• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lucafonのブログ一覧

2014年07月23日 イイね!

残念な商品

ひっさびさのブログ更新ですw

最近パチバブル到来で、封印していた様々なパーツを取付しております。レビューにそのほとんどは紹介していますが、実はお蔵入りの残念な商品もありました(^^ゞ

その一つがこれ、



純正のシートベルトホルダーです。
MINIハッチバック車は特に?、前席に座ってからシートベルトを装着しようとすると、取り出し部が後ろに遠い上に、シートとボディーの隙間も狭いため、非常に窮屈な体勢を強いられ苦労します。るかは慣れているのでもうさほど気になりませんが、カミさんは常々悪戦苦闘していました。。
よし、ここはポイント稼ごう!wと思い、こいつを購入したわけです。

ところがこいつ、絶対欠陥品としか言いようがありません(-“-)
純正なのとユーザーレビューを信じたるかが浅はかでした。。。
ヘッドレストを引っこ抜いてセットまでは楽勝、先端の“つ”の字(逆さま?)部分にシートベルトを通してちょっと引っ張るとすぐ“つ”がポロッと取れます。たぶん安全上、衝突時に力がかかると本体と“つ”が分離して通常のシートベルトの役割を果たすように設計されているのでしょうが、それにしても簡単に取れ過ぎ普段役目を果たすことができないんじゃ何の意味もありません!ポイント稼げねーじゃん!!

その後のネット調査wで、快適に使っている方は、ちょっと加工して(本体と“つ”に穴を開け結束バンドでくくる)ちょっとの力では取れないようにしているようです。確かにそうすれば普段の使い勝手は良いでしょうが、衝突時の安全性はどうなのでしょうか?本末転倒では?・・・怖くてるかにはできません。

とは言え、5,000円でも無駄にはしたくないので、加工して使用、ぶつかっても安全上問題なかったという方のコメントをお待ちしておりますm(__)m
そのためにあえてブログで取り上げてみました(^^ゞ
Posted at 2014/07/23 14:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2013年05月22日 イイね!

散財先決定!(笑)

過去の体験からアブク銭はすぐまた消えるという危機感があり、真剣に検討<(`^´)>
・・・ありました、クルマで手をつけたい問題点が(^o^)/

以前、純正オーディオの音質にガマンできず大枚叩いてスピーカーを交換しました。これにより音はまあ満足できるレベルに改善されました。その際、いわゆる“デッキ”のほうは交換しなかった(すっげー大変そうだし)のですが、最近ちょっとこいつの使い勝手にイラついてきてます。。

まず、音楽聴くのにほとんどCDプレーヤーは使いません。基本ipodかカミさんのスマホにストックしてある曲をAUX端子に繋いで聴くか、FMをまったりかけとくか、くらいです。ところが音源が違うと音量や低音・高音のバランスが全然異なり、その都度デッキ側で調整するのがめんどくさい!!
しかもこの前、AUX端子にジャックを差し替えた際、“ボン”とか言ってw、スマホからは鳴らなくなりました(泣

こんな状況だし、後付けのパーソナルナビには満足しているので2DINのナビ付きコンポなどは眼中になく、必要最低限の性能を持つ1DINカーコンポを調査してみました。
今時の1DINカーコンポは低価格で、たぶん純正よりは音質も良い上に機能満載です。
・ iPod,iPhoneと接続すればディスプレイに曲の内容が表示されたり
・ USBポートやSDカードのスロットもあるし
・ Bluetooth対応品ならペアリングした機器を車内に持ち込んだら自動演奏スタート
とかで\20,000以下で買えます(@_@;)

だから問題はあの個性的なセンターパネルに隠された純正品を、いかに雰囲気を壊さずに市販品に交換するかですね。1DINのトレードインパネルキットが最安\22,170で手に入ることも判明、ここまでで\40,000を切っており、かなり本気になってきました(^^ゞ



そして今日、近所のオートバックスにTelで問い合わせしたら、るかがチェックしたキットは取扱いがあり、過去R56で施工したこともあるそうです☆
商品は持ち込みで、工賃1.5万くらいで受けてくれそうなので、総額6万弱で収まるかな?^^
作業は車を丸一日預かるとのことで、素人がDIYでするのはちょっと危険という気がしました。。

さぁ~、また快適空間作っちゃいますよ~♪アブク銭で(爆
Posted at 2013/05/22 14:54:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2013年05月20日 イイね!

LEDインテリアランプ取り付け・・・ならず(笑)

まだカーテシの再チャレンジもしてないくせにw、ヤフオクでコイツを購入。
何だかんだでポイントが\3,000ほど貯まっており、消滅期限もあったので“欲しいものリスト”にも入っていないにもかかわらず衝動買い(^^;


(裏側中央部にルームランプ豆電球を抜いたところに挿すプラグがあり、それをソケットに挿すと円周状にLEDが点灯、クリアーのカバーを嵌めれば完成です)

なぜか同じ商品で、ユニオンジャックは\2,800-、ブラックジャックは\3,950-と価格差があるのは納得できませんでしたが、内装の統一感を重視し高い方をチョイスしました。つまらぬこだわりは高くつくものです(ToT)

さて、肝心の取り付けですが、やり始めてすぐにこの商品がR56・M/C後のモデルに非対応であることが判明しました(爆)
M/C後はルームランプの左右にマップランプが付いています。ランプカバーを外して、豆電球引っこ抜いてそこにプラグを挿し込もうにもマップランプのボタンとかが邪魔で入りません(><)



デザインはいいし、明るそうだし、後席に人が乗ってマップランプ点灯することも考えられないので、強引にベースの出っ張ってる部分を切り落としてマップランプも封印し装着することも考えたけど、それを決行すると何だか取り返しのつかないことになりそうな予感(確信?w)があったので自重しました。
不思議なもので、一度取り換えようと思うと、純正のルームランプがとてつもなくつまらないものに見えてきます。。ガマンガマンwww


ヤフオクのサイトで、‘07以降のR56に対応と書かれていたのを鵜呑みにし衝動的にポチッと入札した非はあるものの、あちらも指摘され非を認め返品・全額返金で応じてくれました。
結局ヤフーポイントが無効にならず現金化されただけ、という何ともしまらないオチでしたw

Posted at 2013/05/20 14:35:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2013年04月18日 イイね!

非パッケージ車に愛を❤

非パッケージ車に愛を❤この純正のエントランスカバー、ちと地味過ぎですよね。。。
くーちゃんはSじゃないので(画像取る気もしないw)、シルバー地にシルバーの文字で何が書いてあるのかさえはっきりしません(-_-メ)









純正オプションでイルミバージョンもありますが高いし(><)、たまにオークションで過去のパッケージ車のものが出品されててデザインが良くても、『カムデンじゃないしなー(;一_一)』とか躊躇してしまいます(笑)



こんな感じでくすぶってるうちに、みんカラでなんとイルミ込みでDIYしちゃってる神のようなお方を発見!すっげ~~\(◎o◎)/!
思わず‘イイね’つけちゃいました。。


*画像流用ご容赦くださいm(__)m

しかし、道具もない素人にはここまでのDIYはとても無理です(泣)
将来リーズナブルな価格で気に入った商品でも出てくれば交換するとして、とりあえずステッカーとか字の部分だけマジックで塗るとか(笑)、で装飾してやろうかと思案中であります(^^ゞ

Posted at 2013/04/18 11:54:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2013年04月11日 イイね!

Dだってちゅらいよね><

Dだってちゅらいよね&gt;&lt;前回のブログでちょっとジモDにケチつけたんでw、今回はちょっと庇ってあげようと思います。
くーちゃん購入時お世話になったDは、たまたまですが全国でもトップクラスの優秀成績を誇るところで、近年も“MINIディーラーアウォード”なるものを何度も受賞しているそうです。

実際、納車までの対応は、こちらが結構無理なお願いとかもしたのに満足できるものでした。
日本車のディーラーなら客の心を掴む値引き作戦を使えますが、それも禁じられ更に本部から営業成績を求められる状況は辛いですよね。。。
担当は店長だったのですが、何回かの打合せの際、愚痴とも取れる発言もあり、同じ雇われ会社員として理解できる部分はかなりありました。

しかし、人生の先輩として百戦錬磨のるか、Dの出してきた見積りで要らないオプションやサービスは徹底的に省き、下取り30万と言われたジーノを別の業者で倍額以上で売り(@_@;)、値引きしない分を持ち込みパーツの取り付けとか強引に頼んだりしてw、向こうにとっては“メンドクサイ客”ぶりを発揮しました。
高い買い物なんだからそのくらいはしなくちゃね(笑)

で、今でも引っかかってるのは、納車後1ヶ月くらいでかかってきた本部から?の電話アンケートのことです。こちらに何のメリットもないのに長々とあれこれ聞かれ正直とても不快でした(;一_一)
Dから最後のお願いとして、『全て5で答えてくれるとありがたい』ようなことは言われてました。売上台数だけではなく顧客満足度も本部の査定に入っていて、Dのランクを付けているんでしょうかね?
それが最終的には地位とか給料にも影響するのかな??可哀そ杉です。。

難しいんでしょうけど、もっと違う調査の仕方はないんでしょうか?
Dの対応は満足してても、日本人の普通の感覚では5段階で5を付けまくるというのはなかなかできないものです。へそ曲がりの性格を抑え、店長の生活まで考えながらガマンしている自分にアンケート野郎の淡々とした聞きっぷりが続きます。

・・・(頭の中)本部のお前は満足度1じゃ~(-_-メ)

いい加減腹が立ってきて、危うく何かの質問に“1”と言いそうでした(爆
Posted at 2013/04/11 14:22:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #MINI CHROME CARBON FIBER DOOR LOCK PINS (2pc Set) http://minkara.carview.co.jp/userid/1796736/car/1331743/8451054/parts.aspx
何シテル?   05/09 10:48
Lucafonです。るかと呼んで下さい(中身はおっさんですがw)。 友達探しと情報交換のため登録しました~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI くーちゃん (ミニ MINI)
【R56 Cooperハッチバック/アイスブルー(愛称:くーちゃん)】 2012/9月 ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
更に山に行くようになり、もう一種の居住空間としての機能を追求した結果この車に行きつきまし ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
この頃になると友達の影響もあり、本格的にキャンプや山登りに行くようになりました。 ビッグ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
オフロードと言うより、少しドライビングポジションの高い車に乗りたくなりました。 こいつは ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation