るかは日本人としてはどちらか言うと高身長の部類で180cmほどあります。当然のことながら座った時の座高も平均以上あるため、いわゆるアイポイントは車の天井に近くなってしまいます。。
もうくーちゃんに乗り続けて9年目。このアイポイント問題は当初から若干の懸案事項になっていました。具体的には(特に狭い道の)交差点で一番前に停まると前方の信号が見えない問題ですw
ミニの運転席が狭いと思ったことは一度もないのですが、前方上部の視界はかなり悪いです。なので信号が青に変わることを確認するためちょくちょく屈まないといけないのです!!
こんなものと8年我慢してきましたが、ふとした瞬間に対策を考えてみました。最初に思いついたのがフロントカメラ&小型モニターの設置。けどこれはある程度の費用と設置の手間がかかりそうです・・・。
次に思いついたのはちっちゃいカーブミラーのような曲面ミラーをダッシュボードに貼り付けるというもの。アマゾンで調べたら数百円でこんなものが売ってました。
でこれをポチって色んな場所にくっ付けてみたのですが、結論としては失敗でした。信号が映ったとしても小さすぎて見えましぇ~ん(泣)
仕方なく最初の案に戻り、またまたアマゾンで探すと中華製ならカメラ&モニターでも3千円くらいから買えるではありませんか!!これなら万が一設置に失敗したり、結果信号が良く映らないなどのオチがついても許せるレベルかと(^^)
電源はシガーソケットから取り、モニターをダッシュボード右前方にくっ付け、カメラをフロントガラス右上/天井内張りに引っ掛ければ何とかなりそうです。この辺の作業はドラレコを設置した経験が役に立ち、配線類は目立たないように隠す自信はあります。
かくして商品到着後早速設置してみました。概ね計画通りにできたのですが唯一の誤算はカメラ⇔モニター間のケーブルが異常に長い(通常はバックカメラとして使うため)ことで、右のエアコン吹き出し口のモール内が結構パンパンに塞がったのはご愛嬌です(笑)
ま、それでも下の画像のように視界を邪魔しない位置にすっきり収まり、肝心の死角信号機も見えるようになったのは大進歩です。これでまた1つくーちゃんの不満点が消え、年末4回目の車検を通すことが確定しました\(^o^)/
イイね!0件
![]() |
くーちゃん (ミニ MINI) 【R56 Cooperハッチバック/アイスブルー(愛称:くーちゃん)】 2012/9月 ... |
![]() |
マツダ ボンゴフレンディ 更に山に行くようになり、もう一種の居住空間としての機能を追求した結果この車に行きつきまし ... |
![]() |
いすゞ ビッグホーン この頃になると友達の影響もあり、本格的にキャンプや山登りに行くようになりました。 ビッグ ... |
![]() |
スズキ エスクード オフロードと言うより、少しドライビングポジションの高い車に乗りたくなりました。 こいつは ... |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!