コロナ騒ぎでどこにも行けません(泣)
…だからといってどこにも出かけないとせっかく仕事に余裕が出てきたのに休みなのにもったいない。ってなわけで去年遠出ばかりでほったらかしにしてたバイクでちょいちょい出かけてます笑
一応、出掛けるにあたり
・越県行為はしない
・出来るだけ距離は伸ばしたい
・行ったことのない所に行きたい
・寄道等人に会う事はしない
・車の通りの少ないとこを走りたい
と、ルールを決めてコロナ対策。いつもは大体のルートを決めてから出発するのですが、県内限定なので基本行き当たりばったり笑
朝6時ころ、まだバイクでは肌寒い時間に自宅出発。とりあえず国道10号線を南下。
佐伯市まで入ったところで山に行くか海に向かうかで悩み今回は海を目指すことに。
佐伯から東九州道(無料区間)に乗り、大分県民ですらほとんど使うことが無いであろう蒲江波当津ICで降り、行ってみたのがここ

今まで見たことのなかった『県境』の景色w
多分地図で見る限り大分県最南端地点かと思われます。
ここからはひたすら海岸線を北上。ただしこの辺は大分の中でもかなり辺境なので、道は狭いしカーブはきっつい・・・かなり体力奪われます笑
豊後くろしおライン 空の公園付近
釣り番組でよく出てくる四浦半島の先端から見た保戸島
今日通ったルートはこんな感じ

本当はもう一つ半島をぐるっと回ってみたかったのですが、燃料が危なそうだったのと筋肉痛やばくてニーグリップできなくなったので今日はパス笑
結果的に大分県内だけの走行でおおよそ300km近くの走行にはなりました。
本当はGW中の県を越えての移動自粛なんてことがなければ天草くらいに行きたかったんですけどねぇ・・・
いつ収まるか分かりませんが、コロナ騒ぎが終息したらまた遠出復活したいと思います。
以上、わざわざブログにするほどでもない内容のブログでした爆
Posted at 2020/04/26 21:52:46 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記