昨日納車され、早速慣らしで熊本方面へ(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
まず試してみたかったのが

Pivot 3-drive・αです。
取り付けに自身がなかったので、ナビと一緒にディーラー指定の業者さんに付けてもらいました。
パーツレビューでは、エコモードだとかったるいという内容をよく見ましたが、
実際走ってみるとそれほどでもなく、元々発進時にアクセル踏み込み過ぎるきらいがあるので
案外丁度いいかもといった感じでした。
でも、さすがに『Ec5』だとしんどいので、写真の通り一日を通して『Ec3』で設定(ノートのEcoモードと併用)。
そして、自動車専用パイパスで早速クルコンを作動…
…え?
なんだか速度の低下と急加速を延々と繰り返すΣ(゚口゚;
確か速度パルスは合わせていたような…と思いつつもあまりの不安定さに解除(-"-;A
大分市→竹田市→旧荻町と抜け、広域農道経由で高森に抜けようと考えていたのが裏目…
途中工事で通行止めって…ヽ(´o`; オイオイ
迂回をしたらこれまた結構な険道(;´▽`A`` ※いや、好きなんですけどね←ヲイw
なんとか高森まで抜け、国道265号から218号を経由して山都町へ。
目的は、パン屋さん『
Bread&Cake cipollino』
必要以上に買い込み、次の目的地はHSR九州。
ミニバイクのレースに仲間が出てるので、パンを土産に観戦ヽ(*^^*)ノ
そして濃霧のミルクロード経由で大分へ(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
そこそこの燃費のようですな( ̄ー ̄)ニヤリッ
ちなみに、よくよく調べてみると速度パルスの設定を勘違いしていて、
デフォルトの『P-4』のままにしていました(それが正しいと思ってた…)
『P-2』に設定しなおして走ってみると、笑ってしまうほど安定して速度を保ってくれました(笑)
Posted at 2013/03/10 18:18:35 | |
トラックバック(0) | 日記