• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chabouzのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

まさかの…(爆)

ステート獲れて大盛り上がりのオフ会もそろそろ解散かなという頃、
皆が皆、『これからどこ行くの?w』と聞いてくるので、

ここは行っとくべきでしょ!!w

という訳でご期待に添うべくちょいと行ってきました…長崎まで(笑)

ってのも、先々週長崎行った直後にチェックポイント追加のお知らせ
見た瞬間『マジか!!全部行ったやん(汗)』って思いましたわσ(^_^;)
で、せっかく福岡まで行くし、それからならまぁ距離も稼げるかなといういつもの『ついで』作戦www

念の為イオン近くで燃料補給して(((((((((((っ・ω・)っ

まずは『虹の松原』…ですがそこは深夜、景色なんて全く見えるわけがない!!w

CPだけ取ってさっさと次へ(笑)

とりあえずゲット!!


そして伊万里を経由して佐世保へ向かい、ハウステンボス行くと見せかけての…

神崎鼻(岬)ゲット!!笑
前回見落としてたのでリベンジっす(^▽^;)

で、改めてハウステンボスに行き、観光地のCPをゲット。
ここで気付いたんですが、観光地のCPってどうも半径2kmくらいで反応するっぽいすね。
他のに比べて随分甘いなとは思ってたんですがσ(^_^;)

ハウステンボスからは今回特に回るつもりのとこが長崎までの途中に無いので、
バイオパークだけ寄って(ちょっとだけ飛ばし気味で)一路長崎市へ。

予想通り、近くを通るだけで『平和祈念像』と『出島』をゲット。
そして観光地長崎完了!!


そして次に向かうは『野母崎』。
これも前回行こうかどうしようか悩み、時間の関係でスルーしたので改めてのリベンジ。
意外と長崎市内から距離あるんすね(汗)いつも地図の距離感に騙されますw

それでも、予定してた時間より1時間ほど早く野母崎到着(*゚▽゚)
途中ぶっ飛ばしたのが功を奏しました…が、朝早すぎて真っ暗(汗)
相変わらず景色の楽しめないドライブを楽しんでます(苦笑)

それから前回ひとつCP取り損ねてた『長崎空港』へ。

この辺でやっと景色が見れる程度に明るくなってきました(;^_^A

その頃ふとハイドラ画面見ると…

Masan-002さんが高速で移動中!?
朝早くからお仕事お疲れ様ですm(__)m

長崎県を後にし、佐賀の観光地のCP『嬉野温泉』と『吉野ケ里遺跡』に行き、

佐賀県も完了!!

吉野ケ里遺跡からそこそこ近い久留米の『水天宮』までゲットして本日は終了〜

一応家まで無事に帰り着くことだけ祈願してきました(笑)

今回のルート


前回と違い入り組んだルートでは無かったので楽かと思いきや、
そもそも長崎が遠いという事実を完全に無視してましたwww

最近自分の中の距離感ってやつがビミョーに狂ってきてるような気がします(汗)
Posted at 2013/09/29 22:54:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年09月29日 イイね!

まさかの…(驚)

まさかの…(驚)先日、わざわざ愛知県まで行って『アライアンス』及び『ステート』のバッジをゲットしたんですが、
それはそれは現地ではかなりの人数と車の数…

その状態を見たことあるだけに、
正直『そんなに人集まるんやろうか?』と思ってましたが…



集まりましたね〜ものすげー数が(驚)
注:ほぼ買い物客ではありません。参加者の皆様です(笑)

28日にナイト部長yoshi-kさん主催の
『アライアンス(50人)とったるど~ニコラスナイトオフ♪』
に参加してきました。

当日は宇佐に仕事があったので、
若干時間サバ読んで(←ヲイ)早めに出発〜

現地着は7時ちょい過ぎくらいだったんですが、もう既に結構な数の車が集合(笑)
この時点で軽く『グループ』はゲット出来たでしょうね(;´▽`A``

とりあえずイオンで靴下買って微力ながら集合場所の売上に貢献w

その後もどんどん車が集合し続け、ハイドラはずっとハイタッチが止まらない状態。
そして…『ステート取れた!!』という声が!!
すると各所で同様の叫び声がwww

恐らくその場では私一人しか持っていなかったであろう『ステート』のバッジの希少性が瞬殺されました(-。-;)

その結果…

ハイタッチ数が驚きの4位www
大分から現地に来る間にハイタッチした分だけちょっと上位に行ったみたいですσ(^_^;)

ニコラス友の会で集合




集合写真を撮影しようとしてるところを撮影www


今回の企画宣伝運営に奔走されたyoshi-kさん、会長のゆうひろぱぱさん、
また協力された方々、参加された皆様、本当にお疲れ様でした。

噂では私が刈谷でステート獲ってきた事がyoshi-kさんの逆鱗に触れたことで今回のナイトオフ開催のきっかけになったとかΣ(|||▽||| )

次は200狙いましょ!!笑


追伸、やっぱりサーバーに不具合があったようですね(汗)
Posted at 2013/09/29 22:04:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年09月23日 イイね!

ニシヘヒガシヘ…(思い立ったら四国編)

前日の唐揚げツーリングから帰宅後…

ソッコーで爆睡(笑)

…久々乗ると疲れます(;^_^A


なもんで、妙に早起きしてしまい『どーしよ?』と思ってると、
そう言えば、昨日からバイクを片付けていないことに気付く…

ちょうど良いからバイク乗ってくるかぁ!!

ってな感じで軽い気持ちでDトラ乗って(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

特にどこ行こうとも考えてなく、走りながら『昨日は西の方に行ったから東に…』と
自宅から東方面に走り続け…

うっかりフェリー乗り場に(爆)
ってのもこの九四国道フェリーですが、バイクが1便で乗れる台数が8台。
しかも先着順ってこともあって、行ってみないと乗れるかどうか分からない(汗)
連休中なので多いだろうなぁと思いつつ、乗れたら乗ってみるかと行ってみると、
あっさり乗れちゃいました(笑)

これで3週連続フェリーに乗ることに(;^_^A

フェリーに乗って数十分、目指す四国が見えてくる


そしてこれが四国に着いたら最初に目指す佐田岬


佐賀関を出航して70分程で愛媛の三崎港に到着~
全ての車、バイクが八幡浜方面へ向かう中、私一人反対方向の佐田岬へ。
所々狭くなってる道をひたすら走り、20分程で駐車場到着…


どう見ても灯台までかなりの距離がありそう…(滝汗)
灯台に向かう遊歩道をひたすら歩き、途中キャンプ場らしき場所付近で

なんとかゲット!!(;^_^A

いきなり疲れ果ててしまいましたが、そこから佐田岬メロディーライン(国道197号)に向けて(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

道の駅1軒目『道の駅瀬戸町農業公園』


この道の駅付近で佐多岬半島の両側の海が望めます。



ここで…

ゲット!!w

さらに

ゲット!!www(大分よりも先にってw)

道の駅2軒目『道の駅伊方きらら館』


そして定番の…

じゃこ天ゲット!!笑



佐田岬半島からようやく八幡浜まで来て、松山方面行くか宇和島方面行くかちょっと悩み、前回松山行ったので今回は宇和島方面へ〜
とは言え、下調べ無く行っちゃったもんだから道がさっぱり分からない(汗)
とりあえずある程度地図で見といて後は勘を頼りに(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

県道経由で国道56号線に出て、途中四国八十八ヶ所霊場の『第43番札所明石寺』『第42番札所佛木寺』『第41番札所龍光寺』と巡り、『道の駅みま』へ。


ここまで来ると宇和島も目の前。走りだして程なく宇和島市内突入…
なんだか国道が右に曲がったり左に曲がったりとスゲーややこしい(汗)
ナビに慣れたせいか、無いとホントに不便っすねーσ(^_^;)

右往左往してるうちに『和霊神社』『宇和島城』『宇和島駅』のCPをいつの間にかゲット(笑)
宇和島城は一体どこにあったのかすら分かりませんでした(汗)

ちょっと南下して『南楽園』迄行ってUターン。ここまでで自宅からの走行距離がだいたい170km超。そろそろ来るかな?と思ったら案の定ガス欠症状が(゚_゚i)
いくら燃費が30km/lといっても、タンク容量が7リットルってのはちと辛いモノが(;´Д`A ```

帰り道に寄った『道の駅うわじま きさいや広場』


国道56号線を来た道を戻り、一路三崎港のフェリー乗り場へ〜
あとで気づいたんですが(というかうすうす感じてはいたんですが)56号線と平行に走ってる高速…無料でした(汗)
…乗れば良かった_ノ乙(、ン、)_

夕暮れ近い三崎港


そしてサンセットクルーズ(笑)


佐賀関に着いたのが19時ちょっと前くらい。大分市内まで同じ便に乗った他のバイクとしばらくの間プチツーリング(笑)
結局総走行距離300km超(汗)気まぐれで1人で走った割には結構な距離走りましたわ(;´▽`A``


で今、一昨日と昨日乗車姿勢の違うバイクを乗り継いだ為、身体の中で痛くない箇所が無いという状態(-"-;
おかげ様で今日は一日ゆっくりと寝て過ごしました(笑)

明日から普段の生活に戻れるかちょっと不安ですσ(^_^;)
Posted at 2013/09/23 21:49:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年09月18日 イイね!

Go to… (そしてだんだん壊れていく編)

道の駅からバスに乗り、港に着く頃…

天気は良いが風が妙に強い(・_・?)
『そういえば台風来てたよなぁ…でもこっちは来ないから大丈夫か』
くらい思っていたんですが…

船乗ってみたら大しけでやんの!?



喫煙場所行くのも命懸け(|||▽||| )
船の揺れと風で、ちょっと油断すると本当に飛ばされそうでしたわ(汗)

行きがけ、乗客多くて寝付けなかったので、帰りは確実にガッツリ寝ようとわざわざ指定(800円+)にしたものの、そもそも横になってたら激しい船酔いに…(´ж`;)

結局寝られずにずっと椅子に座り続けてたという(´Д`)トホホ

それでも椅子で1時間弱寝てたみたいで、起きた頃にはちょっとだけ揺れも收まり気分もちょっとだけよくなりました(ー。ー)フゥ

タバコ吸いに外出てみると…


ちょうど『ビーナスウィング』の下を通過中(´▽`)
揺れないと思ったら湾内にいつの間にか入ってたようです(笑)


程なく港に到着し、いそいそと船降りてとりあえず駐車場へ…

せっかくだから夜の長崎堪能したいんですけどね-(汗)
いやいや、CP巡りが目的ですからwww

ってな訳でここから第二夜のスタート…船で寝られなかったことに若干の不安を抱きつつ(-"-;

まずは『道の駅夕陽が丘そとめ』へ。
多分昼間ならすごい景色いいんでしょうねー…真っ暗で何も見えませんwww
ちなみにここだけ反応が悪くCP取るのに右往左往したんですが、ナゼなんでしょ?

次に『道の駅さいかい』に行き、入り口近くで反応したので寄らずにスルー(笑)

ちょっとルートを外れてハウステンボスとハウステンボス駅のCPだけ拾いちと休憩…

近くのセブンイレブンから見た風景(ピンぼけw)

ここから佐世保市内を通り平戸方面へ向かうんですが、
私、どうも佐世保が苦手で(;^_^A
何回か行ったことはあるんですが良いイメージないんすよねー…

ってな訳で緊張しつつ市内突入…したところで『駅神様』ゲット!!w
でもその余韻に浸る余裕もなく黙々と運転し、なんとか市内スルー成功!!

でも人間って緊張解けると眠くなるんですよね-

ここからは睡魔VS気力と根性の果てしなき戦いの連続(;´Д`A

何度か挫けそうになりながらも『道の駅昆虫の里たびら』をチェックし、平戸大橋到着…
強風のため2輪車通行止めでした(汗)
今回、ほんのちょっとだけバイクで行こうかと考えていたんですが、ヤメといて良かった…

平戸城のCPを拾って『道の駅生月大橋』と岬の『大碆鼻』ゲット!!
生月島をぐるっと一周して来た道を戻り今度は松浦方面へ(((((((((((っ・ω・)っ

その後『道の駅松浦海のふるさと館』、佐賀に一旦入り『道の駅伊万里』をゲットし、
いよいよ長崎最後の『道の駅鷹ら島』へ。

橋を渡ったところでCPゲット!!無事長崎道の駅コンプリート完了(*`д´)bイエイ

これで残すは佐賀県の1軒のみ!!
こうなるとちょっとテンション上がって目が冴えてきたり(ロウソクの炎が消える直前の一瞬の煌きみたいな?w)。

鷹ら島からそんなに時間も掛からずあっさりと『道の駅桃山天下市』に到着~。
これで佐賀県の道の駅もコンプリート完了!!
もうちょっと時間かかるかと思ったら、ココについたのが結局3時半過ぎ…
ついでに波戸岬のCP取りに行って再び道の駅に4時頃に戻り、さすがに疲れたのでちょっと休憩…



起きたら6時過ぎてましたwww

てかうっかりエアコン入れっぱなで寝たもんだから起きたら寒い寒い(T□T)
思わず暖房にしましたわw

荒ぶる玄界灘!!w



とりあえず目的は達成したのですが、ここからがどうしようか迷う…
・とっとと帰る
・せっかくここまで来たんだから呼子でイカでも…
・唐津で観光
・もちっと寝る

といろいろプラン考えたんですが、人間疲れると正常な判断が出来ないもので…
結局福岡に向かって駅のCP巡りしてましたwww

…今思えば正解は『呼子でイカ』でしょう(;´Д`A ```

筑肥線の駅をせこせこと巡り、福岡県内の駅を全部チェックして都市高下の道を3号線方面へ向かう途中でゆうひろぱぱさんからメッセージがw

大野城のSAB近くのセブンイレブンで待ち合わせして休憩兼突発プチオフ(笑)
とあるブツの受け取りだったんですけどね(*^-^)

とあるブツは未だに後部座席に鎮座しておりますwww


しばらくCP巡りの話やら今度のナイトオフの話やら今週末の話(笑)とかで盛り上がり、
ぱぱさんは仕事中ということなので早々にお開き。そして帰路へ~

そして玖珠で再びダウンw
結果2時間くらい寝て再び家路につき、15時頃にようやく自宅着。

今回もなかなかしんどいドライブになりましたな(笑)
そろそろ年齢に応じたドライブプランってものを本気で考えないといけないようです…
ま、無理でしょうけどwww

今回の結果、
・駅のCPの合計が1,035個。
・佐賀、長崎の道の駅フルコンプ。
・県庁所在地に長崎追加。
・ハウステンボス寄ったおかげで遊園地中級バッジゲット

と、CP巡りで考えればなかなかの結果…
だがしかし、(五島以外)一切景色を見ていないというのは如何なものかとwww

そのうちまた西九州に行きますかね。今度はゆっくり景色を楽しみに(*^^*)
Posted at 2013/09/18 10:12:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年09月17日 イイね!

Go to… (まだ元気だった頃編)

どうも、毎回仕事中にブログを作成している者です(笑)

本当は休みの予定だったんですが、急な呼び出しとやり残した仕事やってるうちに
だんだん帰るの面倒くなっちゃって(笑)

今回は西九州エリアのCP巡りに行ってきました。

で、今回の目標はというと、先に結果報告を…



『駅神様』
これは、前回名古屋~四国を移動した結果合計で967箇所廻ってたので、
手っ取り早く駅の数稼げそうな長崎へ。




『佐賀道の駅コンプリート』
佐賀県の道の駅は1箇所だけ(吉野ケ里)行ってたんですが、
地図で見る限り回りやすそうだしちょうどいいかなと。


そしてこれ…


『長崎道の駅コンプリート』
佐賀行くならついでに行くでしょ(笑)




…で、お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、

長崎の道の駅には五島列島の福江島にポツンと1軒…


行ってきました(笑)船乗って。



土曜日に仕事が終わり、その足で佐賀方面に向かってo~((((~´∀`)~フラフラ~

最初の目的地『道の駅大和』に到着し改めて道の駅巡りスタート!!
てかここまで来るのに既に4時間掛かってますがね(汗)

そこからは『道の駅厳木』→『道の駅山内』→『道の駅鹿島』→『道の駅太良』の順に巡り、
ノートの平均燃費計も26km/lを表示Σ(・ω・ノ)ノ!!

ここからは長崎県突入。

まずは『道の駅彼杵の荘』に行き、その後『長崎空港』へ(ちなみに到着am1:19w)。
さすがにこの時間、空港内に進入するとかなり怪しまれそうなので、
空港のCPが取れたことだけ確認し撤退(笑)1つ取りそこねましたがね(T△T)

途中島原鉄道の駅のCP取りながら次は『道の駅みずなし本陣ふかえ』へ(((((((((((っ・ω・)っ

島原から次に目指すのは長崎市。
来た道戻るか雲仙越えるかちと迷いましたが、結果雲仙越えることに。
ちなみに長崎市民の方はどちらを選択するんすかね?
まぁ私の場合は『どうせ通るなら違う道』が信条ですからwww

長崎向かう途中…

キリ番ゲット!!

途中『ペンギン水族館』でCP拾い、なんだか上り坂と下り坂を上ったり下がったりしてるうちに長崎市到着~
そして市電の駅のCP荒稼ぎ(≧∇≦)b

長崎駅他JRの駅と市電の駅を前部巡ってその段階で997箇所達成!!イエイ

そして朝を迎える(笑)



ついでに長崎駅見物



ここから野母崎に行こうかどうしようか迷ったんですが、時間がビミョーだったので今回はパス。
とは言えちょっと気になったんですが、

左下はおそらく『岬』のCPだと思うんですが、右上のCPってなんなんでしょ?
地図で見ても特になんもないし、ダムでもなさそうだし…

今更ながら行っときゃ良かったとちと後悔(;^_^A


長崎から8時過ぎ発の五島行きフェリーで福江島へ~


この時は天気も良く波も穏やかでした(*^^*)…この時はね。

船でガッツリ寝ようかと思ったら、意外と乗客が多く煩くて寝付けず…
多分小一時間ほど寝ているうちに島に到着。


港からはバスで移動(バス代意外と高く片道1,000円)。
道中島内見物してると、意外といろいろとお店もあるようで、
とりあえず普通にガソリンスタンドがあってびっくり(笑)
離島だと思ってナメてました(汗)普通にAUショップもありましたし(;^_^A

途中のショッピングモール。意外とデカイ!!


でも、なんとなくマークに見覚えがw



バスに揺られること小一時間…
ついに長崎出発して約5時間後到着~

『道の駅遣唐使ふるさと館』(*゚▽゚)ノ



そしてゲット!!


ここまで来てるのが私で2人目ってwww
ってことは、長崎道の駅フルコンプは私一人ってこと?
(もう一人の方は兵庫県の方らしく、さすがにフルコンプはしてない模様)


とりあえず中に入ってみると…あら?駐まってる車の割に客が少ない…
と思ったら、レストランのランチバイキングが超満員www
しかも数少ないお土産物色してた方々もその順番待ちだったようでσ(^_^;)
昼飯食うつもりが順番待ってると帰りのバスに間に合わないので結局諦める…

こんなのも有りましたわ


で、ちょっとバスまで時間があったので近くを散策


さすがに海は綺麗です(*´∇`*)ホエェ

で、結局道の駅付近に滞在した時間は1時間w
帰りのバスに乗り再び港に向かって(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
バス代高いの知ってたら、事前に予約して格安レンタカーでも借りたんすけどねぇ(汗)

とりあえずここまではこんな感じです。

※五島まで一直線になってるのは、バッテリー残量ヤバかったのでステルス稼働中でした(笑)
モバイルバッテリーは持ってたんですがケーブルを忘れるという痛恨のミスwww

…とここまで書いてみたらなんだか異常に長くなってきたので続きは後半で(笑)
Posted at 2013/09/17 13:20:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「舗装林道はウェッティ&濡れ落ち葉でゆっくりペースでしたが、朝はやっぱ涼しくて気持ち良い😀」
何シテル?   08/27 09:47
chabouzです。よろしくお願いします。 日産とバイクをこよなく愛するモノです。 ↑と言い張ってきましたが、ついに日産を裏切ってしまいました(ノД`)。今は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
8 9 1011121314
1516 17 18192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

Clazzio Bros. Clazzio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 21:02:23
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/10 09:12:43
5月27日 サーバーメンテナンスのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/27 08:38:48

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
10年乗ったノートから買い替え。 日産車を30年以上に渡り乗り継いできたんですが、ここで ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
隼を手放し、もうバイクは良いかな?と思いましたが、人間不思議と手放すと欲しくなっちゃうも ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
通勤、買い物、酷道用
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
林道用

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation