• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月18日

今更ですが・・・ラリー北海道♪番外編

今更ですが・・・ラリー北海道♪番外編










ラリー北海道が終わった次の日、
大学の先輩のお墓参りに行きました。
実はこの先輩、私は会ったことがありません。

でもその先輩の事を知り、
居ても立っても居れなくなり、
亡くなった先輩の小樽の自宅を訪ねました。




そして、2年掛けて出来たのがこの画集。


それからも先輩家族とはお付き合いが現在も続いていて、
ただ本が出来て以来、お墓参りも出来ていなかったので行ってきました。





夜。小樽でお寿司をいただき、
お酒も飲めないのにホテルのバーへ。
先輩の奥様は私の父親と同い年。
いつお会いしても女性らしさと強さを感じます。
勉強になります。

お嬢様は私より少々お若いです(笑)
お母様に負けないくらいの努力家。

小樽の女性は強い??





そして、翌日、小樽とお別れです。



今年のラリホ&小樽の旅は終了です。
来年は7月末に小樽に行きます!
よかったら皆さん一緒に行きませんか?
3日間踊り倒します(爆)


おしまい。





番外編の番外編

滅多に見れないかと(爆)



ほんまにおしまい。



ブログ一覧 | 日々あれこれ | 旅行/地域
Posted at 2015/10/18 11:00:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

なごやか亭!
レガッテムさん

テニスをしている孫の全日本ジュニア
パパンダさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

2015年10月18日 19:01
来年7月 ! (^^)

先行予約でお願いしま~す。

最後の画像って、サービス終わってコース
に戻される時のような雰囲気ですね~
コメントへの返答
2015年10月19日 10:02
おはようございます!

マジっすか!
メチャメチャ嬉しいです(笑)
小樽で踊るんですよ!
朝から晩まで(爆)

最後の画像、前向きにとらえていただき嬉しいなぁ~。
私は、格納のイメージ(;>_<;)
前向きに生きないとなぁ~(笑)

プロフィール

「小樽へ! http://cvw.jp/b/1796981/38313712/
何シテル?   08/01 16:51
セリカGT-Four、155V6、デルタ、テンロク、エボテン。 155は毛色が違いますが若い頃、乗りたかった車を40才から乗り継ぎ、今はデルタのみ所有していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリ (三菱 デリカD:5)
デルタ、セリカ、エボⅩを手放してデリカD:5を購入しました。 初めてのミニバン?ステー ...
ランチア デルタ デル (ランチア デルタ)
手に入れた時はノーマル車両での維持を目指していましたが、 メンテナンスを行う度に、部品が ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
ジュリア2000GTV。 1年足らずの所有でした。 いい音で、これぞアルファロメオ!と感 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2015年11月25日。 2月に注文をしてから9ヶ月をかけ私のところに来ました。 も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation