
シャリーですがナンバーをつけて公道を走れるようになりました。
ちょこちょこコンビにに行ったりしてるのですがノーマルだとあまりにも非力で道路を走るには怖いぐらいです。
そこでなにか手軽にパワーアップできないかと調べているとシャリーはキャブでパワーを絞っていることが判明、そこで、キャブの一部に加工をすると本来のパワーが出るということが分かりました。
やり方はまずキャブの上の蓋?を外しますその下に負圧キャブなのでダイヤフラムがあります。その下に
バネが3本のトラスネジで止まっているのでそれを外します。そして外したトラスネジの穴の所にカラーを置きます。その後元のネジだと短いので15mmのトラスネジで元に戻していきます。
こんな感じで組み直したら完了です。後は元通りにします。
詳しいやり方は「シャリー 300円チューニング」で検索してもらえば出てくると思います。
乗ってみてですが体感できるほど違いました。今まで40キロまでしんどく加速してたのが軽快に加速していきます。最高速も5キロほど上がりました。50ccで乗るならすごくお勧めのチューニングですね。
次にナンバーですがフレームをつけるとリアフェンダーに干渉するみたいで、アクセルを開けるとビリビリと音がします。
そこでこんな感じに長めのネジの中間にボルトを入れてナンバーの位置を少し手前にもっていきます。
いい感じに隙間ができてビリビリ鳴る音も無くなりました。
しかし、隙間ができたせいか振動でのナンバーの揺れは少し大きくなりました。
まぁ許容範囲内なので良しとします。
300円チューニングはキャブセッティングも必要無くとってもお勧めなのでノーマルシャリーに乗られてる方は是非やってみてください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/01/19 17:19:40