• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chabouzのブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

2014年、初道の駅巡り(前編)

今年はスタッドレスタイヤを用意しておらず、
(と言っても持ってても雪の上は1回しか走ってませんがw)
まぁ、暖かくなってからどこか行こうかなぁ…と漫然に考えてたのですが…

最近山口方面に行かれる方が妙に多いので、
妙な焦燥感に駆られ…つい(笑)

ってな感じで山口の道の駅巡りに行ってきました(。・ω・)ノ゙

土曜日は仕事だったのですが、いつものように(←ヲイ)時間をサバ読んで出発~

行きは関門トンネルから本州入りするつもりだったので、ちょっと寄り道…

今まで放置していた『福岡県の観光名所』門司港レトロゲットw
…やっと2カ所目です(汗)

下関に入り『住吉神社』と『忌宮神社』のCP獲得。
小月から内陸に入り、今回の最初の道の駅到着~

『道の駅きくがわ』(山口県)

ここまで来るのに4時間以上掛かってます(汗)やっぱり昼間は車の流れが悪い(;^_^A

菊川を後にして次に目指すは人生初訪問の宇部市。
『琴崎八幡宮』『山口宇部空港』『常磐公園』と、次々とCPゲット完了!!
空港から無料自専道でICとJCTのCPも獲り、次に向かったのが

『道の駅きららあじす』(山口県)
まだ2軒目なのにもう真っ暗w
ま、いつもの展開ですな( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ…

きららあじすから割りとすぐ近くにある

『道の駅あいお』(山口県)
ここは小じんまりとした小さい道の駅ですな。
ここでハイドラを休憩させるつもりが終了させてしまいリセット(汗)

国道2号線に戻り、防府市に入って『玉祖神社』と『防府天満宮』のCPゲット。
※玉祖と書いて『たまのおや』と読むそうです。ナビで探そうとして読みがわからず大変でしたw

そして周南市(旧徳山市)で徳山動物園のCPゲットしたところで、そこから先のルートに迷う…

↓山口県の道の駅マップ

1箇所だけぽつーんと離れた場所(屋代島)にある道の駅…
徳山動物園からの距離が大体70kmくらいあるんすよねー(汗)
当初はここだけは今回行かずに、いずれ広島とかを行った時にでも行こうと思ってたのですが、
ここで行かなかったらなんとなく後悔しそうな…


えぇ、行きましたとも(爆)
まぁ、スタートが予定よりも早かったのもありましたけど(笑)

で、到着~

『道の駅サザンセトとうわ』(山口県)

いやぁ…遠いっすわ(滝汗)
以前yoshi-kさんも言ってましたけど、とにかくひたすら遠いっす。
ここに比べたら室戸岬の方がまだましっすわ(;^_^A

で、この次も結局80km程の距離(汗)
来た道をひたすら走り戻ることに…(~д~*)

そしたら、真っ暗な空に稲光っぽいのが…と思った矢先に土砂降りの雨Σ(|||▽||| )
天気が悪いってのは承知の上でしたがここまで降るとは思ってませんでしたわ。

途中から岩国市に入り、『岩国空港』や『錦帯橋』に行こうかちょっと迷いつつも今回はパス。
でたどり着いたのは、(※ちなみにここも岩国市)

『道の駅ピュアラインにしき』(山口県)
ここも山口県のなかではぽつんと離れた場所にあるんですよねー。
結局ここに着いたのが22時半頃。出発してから約10時間程かかりましたが、
訪問した道の駅はまだ4軒目というね(;´▽`A``

ピュアラインにしきの次に目指すのは国道434号線で峠を越えて広島県。なんですが、
時期が時期だけに凍結が心配…ですよね~
ただ、金曜日から気温が上がるということもあったし、天気が崩れるってことは放射冷却もなさそう…

ま、大丈夫じゃね?ケラケラ

なーんて軽い気持ちで行ってみました(どノーマルタイヤでw)。
道路脇には先日降った雪がたまってましたけど、路面は全く問題なし。

…だったのは道路が片側2車線あるところまで(゚_゚i)
途中からいきなり国道が酷道に変貌!と同時に雨の影響で濃い霧が発生(爆汗)
路面がよく見えないまま走り続けると…どうやら溶け残った雪がまだ路面にΣ(゚口゚;

ここでよせば良かったんですが、『行けるトコまで行ってみるか!!』とつい…

で、結果行けなくなってしまった時には…

こんな状態www
※写真のボケ具合がその時のテンパリ度合いを表現しておりやす

久しぶりに『ブレーキ踏んだら横スライド』に泣きましたよ(T△T)
道幅が狭いため、ドアを開けて身を乗り出して後ろ見ながらひたすら下り坂をバック…
ブレーキ踏んだら滑るし踏まなきゃスピードがゴンゴン上がるしの2重苦、しかも雨(泣)
なんとか車をぶつけることもなく無事凍ってない路面の場所まで戻ったものの結構なタイムロス…

やっぱりこの季節の峠越えにはチェーン必携ですわσ(^_^;)


広島方面は諦め、国道434号線を戻って結局ピュアラインにしき近くから今度は国道187号線で島根県方面へ~
こっちはこっちで峠越えなので路面が気にはなりましたが、そこはさすがに幹線道路、
全く問題なく走ることが出来ました。

前回『道の駅むいかいち温泉』は行ったので今回はスルー、

まずは、

『道の駅かきのきむら』(島根県)

そして、

『道の駅シルクウェイにちはら』(島根県)

津和野方面へ向かい、ちょっとだけ山口県に入り、

『道の駅願成就温泉』(山口県)
もはや何が写っているのかよくわかりませんwww

津和野の入り口にある大鳥居


大鳥居をくぐり、津和野の市街地に入り『太鼓谷稲荷神社』のCPをまずゲット。
やっぱりというか当然というか…『津和野城跡』のCPはムリでした(笑)ウロウロはしましたけど(爆)
リフトに乗らなきゃらしいですが、まぁ着いたのが午前2時過ぎくらいでしたからねぇ~w

そして市街地のはずれにある、

『道の駅津和野温泉なごみの里』(島根県)
ここも建物は真っ暗で何も写りませんでした(汗)←なら撮るなよ!!なんて言わないでくださいねw

ちょっと長くなってきたのでとりあえずここまで。
続きは後ほど~(。・ω・)ノ゙
Posted at 2014/01/26 20:26:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「舗装林道はウェッティ&濡れ落ち葉でゆっくりペースでしたが、朝はやっぱ涼しくて気持ち良い😀」
何シテル?   08/27 09:47
chabouzです。よろしくお願いします。 日産とバイクをこよなく愛するモノです。 ↑と言い張ってきましたが、ついに日産を裏切ってしまいました(ノД`)。今は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

Clazzio Bros. Clazzio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 21:02:23
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/10 09:12:43
5月27日 サーバーメンテナンスのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/27 08:38:48

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
10年乗ったノートから買い替え。 日産車を30年以上に渡り乗り継いできたんですが、ここで ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
隼を手放し、もうバイクは良いかな?と思いましたが、人間不思議と手放すと欲しくなっちゃうも ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
通勤、買い物、酷道用
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
林道用

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation