• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱた。のブログ一覧

2018年11月17日 イイね!

八ッ場ダム夜もぷらっと夜の現場見学会(^^)/

八ッ場ダム夜もぷらっと夜の現場見学会(^^)/昨日は昼過ぎまでの仕事を途中で無理やり退散してΨ( ̄∇ ̄)Ψ出発です。
仕事から帰るとちぅ昼食を買いすぐに車に乗り込みます。13時過ぎです。
おにぎりを頬張りながら運転。
誰も見てないし、まぁいいかぁ😁
片道150km
法定速度程度で急ぎます。
予定より早く着きそうだったので、スタンプラリーをします。
バージョンアップしたダムカードをげっとするために。
やんば見放台、なるほど!やんば資料館、八ッ場ふるさと館の3ヶ所でスタンプを押してダムカードげっと。
実はやんば見放台でスタンプのカードがなくて、資料館に行き再びやんば見放台に行くという、トラブルがありました。

上、バージョンアップしたカード
下、見学会参加者配布のカード


見学会の集合場所、川原湯湖畔公園駐車場に向かいます。
チームDCCCのハイドラアイコンがずっとあり焦りました。
17:15受付開始ですが、待ってる人数が多いため早めに開始しました。

右側車の奥に受付テントがあります。
定員40人ですが、100人以上はいたかな。
DCCCメンバーのみん友さん、車が写ってます😁

受付を済ませて、ヘルメットを借ります。
列の初めは色んなカラーのヘルメットがありましたが、うちは列の後ろだったので、白いヘルメットです。



ダム湖になる場所
日本で十数台の一番大きいクレーンあります。







ダム堤体、高さは9割り出来てます。
116mの高さになります。


コンクリートの材料です。


旧吾妻線の鉄橋です。ダム湖になります。


左側に点々と光っているのはコンクリートの材料を運ぶベルトコンベアーです。

コンクリートの上に沢の水を張っています。割れたりしないためにです。

発電所もありますが、堤体の向うなので見えません。
ダムカードいただきました🎵


左右が山で、ダム現場なので、少しでも風がふくと寒かったです。
18時の音楽が鳴っていましたが、真夜中かなって思うくらい暗かった。

24時間体制で工事が続いていてあと1年半で完成です。
洪水調整、水の供給、維持、発電を目的にしています。

昭和22年、カスリーン台風で利根川が決壊して沢山の方が亡くなったことから、計画が始まりました。
何回も来てるから覚えちゃった(//∇//)

ダムカードが欲しいこともあるけれど、ダムが完成したらこの景観は見れないし、長い年月を経て沢山の地元の人の協力、工事関係者の力で出来上がっていく過程が見れて、ほんと有意義な時を過ごせました。

帰り上里SAで舞茸信州そば、ネギトロ丼食べました。
凄く寒かったので、温かいものを。
昼はコンビニおにぎり1個だったので、めっちゃお腹すいた😅


22時帰宅。
現地でお会いしたDCCCメンバーさん、ちゃんとご挨拶も出来ずすみません。
寒くてお先に失礼しました。

また行きます~🎵


走行距離312.3km AVG24.8km/L
現地外気温7℃(群馬県吾妻郡長野原川原湯)
自宅外気温15℃



おしまい。
Posted at 2018/11/18 21:51:57 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年10月21日 イイね!

OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティングに行ってきたっ!

OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティングに行ってきたっ!毎年楽しみにしているおぷみ🎵
遠くのみん友さんともお会い出来るし、ハイドラ企画であちこち歩き回るのも楽しい。

am4時でっぱつ。
道の駅富士吉田で三重県から来るみん友さんと待合せ。
偶然にもヴェルファイアのご夫婦みん友さんと会えて嬉しかった~🎵
その後、千葉県、岐阜県、愛知県のみん友さんとも合流して歩き回りました。

限定バッジとCP



一般入場でした。
群れたがるハイドラ同好会。


駐車場から会場までてくてく歩きます。


あっ!うちと同じ思いのスタッフさんがいた。


パンフレットを見てヒヨコに名前が…w


富士Qの入場は無料です。
三半規管が弱く、絶叫系が無理なうちは乗れるものがありません😅


天気は良かったけど寒い。
富士山は綺麗でした。


たぶん10kmくらいは歩きまわったのかも。会場も広いし、荷物が重くなり駐車場まで置きに戻ったりして。
楽しかったけど、ちかれた。
帰りの中央道はめちゃ渋滞、100kmを4時間のろのろ。

今年から富士北麓駐車場に会場が変り、地図とにらめっこでイメージトレーニングしてました。
でも、ちと入場ルート間違えちゃったのね~😁
みん友さんを振り回しちゃいました。
ごめんねごめんね~。

ハイタッチ1305回
走行距離204.2km AVG25.3km/L

始めの写真は、でかミントちゃん(正式にはミントぬいぐるみ)みん友さんも買っていたので、一緒にパシャリ📷🎵

おぷみ2018スタッフのご尽力に感謝いたします。
現地でお会い出来た沢山のみん友さん、ありがとうございました。


おしまい。



「イベント:OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング」についての記事

※この記事はOPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング について書いています。
Posted at 2018/10/24 17:29:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月05日 イイね!

茨城県 平日配布のダムカード(郵便作戦もあるよ)(^_^)v

茨城県 平日配布のダムカード(郵便作戦もあるよ)(^_^)v今日は茨城県に行ってきました🎵
ほっんと平日しか配布しなくて、どーしよーかと思っていました。
別件の用事があり一日休みを取っていましたが、1ダム、2用事にしちゃった。
結局用事はこなせず😅

水沼ダム
9~16時配布


小山ダム


花貫ダム


十王ダム
ちょっと待っていて噴水見ました。
カモがびっくりしてガーガー言いながら逃げてたΨ( ̄∇ ̄)Ψ



竜神ダム
バンジージャンプはこのつり橋からです。


藤井川ダム

ホロルの湯、隣に隣接しています。
藤井川ダムカレー、ウィンナー取っても放流しない❗
しかもダムカレーカード品切れで貰えなかった(T_T)


飯田ダム


楮川(こうぞがわ)ダム
管理事務所のインターホンが壊れていて、書いてあった電話番号にかけた。
関係者以外の立入り禁止って書いてあったのね。


茨城県非公式、霞ヶ浦導水路
ここは8:30~17:15配布

9ヶ所で貰って今のところ茨城県ダムカード全て。
霞ヶ浦西浦、北浦は先日貰ったので。
ダムカードはどんどん増えていくので、心配です。


今朝はETC深夜割引を狙っていたので、am3時出発。

帰りにどーしてもソフクリ🍦食べたくて、守谷SA上りで笠間の栗ソフト🎵
おいし😋


茨城県のダムまでのルートは路面はよくてスムーズでした。悪路はありません。
平日なので、交通費を抑えるために深夜割引を選びましたが、睡眠時間が少なくなりこれも考えないとです。


走行距離 462.4km AVG25.7km/L


おしまい。
Posted at 2018/10/05 21:47:42 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年09月23日 イイね!

栃木県ダムカードちらっと。

栃木県ダムカードちらっと。土日祝に貰えるダムカード続きです。
今日はちらっと3枚です。

中禅寺ダム…中禅寺ダム管理所
場所がよく分からず県営有料駐車場に入れて歩いて散策しつつ行きました。
ここは車で入れます。


庚申ダム…庚申ダム管理所


草木ダム(群馬県)…草木ダム管理所
走行ルートにありちらっと寄ってみた。
近くに富弘美術館があり詩画作家、星野富弘の便箋にダムカードを付けてあります。
キンモクセイの便箋ですね。
季節を感じます。
お洒落です🎵
今日の一番いいね❗です。


草木ダムから5kmくらいに国民宿舎サンレイク草木があります。
そこにダムカレーがあるとのこと。早速行ってみますが、日曜日のためにやってない、バイキングだけでした。…諦めて移動開始。

もう一ヶ所、松田川ダムに行ったのですが、ダムカード配布が10時~14時。
着いたのが14:40。インターホンを押しても誰も出ず。
パトロールから帰るのが15:10と書いてあり諦めました。
ここから北関東道、足利ICに乗ったのですが、ダムまでの道、ダムからの道は酷い山道で所々車1台やっと通れる幅でした。
しかも対向車が何台か来て、ほとんどうちがバックして譲った感じ(T_T)
ぶつけられてもいやだし。
この道はナビまかせでした。
他のルートがいいです。


今日は帰宅時間が決まっていたので、沢山は回れませんでした。
いろは坂(第1第2)や酷い山道のおかげで、疲れてしまいました。
ダムカードがひとつ貰えなかったのも精神的な疲れの一因かな。
明日は寝込みそうです😅
ゆっくり過ごします。


走行距離382.2km AVG28.3km/L


おしまい。
Posted at 2018/09/23 21:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月22日 イイね!

栃木県北部ダムカードあれこれ(^^)/

栃木県北部ダムカードあれこれ(^^)/今日は土日祝に配布しているダムカードを狙いに行きました。

塩原ダム…塩原ダム管理所


三河沢ダム…湯西川水の郷(ダムは立ち入り禁止)

ちょっとだけ紅葉🍁


湯西川ダム…湯西川ダム管理所


五十里ダム(いかりダム)…五十里ダム管理支所


川治ダム…川治ダム管理所、川治ダム資料館


川俣ダム…川俣ダム管理支所


黒部ダム、栗山ダム(両方とも要写真)…栗山ふるさと物産センター

栗山ダムまでのルート、悪路です。
車傷つけないように要注意です。

自在寺わきの路地から入ります。
日陰牧場跡真ん中突っ切ったり、ダム手前のトンネルは暗く長くとても恐怖だった。


中岩ダム、今市ダム(両方とも要写真)…日光市観光協会(道の駅日光)

配布時間終了の17時ジャストになったのに対応して下さって、さらに「マンホールカードいりますか?⚪⚪のそばにありますので、本物を是非見ていって下さい。」
職員さんの優しい言葉に感謝申し上げます。

今市ダムまでのルートも悪路です。
ここも車傷つけないように要注意です。
帰り、ここから道の駅日光まで急いで移動します。酷い道なのに。
間に合わないかと思った。


道の駅湯西川では川治ダムカレー🎵
ダムカレーカード貰えます。
湯西川ダムカレーは大盛です。


帰り佐野SAで、レモン牛乳ソフト🎵
佐野ラーメン食べたかったのですが、お腹いっぱいになると眠くなるのでやめました。
お土産としてラーメン購入。


ついでに見つけた…
鬼怒川上流4ダムスタンプラリー
五十里ダム、川俣ダム、川治ダム、湯西川ダム
ダムカードホルダー貰いました。


運転→降りて(走って)挨拶してカード貰う→運転、ナビセット、ハイドラチェックの繰り返しで、かなりハードでした。
悪路もあって緊張したり。
車は泥だらけになりました。(泣)

カードはじっくり見ると結構面白いんです。
川俣ダムカードは写真がたてでめずらしい。

ダムカードを貰うまで色々ありましたので、参考になればと思いブログにしました。


走行距離502.2km AVG27.3km/L


おしまい。
Posted at 2018/09/22 23:49:16 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@REBOXさん🍙おはようございます☀米びつ素敵です🎵備蓄米興味ありますが、30年位前のコメ買うともれなくタイ米も買わされた時、不味い米に調理苦労したことがトラウマになっているため買っていません。味教えてください🙋あ、REBOXさんがまだ生まれていない頃のお話しでした😁」
何シテル?   07/31 07:46
ぱたです。よろしくお願いします。 名前からAQUAを取りました。 Sブルーメタリック、スマートエントリー、LEDヘッドランプ、ナビレディーをオプションしまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2022クリスマス限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 18:50:00
【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 21:20:39
ヴァレンティテール側面、水の浸入をどうにかする。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 15:49:20

愛車一覧

トヨタ アクア AQUAさん (トヨタ アクア)
トヨタ アクアに乗っています。 ☆ SDナビ地図更新 2012.7.5 ☆ モデリスタ ...
トヨタ アクア 蒼くん (トヨタ アクア)
癒されたい時に走らせます♪ 燃料(乾電池)が沢山必要です(^。^;) 飛ばしてないのにも ...
トヨタ アクア 小AQUAさん(小悪亜さん) (トヨタ アクア)
5/26(日)夢の島公園おぷ会で納車ですぅ。 だぶさん、有り難うございます。 こちらもち ...
トヨタ アクア ミントちゃん (トヨタ アクア)
さんぽ用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation