• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱた。のブログ一覧

2017年10月06日 イイね!

思いつきで成分献血してきた~🎵

思いつきで成分献血してきた~🎵今日は昼過ぎまでの仕事でした。
さぁて午後からなにしようかなぁΨ( ̄∇ ̄)Ψ

今は薬も飲んでないし体調もいいし…。
ちょっくら行ってくるかなぁ。
職場からバスで吉祥寺タキオン(献血ルーム)まで行ってきました。

特に用事もないし身体に優しい成分献血(血漿)します。
前回は15年前😁
この間体調を崩したり忙しかったりでした。
20年位前は成分献血でも片方の腕から採血して反対の腕から戻すという少々荒業的なやり方もありましたが、その機械はその後使わなくなったそうです。時間が半分くらいでよかったんだけど。
看護師さんと昔話をしてしまいました。

うちの腹の上を横切るチューブ。
血液流れてまぁ~す。
左腕から採血、右側の機械へ。
流石に機械は写せなかった。
40分くらいかかりました。

今回で60回目🎵
若い頃にばんばん献血してました。
頭脳明晰ぢゃなくても身体が健康なら出来るボランティア。
血液は人工的には作れないし。
ついでに検査結果も教えてくれるし。


終わってからアイス、メロンソーダ、ゴマ煎餅を食しました😋
問診前、採血ちぅにもドリンク飲んでます😁


また、体調のいいときに行こうっと。


車の話題ではありませんでしたが、見て頂きありがとうございましたm(__)m



おしまい。

Posted at 2017/10/06 17:20:42 | コメント(8) | トラックバック(0)
2017年09月24日 イイね!

ライダーズカフェ多摩里場おふ?😁

ライダーズカフェ多摩里場おふ?😁今日は山梨県丹波山村にあるライダーズカフェ多摩里場に行ってきました🎵


3回目です。
ライダーズカフェに車で…😁
みん友さんに初めてお会いします。
車から降りて店に向かうと声をかけていただきました。
少し緊張していましたので、良かったです。

多摩里場キーマカレー、アイスコーヒー
お土産として丹波かりんとう(キヌア入り)



むかしむかし、ライダーだった話をしましたら…
バイクの話で盛り上がりました。

途中で失礼しまして、初めて浮き橋を渡りに行きました。
ゆーらゆらしてます。
水が右から左に流れています。なので、浮き橋も左に曲がってます。
2個もあるなんて、知らなかった。
ちっとだけアクアさん写ってます。

もうひとつの浮き橋も見つけましたが、車がいっぱいで止められず、また次回にします。

大麦代駐車場にて。
少し秋がきています🍁


みん友さんも増えて、そのみん友さんがアクアさんに1000イイね!を下さいました。
楽しい一日をありがとうございました。
また、お会いしましょう(^^)v

走行距離147.8km AVG28.1km/L
おっ!イイね!



おしまい。
Posted at 2017/09/24 21:22:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年09月24日 イイね!

AQUAさん1000イイね!🎵

AQUAさん1000イイね!🎵1000人の方々❗
イイね!ありがとうございますm(__)m
これからもAQUAさんとぱた。を宜しくお願いいたします。
嬉しいっす🎵
Posted at 2017/09/24 19:24:18 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年09月23日 イイね!

ダム活+ダムカード+ダムカレー+ダムカレーがちゃもね😁

ダム活+ダムカード+ダムカレー+ダムカレーがちゃもね😁ダムあれこれ行ってきました🎵

八木沢ダム
50周年ということで、記念のカードも貰いました。


奈良俣ダム
管理所のおっちゃんと話し込んで、数少ないうちの唯一あるダムカレーがちゃすることをすっかり忘れたf(^_^;)


藤原ダム
リサーチ不足でまさかカードがあるとは知らず看板を見てびっくりしたぁ。



道の駅八ッ場ふるさと館
ダムカレー辛口🎵ダムカード付き。
JAF会員はホットコーヒーサービスでした。


八ッ場ダム建築現場を見に見晴台まで行きました。今日も作業していました。
車で5分。
八ッ場ダムはまだ出来てないのにCPは何年も前からあったりして😁



大きな橋は八ッ場大橋
この下はダム湖になります。


再び道の駅八ッ場ふるさと館へ。

ラ・フランスと牛乳ミックスソフトでクールダウンされ、奈良俣ダムでがちゃをすることを急に思い出し。
再び70kmほど戻ります。
がちゃ大人買い。
6種類のうち4種類5個げっと。
奈良俣サービスセンターの店員さんたちと話ながらガチャガチャと。
「どーしても宮ヶ瀬ダムが欲しいんです!」
そしたら店員さんのお一人が開けたやつでよければ、取り替えましょうか?と🎵
おぉ~🎵神現れる!
2個あるもの1個を取り替えてもらいました。

今度は池袋にがちゃをやりに行きます(^^)/

須田貝ダム、小森ダム、須摩野ダムのCPとその他もろもろげっと。

美味しそうなダムカレーからの~🎵がモットーなので、いろいろ探します(^_^)v

往復があり走行距離ふえるふえる。
計画どおりであれば-150kmでした。
533.4km AVG26.9km/L
高速道路もなるべく使わない予定でしたが、帰宅が遅くなるとまずいので仕方なく使いました。ETCマイレージ貯まってるからそこからマイナスでよしとしよう😁


おしまい。
Posted at 2017/09/23 21:02:39 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年08月18日 イイね!

青森県ぐ~るぐるの旅(^_^)v

青森県ぐ~るぐるの旅(^_^)v2017.8.13(日)~16(水)

長いので、バンバン流して見てね~🎵

夏季、長期の休みがないと行けないハイドラ東北の旅。
そもそも青森県に行きたいと思ったのは国道4号を狙っているからです。
そんじゃー外にも色々ゲットする?


道の駅、観光名所、公共建築100選、日本の道100選、昭和の名水をピックアップして計画を立てました。

8/13(日)
3:30でっぱつ
日本最長国道 国道4号
CP18ヶ所のうち船岡駅付近までの10ヶ所は取っていましたので、仙台中央卸売市場からスタートしました。


道の駅5ヶ所
さんのへ、はしかみ、とわだ(国道4号も取れる)、しちのへ、浅虫温泉(国道4号も取れる)

観光名所
種差海岸

日本の道
官庁街通り

19:30 青森市の宿にチェックイン


道の駅はしかみでスライドしたAQUAをてっきりナアさん❗と思い込みメッセージをします。
結局違う方でした。見たことあるグリル、priusCのエンブレム。

8/14(月)
津軽地方を攻めます。

道の駅13+1ヶ所
たいらだて、いまべつ、みんまや、こどまり、十三湖高原、もりた、ふかうら、つるた、なみおか、いなかだて、ひろさき、虹の湖、いかりがせき、やたて峠(秋田県)

観光名所
青函トンネル本州側

トンネル神社

トイレΨ( ̄∇ ̄)Ψ北海道新幹線カラー


道の駅みんまや、竜飛岬🎵
津軽海峡冬景色歌謡碑
真中の赤いボタンを押すと大音量で歌が流れ出します😁
つい歌いたくなります🎵


小泊ダムカードげっと。小泊ダムの写真を撮り小泊支所に行き貰わなければいけません。予定外の行動でした。


道の駅十三湖高原
しじみカレーパン+バニラソフト🎵
十三湖はしじみが有名ですね~
しじみの味がして、思ったより美味しかった🎵


道の駅いなかだて
田んぼアート見学(300えんなり)


場所は忘れましたが、田園風景があまりにも綺麗で撮りました。
写真だと綺麗さが伝わらないなぁ。


公共建築100選
弘前市立博物館

昭和の名水
富田の清水(とみたのしつこ)
渾神の清水(いがみのしつこ)
…読めない(・・;)

20:30 青森市に戻り昨日とは違う宿にチェックイン


8/15(火)
下北地方を攻めます。

空港
青森空港
三沢空港

観光名所
八甲田山麓


恐山参拝
見学して、御朱印帳を購入しました。
ここはもちろんハイドラCPはありません。
せっかく下北半島に行くのなら参拝しようと計画を立てました。
思ったより見学に時間がかかりましたが、今までのいろいろな想いを整理出来てこれからの旅も平穏な気持ちで行けると確信出来ました。




大間崎

よく、ここまで来れました~🎵
グーたっち😁


道の駅7ヶ所
よこはま、わきのさわ、かわうち湖、みさわ、おがわら湖、
奥入瀬、ろくのへ

道の駅かわうち湖で川内ダムカードゲット。
夕方外気温18℃、寒かった~(・・;)


道の駅みさわ、冷や汗トラブルあり。
19:30到着。しかし18時で閉門されていた。CPの○はその中にあって。あちこち歩いても取れる気配しない。
悪魔のぱたと天使のぱたの囁きが…。
その後はご想像にお任せします。
バッチリ取りました。
汗だくになりました。

道の駅ろくのへに向かうとちぅ、ハイドラ緑枠を見つける。
向かって来る~😁

ナアさんでした。
ナアさんは用事があり、うちは予定がびっちりなので、また次回にお会いしましょうと言ってましたが、お忙しい所わざわざうちを見つけて来て下さいました。
迎撃感謝です(^^)/
22:00これから残りの道の駅2ヶ所に行くことをお伝えすると、これから山道はやばいです。と。
明日行っては?とのことで、今日はこれで終わりにします。
お会いしてなかったらこのまま夜の山道で泣きが入っていたと思います。
ほんとお会いしてよかった。

お互い色々ついて明るいですね~✨

短時間でしたが、色々話せてよかった。

22:30十和田市の宿にチェックイン

3日連続、麺類と一番搾り青森に乾杯🍺
モバイルバッテリー2個目を使い始めてました。

8/16(水)
道の駅2ヶ所
しんごう、なんごう
道の駅こんぷしました🎵


この途中で、青森県のソウルフード、工藤パンのことを思い出してネットで探しはじめました。
イオンに売っていると投稿してあり、近くのイオンスーパーセンター十和田店に行きました。
初めの写真は沢山の工藤パンです。

道の駅なんごうでお土産ゲット。
ブルーベリーミックスソフト🎵


この後、帰宅の途に。
ナビのデータを新しくしたので、試したいルートにしました。
八戸自動車道→東北道→仙台北部道路→仙台東部道路→常磐道→外環

お盆でもあり所々渋滞が発生していました。

今回、体調を心配する家族を説得して出掛けることにしました。
事故があっては元も子もないので、慎重に運転をしましたが、現地の人は飛ばす飛ばす。
流れに乗ろうとしましたが、不安になるとすぐハザードをつけて譲っていました(・・;)
パワフルなひとり旅でした。
廃どらーだけではなく観光も織り交ぜ、これが本来の旅だよなぁ~なんて言いながら。
LINEで連絡を取りながら楽しい時間でした。
遠出をするようになってから方言が好きになっていて、東北の言葉は大抵聞き取れます。
でも青森空港有料道路の料金所のおっちゃんの言葉が聞き取れなくて、申し訳なかった…。

ここは雪国なんだぁ~って思ったこと。
道路標識の棒が曲がってる。赤白のポール。道路の上から下に向かった矢印。信号が縦。路面が悪い。家の玄関が二重。ナビで冬季閉鎖区間をしきりに言っていた。

青森県は初めて訪れました。
全てが新鮮で、ず~っとワクワクしていました。

今回の旅で、ナアさん、連絡をくれた友人、家族、応援やイイね!して下さった皆さん、青森県の方々に感謝したいと思います。

走行距離
8/13 858.6km AVG26.3km/L
8/14 444.8km AVG27.3km/L
8/15 496.9km AVG26.8km/L
8/16 762.8km AVG27.8km/L


8/17 am0:15自宅到着。
お疲れ様(^^)/AQUAさん、あたし。


おしまい。
Posted at 2017/08/18 09:27:24 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@REBOXさん🎵こんばんは。だいじょぶ?だいじょばないですよね。いつまで続くの?ヘッドホンして寝てみる?」
何シテル?   11/07 22:21
ぱたです。よろしくお願いします。 名前からAQUAを取りました。 Sブルーメタリック、スマートエントリー、LEDヘッドランプ、ナビレディーをオプションしまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ルーフモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 20:13:10
【ハイタッチ!drive】2022クリスマス限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 18:50:00
【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 21:20:39

愛車一覧

トヨタ アクア AQUAさん (トヨタ アクア)
トヨタ アクアに乗っています。 ☆ SDナビ地図更新 2012.7.5 ☆ モデリスタ ...
トヨタ アクア 蒼くん (トヨタ アクア)
癒されたい時に走らせます♪ 燃料(乾電池)が沢山必要です(^。^;) 飛ばしてないのにも ...
トヨタ アクア 小AQUAさん(小悪亜さん) (トヨタ アクア)
5/26(日)夢の島公園おぷ会で納車ですぅ。 だぶさん、有り難うございます。 こちらもち ...
トヨタ アクア ミントちゃん (トヨタ アクア)
さんぽ用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation