸け(|||▽||| )
船の揺れと風で、ちょっと油断すると本当に飛ばされそうでしたわ(汗)

行きがけ、乗客多くて寝付けなかったので、帰りは確実にガッツリ寝ようとわざわざ指定(800円+)にしたものの、そもそも横になってたら激しい船酔いに…(´ж`;)

結局寝られずにずっと椅子に座り続けてたという(´Д`)トホホ

それでも椅子で1時間弱寝てたみたいで、起きた頃にはちょっとだけ揺れも收まり気分もちょっとだけよくなりました(ー。ー)フゥ

タバコ吸いに外出てみると…


ちょうど『ビーナスウィング』の下を通過中(´▽`)
揺れないと思ったら湾内にいつの間にか入ってたようです(笑)


程なく港に到着し、いそいそと船降りてとりあえず駐車場へ…

せっかくだから夜の長崎堪能したいんですけどね-(汗)
いやいや、CP巡りが目的ですからwww

ってな訳でここから第二夜のスタート…船で寝られなかったことに若干の不安を抱きつつ(-"-;

まずは『道の駅夕陽が丘そとめ』へ。
多分昼間ならすごい景色いいんでしょうねー…真っ暗で何も見えませんwww
ちなみにここだけ反応が悪くCP取るのに右往左往したんですが、ナゼなんでしょ?

次に『道の駅さいかい』に行き、入り口近くで反応したので寄らずにスルー(笑)

ちょっとルートを外れてハウステンボスとハウステンボス駅のCPだけ拾いちと休憩…

近くのセブンイレブンから見た風景(ピンぼけw)

ここから佐世保市内を通り平戸方面へ向かうんですが、
私、どうも佐世保が苦手で(;^_^A
何回か行ったことはあるんですが良いイメージないんすよねー…

ってな訳で緊張しつつ市内突入…したところで『駅神様』ゲット!!w
でもその余韻に浸る余裕もなく黙々と運転し、なんとか市内スルー成功!!

でも人間って緊張解けると眠くなるんですよね-

ここからは睡魔VS気力と根性の果てしなき戦いの連続(;´Д`A

何度か挫けそうになりながらも『道の駅昆虫の里たびら』をチェックし、平戸大橋到着…
強風のため2輪車通行止めでした(汗)
今回、ほんのちょっとだけバイクで行こうかと考えていたんですが、ヤメといて良かった…

平戸城のCPを拾って『道の駅生月大橋』と岬の『大碆鼻』ゲット!!
生月島をぐるっと一周して来た道を戻り今度は松浦方面へ(((((((((((っ・ω・)っ

その後『道の駅松浦海のふるさと館』、佐賀に一旦入り『道の駅伊万里』をゲットし、
いよいよ長崎最後の『道の駅鷹ら島』へ。

橋を渡ったところでCPゲット!!無事長崎道の駅コンプリート完了(*`д´)bイエイ

これで残すは佐賀県の1軒のみ!!
こうなるとちょっとテンション上がって目が冴えてきたり(ロウソクの炎が消える直前の一瞬の煌きみたいな?w)。

鷹ら島からそんなに時間も掛からずあっさりと『道の駅桃山天下市』に到着~。
これで佐賀県の道の駅もコンプリート完了!!
もうちょっと時間かかるかと思ったら、ココについたのが結局3時半過ぎ…
ついでに波戸岬のCP取りに行って再び道の駅に4時頃に戻り、さすがに疲れたのでちょっと休憩…



起きたら6時過ぎてましたwww

てかうっかりエアコン入れっぱなで寝たもんだから起きたら寒い寒い(T□T)
思わず暖房にしましたわw

荒ぶる玄界灘!!w



とりあえず目的は達成したのですが、ここからがどうしようか迷う…
・とっとと帰る
・せっかくここまで来たんだから呼子でイカでも…
・唐津で観光
・もちっと寝る

といろいろプラン考えたんですが、人間疲れると正常な判断が出来ないもので…
結局福岡に向かって駅のCP巡りしてましたwww

…今思えば正解は『呼子でイカ』でしょう(;´Д`A ```

筑肥線の駅をせこせこと巡り、福岡県内の駅を全部チェックして都市高下の道を3号線方面へ向かう途中でゆうひろぱぱさんからメッセージがw

大野城のSAB近くのセブンイレブンで待ち合わせして休憩兼突発プチオフ(笑)
とあるブツの受け取りだったんですけどね(*^-^)

とあるブツは未だに後部座席に鎮座しておりますwww


しばらくCP巡りの話やら今度のナイトオフの話やら今週末の話(笑)とかで盛り上がり、
ぱぱさんは仕事中ということなので早々にお開き。そして帰路へ~

そして玖珠で再びダウンw
結果2時間くらい寝て再び家路につき、15時頃にようやく自宅着。

今回もなかなかしんどいドライブになりましたな(笑)
そろそろ年齢に応じたドライブプランってものを本気で考えないといけないようです…
ま、無理でしょうけどwww

今回の結果、
・駅のCPの合計が1,035個。
・佐賀、長崎の道の駅フルコンプ。
・県庁所在地に長崎追加。
・ハウステンボス寄ったおかげで遊園地中級バッジゲット

と、CP巡りで考えればなかなかの結果…
だがしかし、(五島以外)一切景色を見ていないというのは如何なものかとwww

そのうちまた西九州に行きますかね。今度はゆっくり景色を楽しみに(*^^*)
Posted at 2013/09/18 10:12:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「舗装林道はウェッティ&濡れ落ち葉でゆっくりペースでしたが、朝はやっぱ涼しくて気持ち良い😀」
何シテル?   08/27 09:47
chabouzです。よろしくお願いします。 日産とバイクをこよなく愛するモノです。 ↑と言い張ってきましたが、ついに日産を裏切ってしまいました(ノД`)。今は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Clazzio Bros. Clazzio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 21:02:23
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/10 09:12:43
5月27日 サーバーメンテナンスのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/27 08:38:48

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
10年乗ったノートから買い替え。 日産車を30年以上に渡り乗り継いできたんですが、ここで ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
隼を手放し、もうバイクは良いかな?と思いましたが、人間不思議と手放すと欲しくなっちゃうも ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
通勤、買い物、酷道用
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
林道用

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation