• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chabouzのブログ一覧

2018年05月08日 イイね!

シーズン開幕 〜本番編〜 その2

シーズン開幕 〜本番編〜 その25月5日
前日夕方からガッツリと睡眠を取り、朝4時に青森を出発。
昨日のうちに寄ろうと思っていた所を全部済ませちゃったので、向かうは秋田県。
東北道から秋田道、一般道を乗り継ぎ朝7時頃には秋田県庁付近に到着。


そう言えばこの頃サーバーが調子悪かったみたいで、休憩から復帰できずにかなりテンパる笑
もし復帰できなかったらその後どうなっていたことやら・・・冷や汗

ここから新潟方面に向かったのですがここからが結構キツくて、車は多いし高速も全線繋がってないし、風が強くてたまにふっ飛ばされそうな勢い汗

それでもなんとか昼前くらいには新潟市内に到着。
ここで県庁所在地の目標は達成。47都道府県のうち46が完了w
残り1つはまたそのうち近いうちに行くつもりです笑

当初の予定では新潟に夜くらいに入って夜中の間に渋滞回避しつつ戻る予定だったのが、この調子なら明るいうちに関東に戻れるなぁ・・・ということになっちゃったので、せっかくなので日が落ちる前に日光東照宮を目指してみることに。

関越道に乗り、途中新潟県内のメロディーロードを1つ消化。あとで気がついたんですけどその先にもうちょっと進んだから観光名所が・・・汗

再び関越道に乗り久しぶりの関越トンネルを通り抜け群馬県突入。
群馬最初のインター降りてまずはこの日2つ目のメロディーロードのCPゲットし、さらにちょっと山の方に進み行ってみたかったJRの駅へ

日本一のモグラ駅と言われる「土合駅」
地下にホームがあり降りるのに460段の階段しかないので、降りてみたいけどしんどいので諦めました笑

ここから山を越えて目指すは日光。
途中で道を逸れて3つ目のメロディーロードにてついに

これを獲るのはかなりしんどいっすw 群馬に住んでたら楽かもしれないですけど。

ここから山をごんごん登って下ると着いたのが中禅寺湖。
そして中禅寺湖から日光に向かう道がずっと行ってみたかった「いろは坂」

関東峠プロジェクトのCPは下りだけで獲れるんですが、日本の道100選のCPは登り線でないと獲れない・・・
なので結局下って登ってまた下るという予想外に楽しい思いをしてきました笑

いろは坂から程なく日光東照宮に到着。

まだ明るさは残っているものの時間は既に18時過ぎ・・・
まだ入れるのか?と思いつつも中に入ってみると、この時間にも関わらず入場待ちの大行列・・・汗
かなり悩みましたけど今回は諦めました。いつかまたちゃんと明るい時にでも来てみたいものです。

日光市内に入ったところにある「道の駅日光」で小休止。


2時間位仮眠を取って再出発、宇都宮市内に再び入り残り1つの栃木観光名所「宇都宮動物園」で観光名所コンプ完了。
ここで時間は22時。さてここからどうするか?
で、ここで気がついたのが、日本の道百選のCPがここまでで獲ったのが49個。
もしかしてあと1個で上級?ってことで、取り残してたつくば付近のCPを目指してみることに。

ナビに従ってよくわからない田園地帯の道をウロウロすること約2時間・・・

無事上級獲得!

で、時間も時間だしどこかで寝るかなーと思ったんですが、それもなんかつまんないので、
せっかくなので野球場でもコンプしてやろうという妙なやる気が笑

そして到着

これまたわかりづらいと思いますが「ZOZOマリンスタジアム」

これで野球場の残りは「メットライフドーム(西武ドーム)」だけ。
なんですが、車での移動だとちょっと時間が足りない(8時半までだったので)。
なので、車を予定より早く返して西武ドームには電車で向かうことに。
川口市(だっけ?)の道の駅で身支度してレンタカー会社に車を返却(24時間営業の店でよかったw)。最終的に車での移動距離は2,500kmとなりました爆

草加駅から東武→武蔵野線→西武と乗り継いで

ようやく到着「メットライフドーム」
そして

これで7個目の神様w

そう言えば、西所沢駅ってとこからドーム行きの電車に乗り換えるんですが、ドーム行きのホームに明らかに雰囲気の違う女子がたくさん・・・
どうやらドームで男性声優のイベントがあったようで・・・いや怖かったw

ここでようやく今回のCP巡りはすべて終了〜
所沢駅から寝ても間違いなく着くバスに乗って羽田まで行き帰路へ。

いまだ疲れは癒えていません笑

今回はちょっと範囲が広すぎたせいでほぼほぼ長距離移動ばかりの旅となってしまいなんとなく消化不良気味かなーって感じです。
またそのうちどこかへふら〜っと行くとは思いますけど、そん時はCPを根こそぎ獲りまくりたいですね笑
Posted at 2018/05/08 21:40:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年05月08日 イイね!

シーズン開幕 〜本番編〜 その1

シーズン開幕 〜本番編〜 その1今年のゴールデンウィークの3日〜6日は1年を通してなかなか取れない4連休。
なので、以前からやってみたかった「国道4号線制覇」をしようと2月頃には既に計画済w

・・・なんですが

計画しだすにつれてあれこれ欲が出てきて、あちこち行くつもりでいたのですが、
リハーサル兼ねて行ってみた北陸では見事に撃沈・・・汗
で、結局ある程度妥協して計画組み直し、とりあえず最低限目指してみたのが
・県庁所在地一気巡り
・サーキット巡り
・弘前城に行って現存天守閣12城制覇
・可能ならメロディーロード巡り

の4点。

あとは行ってから考えよう的な計画的なのか無計画なのかよくわからないことに笑

というわけで5月2日、またも仕事終わりにそのまま飛行機で羽田まで飛び、
一旦蒲田で一泊・・・


部屋入った瞬間ラブホテルかと思いましたわ爆

明けて3日、早々にチェックアウトしスタート地点の草加駅まで電車移動。

途中の上野駅付近にて


国道4号線の起点の日本橋は数年前に既に行っているので、
草加駅付近でレンタカーを借りてすぐ近くにある4号線CPをチェックし青森目指して北上スタート。
ちなみになんですが、レンタカー借りる際にしきりに「どちらまで行かれるんですか」と聞かれたのですが、
素直に青森まで行くと言えず「混んでそうなので行けるとこまで行ってみようかと・・・」と言ってごまかす笑。

まずは4号線でそのまま進み、3箇所目をチェックしたところで方向を変えて茨城方面へ。
途中筑波サーキットに立ち寄り、まずはサーキット1箇所目済ませてここから高速に乗り移動。
圏央道から常磐道に入ったすぐのPAでトイレ休憩した時に、ハイドラ画面見たらまさかの・・・

すぐ近くに大門隊長おるし爆
いや本当にびっくりしました笑。いるって知ってたら突撃してたんですけど。

水戸市に入り県庁所在地ゲットして次に目指したのが「ツインリンクもてぎ」

本当は中まで入るつもりはなかったのですが(時間が惜しかったので)、ゲートの外ではCP取れずやむを得ず中に入ることに・・・
CP1個の為だけに2,000円かかりましたけど

再び国道4号線方面へ向かい、宇都宮で栃木の県庁所在地ゲット。
ここから先は高速に乗って次のCPまで行き、ゲットしたらまた高速で移動の繰り返し・・・
ETCの請求額がかなり怖いです滝汗

ここからは福島→山形と雨の中高速をひたすら走り、宮城に入ったところで

スポーツランドSUGOに到着しサーキット3箇所目。
あとで気がついたんですけどエビスサーキットを忘れて飛ばしちゃってました笑
行ってたらもしかしたらサーキット上級獲れたかもと思うとちょっと後悔・・・

そして仙台到着

すっごいわかりづらいと思いますが「楽天生命パーク宮城」の入り口から見た写真です笑

仙台から日本三景の松島まで行ったんですが、当たり前に夜に行ったところで何も見えません爆

さらに岩手に入り、盛岡から八戸を目指し北上。

朝4時前にはもうこの明るさ

そして八戸にて青森の観光名所「種差海岸」


ここまで来るとあともう少しでゴール地点。
途中公園や水族館に立ち寄りつつ・・・

おおよそ25時間ほどかかってようやく完了!!

・・・したはいいものの、予想以上に早く着いちゃったもんで、引き続き翌日に回るつもりでいた目的地を一気に訪問。

青森の観光名所2箇所目「青函トンネル 本州側」


ご存知津軽半島竜飛岬の「階段国道」


階段国道を下って登ってヘトヘトになりつつ、弘前に向かい弘前城にて・・・

城(現存天守)12箇所コンプ完了!!
城の写真撮りたかったんですが、ただでさえGWな上に桜まつりやってて人がごった返してたので寄るのは諦めました汗

そしてこの日最後に行った青森の観光名所3箇所目「八甲田山 山麓」


青森の観光名所をコンプしたところで予約しておいたホテルにチェックイン・・・
ちょっと横になっただけのつもりがソッコーでダウンしてました笑

ここまでの走行距離、約1,300km

ちょっと長くなったので一旦ここまで。
Posted at 2018/05/08 19:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「舗装林道はウェッティ&濡れ落ち葉でゆっくりペースでしたが、朝はやっぱ涼しくて気持ち良い😀」
何シテル?   08/27 09:47
chabouzです。よろしくお願いします。 日産とバイクをこよなく愛するモノです。 ↑と言い張ってきましたが、ついに日産を裏切ってしまいました(ノД`)。今は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
6 7 89101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Clazzio Bros. Clazzio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 21:02:23
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/10 09:12:43
5月27日 サーバーメンテナンスのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/27 08:38:48

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
10年乗ったノートから買い替え。 日産車を30年以上に渡り乗り継いできたんですが、ここで ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
隼を手放し、もうバイクは良いかな?と思いましたが、人間不思議と手放すと欲しくなっちゃうも ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
通勤、買い物、酷道用
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
林道用

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation