• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nisnyのブログ一覧

2010年05月17日 イイね!

鉄粉取り&珈琲オフ

鉄粉取り&珈琲オフビだらけのボディを鉄粉取りでピッカピカぴかぴか(新しい)にしてもらいました♪

さわり心地もチュルチュルっすうれしい顔






土地柄塩カルのダメージもあるので、これからも毎年やれたらなぁ~って感じです(^^)

作業が3時間近くかかるので、HS250h を借りて乗り回し、vincent さんをお茶に誘ってしまいました。
今回はろいず珈琲館・旧小熊邸。。。



ちょっと煙草の煙にまかれてシンドかったですが、珈琲は酸味がちょっと効いて美味しかったです♪
      
      

札幌の桜もそろそろ終了です~
神宮の花見軍団を尻目に、境内の夜桜を楽しみました桜
      
夜桜って云うより、夕方桜か。。。

      
ついでに露店で買った、焼きとうきび~ヽ(≧ヮ≦)ノ
Posted at 2010/05/17 13:06:18 | コメント(12) | 日記
2010年05月13日 イイね!

Fステアリング付けました…

Fステアリング付けました…ステアリングを装着しました!









前回写真をアップしてから装着を試みたのですが、、、
ステアリング取り外しの際に、一部カプラをステアリングにひっかけたまま引っ張ってしまい…

       びろ~ん
      
<(T◇T)>のぉぉぉぉぉ!!!
スパイラルケーブルを壊してしまいました。。。


みんカラでフラットケーブルの巻き方が無いか巡ってみましたが、あるはずもなく。

仕方なくDへスパイラルケーブルの注文!
可能だったらエンジニアに来てもらえないかな~と打診した所出張不可!
自走可能な状態にするか、レッカーで持って来いとのつれないお返事。。。
(自業自得デスw)


気を遣ってSCさんが「夜で良ければ部品持って行きますよ」と優しい一言(´;ω;`)ブワッ
うちの玄関で苦笑いしながらお支払い~

で、無事スパイラルケーブルを新品に交換!
      
あとはさくさくステアリング交換を完了できました♪

せっかくオークションで安くFステアリング手に入れたのに要らん出費がかさみました(汗

そうそう、このステアリング、オークションの出品者の方が、 IS F のステアリングシェイクダンパーを加工して装着していました(^^)
      
ちょっと効果判らずですがあせあせ(飛び散る汗)
ディンプル加工の握りと相まって軽快に感じます(^^)b
Posted at 2010/05/13 09:36:20 | コメント(7) | 日記
2010年05月10日 イイね!

F化…?

F化…?いつい中古品が出ていたのでポチってしまいました冷や汗







F…といっても Ver.F ですがあせあせ(飛び散る汗)

近日、MyDへクルマ預けるので、その時一緒にお願いしようかな?
断られるかな。。。?(滝汗
Posted at 2010/05/10 13:06:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月09日 イイね!

ブレーキ計画が…

ブレーキ計画が…ねてから計画していたブレーキ計画(GS350/IS350 キャリパー換装)を決行!








お友達の ma-shi- さんと、そのお友達の整備工場のご協力で作業をお願いしました。

フィッティングまでは問題無く、あとはブレーキホースを締めるだけ、、、
という所で、ホースを止めるボルトが締め切らない事が判明…ふらふら
      
最初はこのユニオンボルトの長さやネジ切りに違いがあるのかと疑いましたが、

帰ってきてこのボルトの品番を追ってくと、マークXや、LEXUS GS、IS350 は勿論、ヴィッツやプリウスとか殆どのトヨタ車で使われる汎用ボルトでした。

という事は、車種によってボルトの違いがあるとは考えにくく、
元の片押しキャリパーに戻すと手応え有りできちんと締まるので、
GSキャリパーのネジ穴が何らかなめてしまった可能性が高いです(涙)
(タブン前車のXから取り外した業者がやらかしたくさい。。。)

場所が制動部品ですから、作業は中断、、、
ブレーキを元に戻しました(T_T)

残念な思いを募らせつつ、ma-shi- さんの納車されたばかりの HS と記念撮影カメラぴかぴか(新しい)
      
前車ヴェルティガから引き継いだヴェネルディエレボラーニがカッコ良かったです目がハート
納車即日にバラしてしまい、オーディオもスピーカも取り替えられ、ツィータが増えたりで音質が別モノになってましたあせあせ(飛び散る汗)

最後はみんなで、残念焼肉大会しました(^^)v
      
それにしてもブレーキの今後どうしたもんかなぁ。。。
Posted at 2010/05/09 21:36:48 | コメント(10) | 日記
2010年05月05日 イイね!

ピッツアオフ

ピッツアオフWに quick-nobu さん達を囲んで、ピッツァオフでした♪







もうマージー Beat さん vincent さんもブログにアップしているので、詳細はそちらを。。。(爆
(゜゜;)\(--;)テヌキ!

相変わらずですが、お約束ですが、食べ物が出ると、食う前に撮る!
quick-nobu さん「あ、、、忘れてたあせあせ(飛び散る汗)


多人数だと色んな種類を一切れずつ食べられるの良いですね!
美味しかったです♪

ピザでお腹も一杯になって、天気も良いので大倉山シャンツェへ~
駐車場でしばしおクルマ拝見タイム。。。

やっぱ、Fはかっちょエエよなぁ~(*´U`*)

そして、quick-nobu さん、惜しまれつつ帰路へつき、
残るメンバーはカフェイン補給へ山鼻珈琲へ喫茶店

またまたですが、食う前に撮る!

珈琲を持ってきた店員さんが、真剣にケーキを撮るオトコ3人に割り込めず、立ち尽くして(怯えて?!)いました(爆
      
まったりと珈琲タイムを過ごして、今日は解散ひらめき
     
札幌もやっと暖かくなって春っぽくなってきました。。。
桜はそろそろ咲きはじめるかな?
Posted at 2010/05/05 11:21:38 | コメント(11) | 日記

プロフィール

「スタッドレスタイヤに交換 http://cvw.jp/b/179682/48741715/
何シテル?   11/01 19:02
遅コメ、足跡オンリー大歓迎♪ 参考になれば幸いデス。。。 他車種の情報交換もできたら嬉しいっす(´艸`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SEEDS 
カテゴリ:クルマ関連
2011/04/16 09:11:25
 
Voing 
カテゴリ:クルマ関連
2010/12/03 13:32:02
 
Car boutique if 
カテゴリ:クルマ関連
2009/09/24 00:58:52
 

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
丸20年FRベースのセダンにこだわって乗ってきたのですが、車をちょっとコンパクトにしたい ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019.05.25 納車 乗り替え条件を、セダンで4WDで前後対向キャリパーのブレ ...
レクサス IS レクサス IS
2009.06.05 納車~2019.05.25 お別れ (64,165km) 冬をも ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2005.02.16 初代 Vertiga Four (Fパケ) 納車 2006.06. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation