• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lucafonのブログ一覧

2013年04月04日 イイね!

Z360伝説 ・ その3.別れの涙

Z360伝説 ・ その3.別れの涙その頃のるかは車いじりなど全く興味がありませんでした(きっぱり)
教習所で始業点検やら定期点検の重要性を教わったはずですが、基本的にメンテナンスフリーで車検時に何か必要な部品交換くらいで済むようなパターンがベストと思っていたはずです。
↑それならポンコツ車買うな!とツッコミ入りそうですね。。(笑)

いよいよZとのお別れを決意し、次の車の商談を始めた頃の話です。
まだ新車を買うのは身分不相応と感じていたので、シティターボも走行距離の浅い中古で探しました。
Zで乗りつけ、その下取り額を尋ねると10万円とのこと。あのおっちゃんの言ってたことは嘘じゃなかったと胸をなでおろしました^^

そして、納車日もだいたい決まったところで、最後の晩餐ならぬ、Zで最後の長距離ドライブに行こうと学生時代の友達と盛り上がったのです。
日帰りで、日光いろは坂を越え、群馬側に下って帰ってくるという山岳ドライブでした。定員いっぱいの4人を乗せ、ヒーヒー言いながら走る360ccに、『今までいろいろあったけどw、頑張ったな(^^)b』とウルウルしそうでした。。

夜、もう山道を終え、家が近くなってきたら、先にZが泣き出しました(@_@)
涙が、・・・・・緑色ですwww
妖怪人間ベム??・・・・・涙は緑色じゃないか(^_^メ)



運転しているるかの足先に、ポタポタと液体が垂れてきました。。。

当時、ホンダZと言えば360cc/空冷エンジンが有名でした。自分もそう思い込んでいたのにこいつはラジエターを持つ水冷だったのです(爆)
それすら気付かなかった自分のメンテナンスフリーさを恥じる一方、冷却液漏れを起こしているこいつを約束通り10万で引取ってもらえるのか不安が走りました。


納車の日、店に着くなり雑巾で足元をササッと拭き、無事にZ坊を里子に出しました(笑)
後から思えば、売ってる中古車だって少しは価格交渉分を見て高値吹っ掛けてるだろうし、下取り10万=シティの値引き分だったんだろうな、と。
ドキドキしながら置いてきた自分の若さというか青さが、うらやましくもある今日この頃ですw
Posted at 2013/04/04 15:27:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z | クルマ
2013年04月03日 イイね!

理想の反面上司(@_@;)

― 人は誰でもその人格形成に大きな影響を与えた人物に出会っている(by L. Fontana) ―

長い間忘れていた怒りが甦ってきました。。。
Zのこと、ゴルフのことやらを思い出しながら書いているうちに、ですw

最初に配属された部署の部長、ここでは裏のあだ名“ウィッキー”と呼んでおきます。
ちなみにその由来はズームイン朝のウィッキーさんではなく、笑った後、『ウィッキ』みたいな擬音を発するからです(さぶっw)



このウィッキー、仕事はできない、やたらイバる、話題は95%ゴルフ、の3拍子揃った男でした。
るかがゴルフ嫌いになった要因の大部分を占めているかも(^^ゞ

あ、そうそう、こんなことがありました。
まだそれほど嫌悪感のなかった頃w、仕事終わりに職場の若手何人かがゴルフ練習場に誘われました。んで、クラブなど持ってないので借りることにした時、るかは左利きなので当然サウスポー用のクラブもあると思ってました。
・・・ま、あるにはあったのですが、ボロボロのドライバーしかなく当然まともに飛ばない上に、打席は一番左のみでスライスしてすぐ横のネットに突き刺さる、の連続、これじゃ面白いわけありません(-_-メ)
挙句の果て、ウィッキーに、
『ゴルフコースは右利き有利にできている。左利きが右で打つ練習をすると変なクセがつかずに早く上達する。』みたいな持論を展開され、いっぺんで嫌気が差しましたwww



それより怒りの根源は、“ウィッキーウィリー事件”です。
るかの愛車紹介にあるGB400TTというバイクを買って間もない頃、仲間に見せるため会社に乗って行きました。昼休みにみんなが代わる代わるにまたがったりチョイ乗りしてた時、その輪にウィッキーも入って来ました。。

『オレは限定解除の免許持ってんだ。』とうそぶきながら乗り、いきなりローに入れ吹かしたままクラッチを繋いだもんだから、ウィリー→横転、自分は吹っ飛ぶという有様(-“-)

そこにいた全員がGBに駆け寄り、“あーあ(>_<)”という顔。
片方のバックミラーがひん曲がり、タンクに少しキズがついています。。。

ところが当のウィッキー、取り巻きの外で自分のズボンの膝部分が破けてしまったことを気にしている様子(?_?)
『最近のバイクはパワーがあるなぁ』くらいのコメントを残し、建物の中に消えて行きました。。。
ま、まさか、吹っ飛んだ自分を誰も心配してくれないことにスネたのか???(-_-メ)

一同ボー然、きちんと謝ることもせず、高い給料もらってるくせに修理代も出さないこの男、規格外のクズ野郎確定!の瞬間でした。
『将来、こんな上司には絶対にならない』と全員が心に刻んでいる音が聞こえましたw

後日、昔自動車免許を取った人たちは自動二輪もオマケに付いてきたと聞きました。
それを知ってりゃ試乗させなかったのに、と免許制度を恨んだものです(爆
Posted at 2013/04/03 10:01:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | その他
2013年04月02日 イイね!

MINIとゴルフバッグ

MINIとゴルフバッグあくまでも個人的見解です。

車種別に、オーナーのゴルフ好き率(趣味:ゴルフのオーナー/全オーナー x100)を算出すると、MINIは低い方じゃないかと(笑)
逆に言うと、ゴルフ大好きの人達はMINIを選ぶ確率が低いんじゃないでしょうかね。。

このるか、いい歳こいてゴルフは“みんゴル”以外やったことありません。あ、いや、ファミコン・ディスクシステムのマリオゴルフで全国上位に入り、“パンチアウト!!”とかいうボクシングのソフトを賞品でもらったことがあったかな?・・・・・どっちでもいいけど(爆

とにかく、ゴルフというスポーツ(るか的には一般人のそれはスポーツに入るのかさえ微妙かと・・w)自体に罪はありません。それを好きな良識のある人々も同様です。
ただ、特に近い世代で、話題がゴルフばっかりとか、なんであなたはやらないの?的な態度を示してくる輩が多くウンザリさせられ続けてます><


(イメージ図w)

あんたは機敏に動きもしないで、更に止まったボール打って何が楽しいんだ!
ジジババがするゲートボールとどこが違うのかきちんと説明しろ!!と声高に叫んでみても周りに賛同者があまりいない現実、ちゅらすぎますww

こんな冷や飯を食わされているマイナーリーガーを理解してくれる方の割合がMINIオーナーなら高いのであれば、荷室に横にしてゴルフバッグを置けないこの車にして良かったと、また改めて思うのであります(^^)v

Posted at 2013/04/02 09:33:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2013年04月01日 イイね!

Z360伝説 ・ その2.謎の洗濯バサミ

Z360伝説 ・ その2.謎の洗濯バサミ卒業して、就職するにあたり、通勤に車が必要になりました。学生時代、車はバイクより維持費が高いと思い込んでいた(実際そうですがw)るかは、まだ給料ももらってないのに何十万もする車などあり得ない!、と近所の極安(極古?)中古車屋に10万以下のカッコイイ車を探しに行きました。

ところが、やはり、当時でも5万、10万の車はとんでもなくダサくて、魅力ゼロです(笑)
その奥に、光り輝く黄色いZを発見しました。値段は、・・・20万(ToT)
しかし店の人曰く、マニアがいるから売る時10万くらいでは売れるとのこと。20-10=10、オッケー^^ということでローンを組んで購入したわけですwww
実際1年以上乗って、10万で売れたから騙されてはいなかったようですが。。

買ってしばらくしてから、ダッシュボードの中に1個洗濯バサミを発見しました。その時は、『前のオーナーが何か濡れたものでも干したのかな?ちゃんと処分しろよ!』くらいに思い、すぐに捨ててしまいました。



春に購入し、夏が来て、秋も過ぎた頃です。
寒くなって、朝エンジンの掛かりが悪くなってきました。このZというクルマはバイクみたいにチョークレバーがついています。レバーを引くことによってガソリン比の高い空気をエンジンに送り込み、点火しやすくする仕組みです。通常、チョークを引いてエンジンがかかったら、引きっぱなしで暫く暖め、頃合いを見計らって戻します。

ところがコイツときたら、エンジンかかってもチョークレバーから手を離すと勝手に引っ込んでまた止まってしまいます。出た!ポンコツ(半泣)
暖気運転の間、左手でチョークを引きっ放しにしているのは苦痛です。何か対策ないのか・・・

・・・・・・・
・・・・・・・・・・(?_?)

・・・・・・・・・・・・・あっ、洗濯バサミ(^_^メ)

そう、あの捨てた洗濯バサミは引いたチョークレバーの付け根を挟み、引っ込まなくするためのオプション装備だったのです(笑)
前オーナーは太っちょ汗っかきではなかった!!! ((((;゚Д゚)))))))

と言う訳で、それからはグリップ力の強い新洗濯バサミが活躍することとなりました(^^;;
しかし真冬の寒さとなるとチョークなどでは太刀打ちできず、朝かからない時は近所の先輩の車に便乗、夜会社でかからない時は大勢で駐車場内で押し掛け、が恒例となっていったのです(寂)
Posted at 2013/04/01 11:27:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z | クルマ
2013年03月28日 イイね!

キリ番ゲットだゼ~ットz

キリ番ゲットだゼ~ットzみん友のたにちゃんぺさんお勧めのグループ、DDR56MにJoinしました^^

ここ数日チラチラ様子をうかがっていたwのですが、メンバー数がずっと999になっており、999が表示される上限かと思ってました。

ところが、自分が手続きを済ませると、"1000"になっています\(゜ロ\)(/ロ゜)/


・・・つーことは、Lucafonが会員番号1000???


会長、秘かに記念品プレゼント企画してたとかないですよね?????(爆)
Posted at 2013/03/28 12:45:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #MINI CHROME CARBON FIBER DOOR LOCK PINS (2pc Set) http://minkara.carview.co.jp/userid/1796736/car/1331743/8451054/parts.aspx
何シテル?   05/09 10:48
Lucafonです。るかと呼んで下さい(中身はおっさんですがw)。 友達探しと情報交換のため登録しました~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI くーちゃん (ミニ MINI)
【R56 Cooperハッチバック/アイスブルー(愛称:くーちゃん)】 2012/9月 ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
更に山に行くようになり、もう一種の居住空間としての機能を追求した結果この車に行きつきまし ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
この頃になると友達の影響もあり、本格的にキャンプや山登りに行くようになりました。 ビッグ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
オフロードと言うより、少しドライビングポジションの高い車に乗りたくなりました。 こいつは ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation