• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱた。のブログ一覧

2016年10月16日 イイね!

2016 おぷみ参加しましたっ!

2016 おぷみ参加しましたっ!ハイドラ同好会のおふ会エリアはすごくイイね!



am4時でっぱつ。寒いっ!
7時からの入場で早すぎてはいけないので、とちぅ談合坂SAで時間調整をしました。
6時前なのにすんごく混んでいました。
ハイタッチするする…(^。^;)
7時過ぎ、山中湖湖畔走行ちぅ湖面に霧?が立ちこめていて綺麗でした~。
写真取り忘れた。

おふ会エリア参加車両の紙をプリントアウトしてダッシュボードに掲げていましたので、入場はスムーズに。
そして1000円の入場料と交換で頂いたのは…

これかわゆい!
チケットを取っておくかグッズを買うか…究極の選択で、ネックストラップを買いました(^。^;)

おふ会エリアはいわゆる一般的なふつーの駐車場で、おぉ~!アスファルト!駐車場!って一人喜んでおりました( ´艸`)
去年が酷かったからねぇ~。ふつーの事が凄く嬉しかったです♪





一般で入ってくる岐阜県と愛知県のみん友さんと待ち合わせ♪
一緒に行動していました。
ありがとう♪
危うくおぷみぼっち!になるところでした(^。^;)
ほんと楽しかった~♪




無事に全てのCP、バッジが取れましたが、むちゅーになりすぎて集合写真の時間をすっかり忘れていました。
ま、いっか。
サーバーいっぱいいっぱいなのか、バッジの確認が中々出来ずで、出発が遅れさらに渋滞に巻き込まれるという。


帰宅時ハイタッチランキングは118位。
いかに上がすごいか…(^。^;)

中央道がめちゃ渋滞でまいった(・_・、)

疲れたけど、楽しい一日でした♪

来年は背もたれ付きの折りたたみ椅子持参かぁ?

最後に…
(株)カービュースタッフの方々、☆このちゃん☆始めハイドラ同好会のスタッフの方々、御尽力に心から感謝申し上げます。

※初めの写真は談合坂SA 山梨県産ぶどう白桃そふと♪


走行距離 228.2km AVG23.1km/L


おしまい。



※この記事はみんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016 について書いています。
Posted at 2016/10/18 22:13:48 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年09月24日 イイね!

ハイドラ JR東日本常磐線のゆくえ(ノ^^)ノ

ハイドラ JR東日本常磐線のゆくえ(ノ^^)ノ先日の休み常磐線を乗り鉄♪
手っ取り早くCPを根こそぎゲッツ?
しかし、いまだに常磐線は全線開通していません(・_・、)


全線開通は2019年度末…。 


そう言われてもねぇ。快速は速いです。

そして今回目指す駅は竜田駅。
東京から行ける駅はここまでです。
この先バスルートもありますが、今回は計画に入れませんでした。
また、いわきを過ぎると海岸が時々見えます。
復旧工事の様子を見ることが出来ます。


竜田駅。
折り返し運転待ちの10分間にふらふらと写真を撮っておりました。
乗降客は数人。寂しい駅です。
台風からの秋雨前線により土砂降りでした。
この先、草ぼーぼーかなぁって思いましたが、以外とそれほどでもなく開通が待ち遠しいです。

先に見える歩道橋は通行禁止になっていました。
線路に橋を渡してあって、特急が走る線路かなぁ?

折り返し、ハイドラをチェックしながらいわき駅に向かいます。
福島県のみん友さんがうちを見つけて下さって、ハイドラ会話になりました。



ありがとぅございました(^_^)/
びっくり嬉しいでした♪
一人旅、ほっこりした気持ちになりました♪



いわき駅から特急ひたちで東京駅までびゅーん。

初めて乗った特急でした。
車とは違って緊張感もなくまったり旅でした。たまにはいいかなぁ♪

走行距離 532.23km
時々、フリーズしてたから実際はもっと移動してると思います。

初めの写真は特急ひたちの車内販売で食べたりんごアイスですっ♪
かっちかちに凍っていましたが、うまうまでした~(^_^)v


おしまい。
Posted at 2016/09/24 21:04:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年09月05日 イイね!

いのちのアサガオ♪観察日記 其の四

いのちのアサガオ♪観察日記 其の四丹後光祐くん←見て下さい。

『赤い花を見てみたい!の巻。』
 
7/30
ようやく咲き始めたアサガオ♪
毎日4~11輪咲いています。

8/5
青系の花が多い中、薄い紫系?が咲きました。

8/11
2種類同時に。


8/17
夏休みちぅです。
長時間のお出かけをするかもと思い、自動アナログ水やり機(!)を購入、取り付け後です。

土に差し込んでいる所は素焼きです。毛細管現象で少しずつ給水されます。
一日で2リットルの水が空になります。

今年は暑かったですね~。
朝晩の水やりではとても足りなかったので、助かりました。

8/31
花が咲き始めてから「赤い花咲かないかなぁ~」ってずぅ~っと思っていました。
諦めていたその時、今まで見たことないつぼみの色を夜に発見!
9/1
朝、きゃ~♡念願の赤いあさがお♪

夜、印を付けて赤い花の種を保存しようと思いました。


だいぶ終わりの時期になってきました。
あんどん型にした内側から葉が黄色く枯れて落ちてゆきます。
花も小さくなってきました。
少し寂しい気持ちではありますが、来年へ向けて種たちを沢山残してくれています。
9/5
今晩のつぼみです。
明日も2輪、赤い花咲きます♪



初めの写真は「命のアサガオ 永遠に」丹後まみこさん、神津伸子さんの著書です。
新刊が見つからず、中古ですがネットで手に入れました。

いろいろ文章を読んでいて光祐くんの年齢が気になりました。
あ~やっぱり1986年生まれだったのね。
本を読んでよかった。
生きていれば30才になったばかりです。
合掌。


読んでいただきありがとぅございましたm(_ _)m
では今回はこの辺で。


おしまい。
Posted at 2016/09/05 22:04:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年08月14日 イイね!

ハイドラ福島県CPコンプリートの旅(ノ^^)ノ

ハイドラ福島県CPコンプリートの旅(ノ^^)ノ2016.8.14(日)

福島県道の駅 いよいよこんぷの旅です。



福島県いろいろCP取り組み始めたのはいつだろうか…って思うくらい時間が経っています。

今までおふ会などで、道の駅、
公共建築100選(福島県立美術館、郡山市立美術館)、
日本の道100選(磐梯吾妻スカイライン、旧奥州街道)、
観光名所(塔のへつり、会津武家屋敷、あぶくま洞)、
昭和の名水(磐梯西山麓湧水群、小野川湧水)
を取ってきました。

CP巡りと同時に美味しい楽しいことを…モットーとしています♪
今回は喜多方市の坂内食堂で朝ら~♪を組み入れました。
7:30過ぎです。

支那そばですっ!
美味しかった~♪

高エネルギーを蓄えてスタートします( ´艸`)
前日にお声掛けしたのにも関わらず、みん友さんファミリーは「行くよ~(^_^)/」って。
嬉しかったですね~♪
ひとり朝ら~でもいいかなぁって思っていましたので…。

道の駅、にしあいづ
    会津柳津
    尾瀬街道みしま宿
    奥会津かねやま
    からむし織の里しょうわ
    きらら289
    番屋
    たじま

今回は8箇所巡ってこんぷになりました。
道の駅で欲しい赤しそも探していましたが、季節外れなのかどこにもなかったのは残念でした。

うちの夏休みは今日からです。
ウキウキしていて、世の中の人はお盆休みが終わりUターンラッシュが始まることを全く知らず…見事に渋滞にはまりました。
現地をでっぱつしたのが早い時間でしたので東北道20kmくらい断続の渋滞でした。
帰宅時ラジオでは40kmと伝えていてぞっとしました。

バッジが取れた時の音で達成感↑
ハイドラが止められない…( ´艸`)


初めの写真は道の駅番屋のエゴマそふと♪です。
エゴマの香りがして美味しかったです(^_^)v


走行距離683km AVG25.3km/L


おしまい。
Posted at 2016/08/15 08:37:22 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年07月30日 イイね!

いのちのアサガオ♪観察日記 其の三

いのちのアサガオ♪観察日記 其の三丹後光祐くんホームページ←見て下さい。

咲いた~咲いた~アサガオの花が~♪

前回の観察日記から約2ヶ月が経ってしまいました(^。^;)
それはそれは色々あってね~(^_^;)?

6/11
新芽先端にアブラ虫が…(^_^;)
「花の虫&病気」スプレー使いました。


6/15
6本の苗を3グループに分け、支柱に絡ませようとします。
しかし、とんでもないスピードでつるが伸びてゆき、うちの短絡的な計画は直ぐに通用しなくなります。

この後、葉が黄色く変色してきます。
ブログ教えて!あさがお先生~♪
で書きましたが、水切れと日焼けが原因でした。

ベランダのなるべく部屋側で簀の子の上に鉢を乗せました。
まず、簀の子を鋸切りでギコギコ切ります~。DIY?



向こう側に見えるのは15インチの純正タイヤ4本積んでます( ´艸`)
ようやくみんカラっぽい?ふふ…( ´艸`)

7/12
小さいつぼみ♪


7/23
さらに成長したつぼみ♪


7/29
いつ咲くのかなぁ♪


7/30(朝)
おぉ~!咲いた~♪


(夜)

全体
ぼさ~っと巨大化


これからぞくぞくと咲きそぅです♪

みん友さんは既に種が沢山取れています。すごいなぁ~(^_^)v

毎日朝晩水やり、一晩でかなり伸びたつるを誘導します。
愛情をかけるって手間暇をおしまないことですね~♪
秋までしっかり育てたいと思います。
毎日の変化が楽しい♪

見ていただきありがとぅございましたm(_ _)m


おしまい。
Posted at 2016/07/30 23:57:50 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@REBOXさん🎵こんばんは、マンションで干し柿いいですね〜美味しく出来ますように🙌」
何シテル?   11/12 21:21
ぱたです。よろしくお願いします。 名前からAQUAを取りました。 Sブルーメタリック、スマートエントリー、LEDヘッドランプ、ナビレディーをオプションしまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ルーフモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 20:13:10
【ハイタッチ!drive】2022クリスマス限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 18:50:00
【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 21:20:39

愛車一覧

トヨタ アクア AQUAさん (トヨタ アクア)
トヨタ アクアに乗っています。 ☆ SDナビ地図更新 2012.7.5 ☆ モデリスタ ...
トヨタ アクア 蒼くん (トヨタ アクア)
癒されたい時に走らせます♪ 燃料(乾電池)が沢山必要です(^。^;) 飛ばしてないのにも ...
トヨタ アクア 小AQUAさん(小悪亜さん) (トヨタ アクア)
5/26(日)夢の島公園おぷ会で納車ですぅ。 だぶさん、有り難うございます。 こちらもち ...
トヨタ アクア ミントちゃん (トヨタ アクア)
さんぽ用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation