• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月18日

工具セット

工具セット 男ってのは道具に弱い生き物です。
何かに凝りだすと、すぐそれに必要な道具にまで凝り始め、のめり込めばのめり込むほどマニアックな所にまで投資してしまう愚かな生き物なんですね。。。

以前、人の来ないような山奥で渓流釣り&キャンプしてた頃、仲間はそれぞれ釣り道具やキャンプ道具に自分なりのこだわりを持っていました。
ある者は、テンカラ釣りに使う毛バリは全部自作、自室にはいろんな鳥の羽根やらフエルト、毛バリを巻く冶具がいっぱいありました。
またある者はmy箸&お椀にこだわりw、どこぞの高級品を持ってきます。ザックを背負って山に入る場合極力荷物を少なくするため、イワナ汁を作ったって金属製マグカップあたりでいただくのが普通なのに。。

かく言うこのLucafonも、コンパクトに収納できる一人用コッヘル・コンロセットとかお気に入りの道具を数多く持っていました。中でもこだわりの一品は、my座イスでしたね。
源流部ではフラットな場所にテントを張るなんてまず不可能です。そのため少しでも寝心地を良くするためにエアーで膨らませるマットを持って行き、更にそれを2つ折りしてL字型に保つカバーのようなものを組み合わせると座イスにもなるという優れものでした。
これで焚き火を囲んで晩飯、飲み会が延々と続いても、ケツが痛くなることもなく楽な姿勢で、疲れた体を労わることができました(笑)

おっと、話がおーきくそれてしまいました(^^;;
最近車弄りをやり始め、ちょっと危険な兆候が出始めております。。
ばったもんペダルの装着までは手持ちの工具で対応したのに、LEDの時は検電テスターだの電工ペンチ&端子セットなどを買い、今度予定しているロゴカーテシランプのためにまたこんなものをアマゾンで購入してしまいました。
必要なのはφ7mmのドリルとT30トルクスのビットだけなのに、なぜ92点セット?www

だってね、ショップで作業してもらうよりは工具揃えたってDIYのほうが全然安いんですよ。
こうやって、もっと道具を使うため次の課題を探すという、本末転倒な世界へ突入です(^o^)/
ブログ一覧 | その他 | 趣味
Posted at 2013/03/18 10:46:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年は……
takeshi.oさん

暑い🥵
パパンダさん

8/25 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

やっぱり和幸だ
アンバーシャダイさん

[茨城・那珂市] 木内酒造販売
morrisgreen55さん

イベント:「fiat abarth ...
shimookaさん

この記事へのコメント

2013年3月18日 20:50
ロゴカーテシランプってドアを開けた時に地面にロゴが映るやつですか??

カッコいいですよね~!!(>_<)予算とかあればやってみたいですが…。今の所予定は未定です(T_T)
コメントへの返答
2013年3月19日 9:30
そう、パーツレビューに“謎の中国品”で紹介してるのでヨロシク^^

正規品(なんてあるのかな~?w)だと、どこぞのショップで、片側のドアだけで工賃入れると約2万・・・これはないなと(笑)

今回、ドア2セット分、工具まで買っても1万円以下の低予算でチャレンジです。

うまくできるのか?w
また報告しますね(^^)v

プロフィール

「[パーツ] #MINI CHROME CARBON FIBER DOOR LOCK PINS (2pc Set) http://minkara.carview.co.jp/userid/1796736/car/1331743/8451054/parts.aspx
何シテル?   05/09 10:48
Lucafonです。るかと呼んで下さい(中身はおっさんですがw)。 友達探しと情報交換のため登録しました~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI くーちゃん (ミニ MINI)
【R56 Cooperハッチバック/アイスブルー(愛称:くーちゃん)】 2012/9月 ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
更に山に行くようになり、もう一種の居住空間としての機能を追求した結果この車に行きつきまし ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
この頃になると友達の影響もあり、本格的にキャンプや山登りに行くようになりました。 ビッグ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
オフロードと言うより、少しドライビングポジションの高い車に乗りたくなりました。 こいつは ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation