• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

う作のブログ一覧

2011年12月15日 イイね!

ブレーキ警告灯

新婚旅行に行った後あたりから、左カーブを曲がっている時だけブレーキ警告灯が付くようになった。
ブレーキフルードはMaxとMin.の中間地点にあるので問題ないとは思ったが、一応ディーラーに確認した。
すると、サンバーは商用車なので警告灯の点灯タイミングは早めになっているとの事。本当なのかなあ?

白サバオの時も入れて丸4年近くサンバーに乗っているのに、分からないことだらけだ。
Posted at 2011/12/15 23:09:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月26日 イイね!

オーディオルーム



プロフィールに書いておくのも頭でっかちなので、オーディオ関係はこっちに仮置き。
サンバスの中でも結構オーディオに詳しい方がいらっしゃるので、
私もROMってばかりいないで情報発信という意味もこめてアップします。
(大した情報ではないけど…)


ラジオはまた別コーナーに載せる予定です。
ハードオフオフ会、近々やりたいな…


現在のメイン

スピーカー 長岡鉄男氏のアンサンブルスピーカー E-8
2011年の正月に製作。
このスピーカーは本棚兼用となっているところがミソで、そのスペースにアンプやレコードを置くことも可能。
こいつのおかげでオーディオまわりは綺麗にまとまっている。


レシーバーアンプ SONY SQR-6650
2011年6月にハードオフ厚木店で購入。
夏にガサガサノイズが載る様になったので夏休みを使って
トランジスタ交換と電解コンデンサ交換をして見事復活させた。

こいつのせいで70年代のレシーバーアンプ病になってしまった。
ヤマハのCS-70とかパタパタ時計まで付いてて失神しそう…


レコードプレーヤー Pioneer XL-A800
大学時代に渋沢のハードオフで買った。付属のカートリッジは使い物にならなかったのでSHUREのM44Gに付け替えしてある。
僕は古いものに現行品を喜んで取付してしまうタイプなので、悪しからず。


ここまでこだわっておきながら、肝心の音楽はパソコンのライン出力からそのまま出しています。
iPod買って、ドックから音楽を流せればかっこいいけど、お金がねぇ…


その他

オンキヨー FR-S77
高校の入学祝いに買ってもらった。
ハードオフにあまりジャンク品で流れていないところを見ると、
歴代FRシリーズの中では元々故障しにくい品物だと思う。
これを持っている人は大切に使いましょう。

今は全く使っていないが、そんなわけでいまだに手放せない。
どなたか使いたい人います?(スピーカーは売ってしまいましたが…)


エレキット TU-870
高校3年のときに小遣いで買った真空管アンプ。
音はキレイめ、というくらいしか小生のバカミミにはわかりましぇん。


VICTOR JA-S31
SQR-6650の修理で味をしめてしまった為に、今度はハードルを一段上げて音が出ないものを直す練習台として購入。早速パネル洗浄を失敗してレタリングが禿げてしまった。
Posted at 2011/11/26 09:29:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月28日 イイね!

禿

禿洗車時に見つけた飛び石キズ。

いいよなぁ、ハゲたって塗りゃいいんだから…
Posted at 2011/08/28 00:35:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月31日 イイね!

【駅伝】静岡へ引継完了!

【駅伝】静岡へ引継完了!先週サンクラさんから受け取ったサンバー駅伝のタスキを
本日SUNSHIPTOKYOさんへ引継ぎしました。

朝10時に箱根のてっぺん(エコパーキング)にまず集合。
タスキの引継ぎを行い、次に箱根を西に下り三島大社へ。
ここでは交通安全とタスキ一週の祈願を済ませました。
最後に本日のメインイベント(?)沼津名物うなぎを頂き解散となりました。
干物だけでなくうなぎも名物だったとは初耳でした。

水がきれいな場所にはおいしいご飯アリ。
これだから沼津はやめられません。

実は今日沼津は夏祭りだったらしく、夜の花火大会見に行かないの~?
と干物屋のおばさんに教えてもらいましたが、さすがに明日は仕事なので無理でした。
ごめんなさい。

そのまま帰るのも悔しいので、前住んでいたアパートの近くにある
香貫山に登ってから帰りました。(これが結構きつかった…)


SUNSHIPTOKYOさんへ
有意義な一日をありがとうございました!
Posted at 2011/07/31 22:51:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 50周年企画(駅伝) | 日記
2011年06月25日 イイね!

12ヶ月点検申込み

今月の休日はどこにも出かけていなかったので、
気晴らしに12ヶ月点検の申込みに行ってきた。

海老名に引っ越したので今回から違うディーラーに
お世話になる事にしたけど、次の担当営業は女性になりますた。

サバオよ、来週はたっぷりかわいがってもらうんだよ…
Posted at 2011/06/25 17:46:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #プリウス 駆動用メインバッテリー交換(200000km) https://minkara.carview.co.jp/userid/179646/car/2283312/6908581/note.aspx
何シテル?   05/29 23:06
神奈川のう作と申します。 現在は2代目プリウスに乗っています。 仕事柄電気・機械設備の修理に興味があります。 最近は修理に必要な各種材料が格段に入...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBQオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/01 06:32:24

愛車一覧

トヨタ プリウス ウサク08号 (トヨタ プリウス)
サンバーが追突事故を受ける・引っ越しで通勤距離が延びるなどの事情があり、購入しました。 ...
ホンダ スーパーカブ90 ウサク02号 (ホンダ スーパーカブ90)
友人が新車のカブ110を購入するとの事でカムバックしました。 沿岸地域の6年は厳しく錆 ...
スバル サンバー ウサク05号 (スバル サンバー)
乗用モデルの生産終了に伴い購入しました。初めての新車です。 リーマンショックの真っ只中だ ...
スバル サンバー ウサク07号 (スバル サンバー)
縁あって、KSサンバーを譲り受けることになりました。 キャブレター・ノンパワステですが軽 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation