• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chabouzのブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

ほぉ…

復活することあるんすねー(^_^)
私のように割と最近始めた者にとっては嬉しい限りですが、
最初からやってる人にとっては…どうなんでしょ?やっぱり複雑なんでしょうかね〜



…明日全部片付けよっと♪



この記事は、【ハイドラ限定バッジ配布】復活!ハイドラ!チャレンジ No.00~03について書いています。
Posted at 2013/10/31 20:16:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2013年10月28日 イイね!

九州道の駅フルコンプ(除奄美大島)目指して…(後編)

さっっっっっっぶ!!

前日4時頃フェリー乗り場着いて車の中で寝たものの、
6時前にあまりの寒さに目が覚める(-"-;

後に聞いたら今秋1番の冷え込みだったとか…



7時20分に始発の便に乗り、牛深に向かって出発〜


この日は本当に良い天気でした(^-^)


今年よくフェリー乗ってるなーと思って数えてみたら、
今回で8回目w
…10回乗ったら1回タダとか無いっすかねぇ(;^_^A

30分程乗ってたら牛深に到着。
先ずは『うしぶか公園』にCP拾いに(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
で、ものの5分くらいで到着〜


まぁ、公園入る前に反応して獲れてたんすけどね(笑)

次に向かうはいよいよ天草。
そして天草といえば当然この人、『☆SAI☆』さん(*^-^)
自分のブログのコメントに天草に行くとは書いたものの、よく考えたらどこからどういうルートでどこを目指すかとか一切知らせてない…(汗)
慌ててハイドラのコメントに『とりあえず空港目指します』とだけ入れるw

空港行く前に天草に行ったら行きたかった場所『本渡祇園橋』を見に。

いや、なぜか昔から『石橋』が好きなんすよ。
たまたま『名橋』のCPになってたので早速見物に(⌒-⌒)路駐だったんで渡るのはやめましたが…(汗)

だいぶ空港近くなってきたところで反対側からコッチに向かってくる黄緑の枠のアイコンw
『だいたい同じくらいに空港着くかな〜』と思って運転し、ちょっと画面から目を離してると、ふと画面に目をやると後ろから追ってくる緑枠のアイコン!?

(゚ロ゚;)エェッ!? と思ったら『iQ502』さんでした(笑)
そして『天草空港』に到着〜

思ってたより随分立派な空港でした(*'0'*) ちなみにここで九州本土の空港コンプw
ここで☆SAI☆さんとiQ502と合流、わざわざ来て頂きありがとうございます<(_ _)>

空港の駐車場でしばらくプチオフ会(笑)
サンタクロース会議の話やらCP(主にダムw)の話やらイルカカラーの航空機の話やらで、なんだかんだで長いこと話し込みましたな(^^)
…とりあえずシーズン初のコートを着る機会が来る時はクリーニングのタグに気をつけましょうwww

そこから『道の駅有明』までお二人とも同行していただけることに。
3台で☆SAI☆さん先頭に(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
…途中で見た『本渡瀬戸歩道橋』、見るまで忘れてましたが行ってみたかったσ(^_^;)

そして道の駅到着〜

『道の駅有明』

そして今回の3台


着いたのは10時半頃でしたが、ちょっと早めの昼食とることに。
朝も食べてなかったんで実はスゲー腹減ってました(笑)

私のチョイスは『タコ天丼』(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
ちなみに大分の道の駅くにみもタコ関係は推しまくってますが、意外と食ったことなしw
多分初めてのタコ天丼ですがめちゃめちゃ美味いっすo(*^▽^*)o~♪

そして忘れちゃいけない食後のデザート…

デコポンソフト_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!
これまためちゃめちゃ美味いっす(* ̄∇ ̄*)

ここで『釣りばか』さん率いるハイドラ同好会【九州支部】の方々と遭遇。
これから天草の全てのCPを巡るとか…楽しそうだw

ここで☆SAI☆さん、iQ502さんとお別れ。再びCP巡りに出発〜
観光地『天草五橋』をゲットし

99個目のバッジ『観光名所巡り 熊本県』ゲット!!

その後も走り続け、ついに到着…

『道の駅宇土マリーナ』

ここでついに

熊本道の駅コンプリート完了!!そして100個目のバッジゲット!!
大分県以外では一番最初に着手したのが熊本なんですが、最後のコンプになりました(;´▽`A``

天気もよくドライブ日和の為か道の駅内は大混雑(汗)それにイベントもやってたりとかで人もごったがえしてたので、早々に退散…
出発して…ふと前回の宮崎での悲劇が頭を過り、CPがちゃんと獲れているかが気になり道路脇に車を停めて画面を見ると、前方から黃緑枠のアイコンがやってくる…!?

まさかの『Miracle_Hiro』さんΣ(・ω・ノ)ノ!
鹿児島の方に向かってるっぽかったから完全にノーマーク(笑)
それにしても気になって車停めてなかったら完全にスルーしてたという…(汗)

しばらく道路脇でダベリオフw 道の駅で待っときゃ良かったっすね(;^_^A

Miracle_Hiroさんと別れ、最後にCPと関係なく来てみたかった場所へ…


以前『いいちこ』のCMで流れてた海の中の電柱(^^)
『長部田海床路』というらしいのですが、満潮の時なら手前から全部海の中らしいです。
今回はちょっと時間がズレていたのでこんな感じでした(^▽^;)夕暮れ時とかに見てみたいですね〜

そこからはルートをどうしようかいろいろ考えましたが、結局当たり前の3号線〜57号線を通り、大津からミルクロード〜大観峰〜久住を経由して帰路へ〜
なんとか17時過ぎに自宅に無事到着しました(;´▽`A``

今回は距離は650km弱と、まぁ最近の中では少な目ですが(…エ?)、
道の駅も制覇したし、行きたいとこも行けたし、美味しいものも食べれたりと…
普段のCP巡りにはない充実したドライブでしたw

そして今朝…疲れて起きれず寝坊するという失態wwwww
…今日は早く寝よう(汗)

☆SAI☆さん、iQ502さん、CP巡りに付き合って頂きありがとうございました。
Miracle_Hiroさん、わざわざ会いに来て頂きありがとうございました。


さて、道の駅も制覇したことだし次はどこ行きますかね〜(爆)



…奄美大島には当分行きませんよw
Posted at 2013/10/28 21:52:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年10月28日 イイね!

九州道の駅フルコンプ(除奄美大島)目指して…(前編)

前回無理やり熊本~鹿児島~宮崎と道の駅を巡り、
九州の道の駅(奄美大島除く←クドイw)の残りは熊本7軒と鹿児島が3軒。

なんとか年内に回ろうと思い、今回もいつも通りの無理やりドライブ(爆)

で、今回行ったのは八代海の周りを1周するルートで主な目的は天草方面。
土曜日仕事終わって一旦ウチに帰って飯食って風呂入って20時頃に出発~

57号線通ってると波野の道の駅過ぎた辺りで観光地『阿蘇山』ゲットwww
相変わらずの甘い設定(爆)外輪山の内側に住んでたら起動する度にゲット出来そうwww

大津辺りから取り残していた『豊肥本線』のCPを取りながら最初に目指したのは『藤崎八旛宮』


今回も前半は全て真っ暗な写真です(爆)

藤崎八旛宮から程近い『熊本城』へ移動し、観光地のCPゲット。チラッとライトアップされた天守閣が見えたんですが、車が停められず写真は断念…(T△T)
そして熊本城近くの『熊本県護国神社』のCPもすかさずゲットし、その後『高橋稲荷神社』のCPもゲットしたところで…

神社上級バッジゲット!!イエイ
さらに上、神社神様目指します(爆)

とりあえず第一の目標達成。今回はバッジが97個だったので、100個にするのも目標ですw

そして改めて道の駅巡りスタート。1軒目の『道の駅不知火』

…にいたネコ(笑)
建物は真っ暗でなにも写りませんw

しばらくネコと遊んで、次に向かったのは『八代城址公園』。
ここって城(名城?)のCPかと思ったら『神社』だったんすねー(;^_^A 思わぬ所で『神社神様』への第一歩(笑)

ちょこっと『八代駅』だけ寄って次に向かったのが『道の駅坂本』

明るい時の写真はyoshi-kさんのブログを参照して下さい(笑)

でさらに山方面に向かい『道の駅大野温泉』

明るい時の写真はyoshi-kさん(ry
…温泉入りたかった(-。-;)

ここから八代海方面に戻り、1区間だけ南九州道(日奈久芦北道路)を通り『道の駅たのうら』へ。

ちなみにここは南九州道走ってたら獲れました(;^_^A

その後は岬のCP獲りに『御立岬』へεεεεεヾ(*´ー`)ノ
向かう途中であっさりCP獲れたので、すかさずUターンw 夜の岬は恐いだけですからwww
これであと『野間岬』獲れば九州の岬はフルコンプですが多分行きません(爆)…だって遠すぎるもの(汗)

さらに3号線を南下し、水俣方面に向かい『道の駅みなまた』へ。

ここまで来る間、やたらとパトカー(覆面含む)見かけたんですが、天皇皇后両陛下が熊本に来てたんすね-。

そしてさらに南下し再び鹿児島県入りw
まずは『道の駅阿久根』へ(((((((((((っ・ω・)っ


昼間だったら↓こういうの売ってるみたいっす。

食いてぇw

阿久根からきた道を戻り、途中から長島方面へ。
黒之瀬戸大橋を渡ったらすぐにあるのが『道の駅黒之瀬戸だんだん市場』

なんだか上に上がる階段があったので、橋を見るための展望台かな?と思い上がってみたら、
ただの従業員用駐車場でした(汗)

そしてフェリー乗り場方面へ向かい、港ちょい手前にある『道の駅長島』


これで、鹿児島県の本土にある道の駅は制覇(ノ^∇^)ノ


残るは『奄美大島』だけです(;^_^A
行ってみたい気もするけど、休みと経費がなぁ…(滝汗)

道の駅を後にして数km走るとフェリー乗り場のある『蔵之元港』。
到着したのは4:00で始発便が7:20…久々に途中で仮眠が取れました(笑)
とは言え疲れてるはずなのに不思議と寝付けないものなんすよねーσ(^_^;)

後半へ続く…
Posted at 2013/10/28 12:19:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年10月25日 イイね!

取り残されたエリア…

本当かどうかわからんけれど、

AUの3Gエリアの人口カバー率は99.9%らしい。

でもさー、


99.9%謳うならせめてJRの駅くらいはエリアに入れて欲しいもんだわ(;^_^A

ずっとハイドラをiPhone(AU)でやってたけれど、どうしても県内のこの2つが獲れず


AUのエリア内になることも期待できそうにないので…しびれを切らして…




DoCoMoのスマホに…












替えてませんwwwww



追加しましたwww(ハイドラのために笑)

まさかのスマホ2台持ち(笑)

と言っても、本体は会社の上司が新型に買い換えたので、使わなくなったものを譲り受け、
SIMカードはドコモのネットワークを使用する格安のMVNOを入れたので、
まぁ月に1,000円しないくらい。一番安いプランっす(;^_^A

ただ、ちょっと通信速度が遅いかも(汗)
LTEじゃないのは当たり前として、同じ3GのiPhoneが倍くらいのスピード…(-。-;)
若干の期待はずれですかね〜
でもなんとかハイドラは使えそうなので、AUでダメなとこでもこれからは行けそうです。
もうドコモでダメなら諦めますがwww

てなわけで…

無事にゲット!!

これでようやく大分県内のCP全制覇達成出来ましたわ(;^_^A
Posted at 2013/10/25 22:07:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年10月21日 イイね!

召集令状が発令されましたのでオフ会へ(笑)

召集令状(しょうしゅうれいじょう)とは、軍隊が在郷将兵召集のために出した令状である。
なお、自衛隊では予備自衛官等の動員については「招集」の語を用い、その命令を伝達する命令書は「招集命令書」という。防衛招集命令書は淡紅色、国民保護等招集命令書は淡黄色、治安招集命令書は淡緑色、災害招集命令書は淡青色、訓練招集命令書は白色とされている。


…Wikipediaより抜粋


ま、今回はいわゆる『赤紙』ですわなwww
そりゃぁ『☆SAI☆』さんからの命令なら行かにゃならんでしょ!!

ってことで先日の土曜日、今回仕事が終わったその足で、
福岡のいつもの場所へε=ε=ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ダダダッ!!

『☆SAI☆様お出迎えオフ』へ行ってきました。
※もうなんか、最近福岡が近くに感じて仕方がないwww

20時ちょい前に現地に到着すると、初めての1番乗り(^▽^;)
『もしかして場所間違えたか!』という懸念が頭をよぎる(汗)
ちと買い物して駐車場戻ると、☆SAI☆さんとiQ502さんが既に到着、
程なくシン@福岡さんと244さん、そして☆ぐらえな☆さんも到着し、暫くはご歓談タイム(笑)

しばらくするとサラダ油まみれになったらしい(本人談)ゆうひろぱぱさん、
長距離ドライブにヤラれまくっていたyoshi-kさんも到着し、まずはラーメン食べいくことに。

それぞれ注文し、ラーメンもやってきて皆で食ってる時に誰かが発した一言…

『あ! 写真撮ってない…』

時既に遅し…w

というわけで

一応写真アップしときますwww誰が何食ったか忘れましたが私は『赤だるま』です(笑)
yoshi-kさんの今回の遠征のいろんな意味での苦労話が面白くて仕方ありませんでした( ^∇^)
ブログアップ楽しみにしております( ´艸`)

結局閉店間際までラーメン屋さんで盛り上がった後、CP巡りをしようってことで目的地を選定…が、ここで困った事に…
話に出てくる所、全部行っちゃってるんすよねー(汗)
行ってないのはダムくらい(苦笑)

で、討論の結果『大野城(址)』目指すことに。
ぱぱさん先導でしばしのツーリング、途中『宇美八幡宮』を経由し夜の峠道をシャンシャン登って大野城到着〜


高台ってこともあり、なかなかの綺麗な夜景(*^-^)
※iPhoneではコレが限界(汗)実際は写真よりはるかに綺麗ですよ。

その後は、太宰府とだざいふ遊園地のCPを巡り、最後に『竈門神社』へ。


今回はここで解散となり、私は今回寄り道せずに帰りました(笑)
…珍しいっしょ(爆)でも下道でwww

解散後☆SAI☆さんたちはどこまで行ったことやらwブログアップ期待してますよ〜www


今回は少人数ということもあって皆さんとまぁまぁゆっくり話することが出来ましたね〜。
大人数のオフ会もテンション上がりますが、こういうゆる〜いオフも居心地良くて楽しいっす。
また機会あったら行きますんでよろしくお願いします。
今回参加された皆様、お疲れ様でした(^-^*)/


Posted at 2013/10/21 21:59:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「舗装林道はウェッティ&濡れ落ち葉でゆっくりペースでしたが、朝はやっぱ涼しくて気持ち良い😀」
何シテル?   08/27 09:47
chabouzです。よろしくお願いします。 日産とバイクをこよなく愛するモノです。 ↑と言い張ってきましたが、ついに日産を裏切ってしまいました(ノД`)。今は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Clazzio Bros. Clazzio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 21:02:23
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/10 09:12:43
5月27日 サーバーメンテナンスのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/27 08:38:48

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
10年乗ったノートから買い替え。 日産車を30年以上に渡り乗り継いできたんですが、ここで ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
隼を手放し、もうバイクは良いかな?と思いましたが、人間不思議と手放すと欲しくなっちゃうも ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
通勤、買い物、酷道用
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
林道用

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation