• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにさくのブログ一覧

2009年06月10日 イイね!

水のチカラ、緑のチカラ

水のチカラ、緑のチカラ










昨日の「梅雨入り」発表。

今日は朝から雨模様となり、湿度が上がって少し過ごしづらい。



毎朝、通勤で川を渡って最寄り駅まで行くんですが

橋を渡らず、写真↑の飛び石を渡ります。

帰りもなるべくこの飛び石を渡ってます。



この飛び石を渡るには河原に下りる必要がありますが

コレがいいみたい。



水辺にはマイナスイオンが多いと言いいますが

なんか落ち着くんですね。

それにここを渡ることで気分の切り替えが上手くできるような気がします。

緑(まぁ草です)が豊富なのも一役買ってるんじゃなかろうかと。



雨の日はマイナスイオンが増えるようですが

不快指数が上がるのでそういう気分にはなりませんね。



梅雨入りしましたが、

夜遅くならない限りはこの飛び石川渡りを続けます。

滑って転んで三途の川行きにならないように気をつけながら。(笑


Posted at 2009/06/10 21:40:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年06月09日 イイね!

見ちゃった (  ・ _ ・  )ジー

見ちゃった (  ・ _ ・  )ジー











梅雨入りしましたねー。

鬱陶しい季節ですが、雨は少なそうというのが幾分か気持ちを軽くします。





日曜日の夕方・・・






しばらく様子を見ていると

目の前で一台捕まりました。( ̄_ ̄ i)タラ-

ウチの近所ですが、取り締まりやってるのを見たのは初めて。



就職してから大阪⇒横浜⇒大阪と暮らして十ウン年。

特に大阪では踏み切りの手前で「一旦停止」するのをほとんど見たことがありません。

京都-大阪間はJR、阪急、京阪と3つの鉄道で東西が分断されている箇所がまだまだあり

「早く渡りたい」気持ちがそうさせるんですかねぇ。

下手に停まろうものならオカマ掘られそうになります。

なので100mくらい手前からしっかりスピードを落とす習慣がつきました。

過去にクルマごと電車に轢かれそうになった、ひょえ~!な経験が

「一旦停止」を守らせているというのもあります。(; ̄ー ̄A



JR、京阪は高架化事業、もしくは地下道化事業が進んできてますが阪急はなかなか。

地図を見ると分かりますが、阪急は最も直線的にレールが敷かれていて

非常に効率がよい施設になっており、

これを高架化するにはその効率(ダイヤ)が犠牲になる。

周辺は市街地化、宅地化されて用地確保が難しくコストも時間もかかる。

ウチの地域でも高架化計画は出てますが、軽く20年くらいかかりそうな話です。



昔はのどかな田園風景が楽しめたらしいんですがね~。

そんな時分に乗ってみたかった。


Posted at 2009/06/09 20:24:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま関係 | 日記
2009年06月08日 イイね!

コレで安心指でOK

コレで安心











本日、LUMIX(TZ7)の予備バッテリーを入手しました。

早速充電しております。



今週の土曜日は末の従姉妹の結婚式があり京都へ。

デジイチとLUMIXの2台体制で望む予定ですが

LUMIXを母に担当させるかどうか思案中。

せっかく動画が撮れるんやから自分で撮りたいというのもあり。

とはいえ親族席は一番後ろやし、あんまりウロウロするのもなんやし

いらん音拾うから非現実的?

それはそれで後で観たとき面白そうなんですけどね。あっかんべー



ちなみに動画はMotion JPEGとAVCHD Liteの2形式から選べますが

AVCHD Lite動画のSH画質(1280×720・高画質)×SDHC16GB(Class6以上)だと

連続約2時間撮れる。

バッテリー1本フル充電で約90分。ってさっき知りました。

バッテリーを買っておいてせーかいっ!!



AVCHD Liteで撮っても

後から付属ソフトでDVD-Video形式(標準画質)にもできるよーです。

今ごろ説明書やカタログ見て感心してます。



いつもはカメラを持っていそいそと動き回る叔父ですが

今回は新婦の父ですからそんな真似をさせるわけにもいかず。(笑

代わりに似非カメラマンとしてそつなく激写せねばなりませ~んッあせあせ(飛び散る汗)


Posted at 2009/06/08 21:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2009年06月08日 イイね!

世界最高レベルのレーシングフルードDIXCEL「328Racing」が試せる!

■応募される所有車両について教えてください
 車名 BMW Z4MCoupe
 年式 2007
 型式 ABA-DU32

■今まで使用していたブレーキフルードを教えてください。
 ATE SUPER DOT4

■サーキット経験はありますか?
 あり

■ブレーキフルードに求める性能は何ですか?
 耐久性

■ディクセルのイメージを教えてください。
 モータースポーツ・パーツメーカー

■フリーコメント
 ブレーキフルードだけで変わるのか?そこが知りたい。(笑
 
※この記事は世界最高レベルの レーシングフルードDIXCEL「328Racing」が試せる!について書いています。
Posted at 2009/06/08 19:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま関係 | タイアップ企画用
2009年06月07日 イイね!

気を取り直して!

ホタル鑑賞をあきらめ・・・

MTBのブレーキ調整をしておりますた。

終わってから動作確認を兼ねて雑貨を買いに乗って行き、

その足でディーラー街へスタコラサッサ。

コツコツ調整して動きがスムーズになったMTBでス~イスイ。(嘘

まぁ片道30分くらいかな~。

上り調子の往路はええ運動になります。(汗;



シロッコです。

よい面構えです。若干ランエボ入ってますがっ。。

GOLFと基本的に同じプラットフォームやけど個人的にはこっちがいいな。

ダッシュボードはGOLF Ⅴベースかな。フロントガラスの前が一段高くなります。

シートはちょっとクラシカル。

内装はもう少しスペシャルティな感じが欲しいところ。

外観ではこの『もっこり』が気になります。(笑



ハッチゲートのヒンジ部ですが

そこまでしてルーフライン下げたいんかっ!?



ラゲッジはそこそこ容量がありますが開口部は割とコンパクトな作り。

GOLFのようにガバッと開かないから荷物をヨッコラショと持ち上げる必要があります。

その分リアボディ剛性は高いでしょうね。



やっぱり、このリアビューですね。

十分なアピアランスを持ってます。

実用性とスポーツ性を両立させるVWらしいクルマだと思います。

もし買ったとしたら速攻で車高を落とすでしょうけど。

これから登場するGOLF GTIもきっといい仕上がりなんでしょうね。(^^


ふと目についたのがリアホイールアーチのコイツ↓。



リアのボディラインがグッと絞られてるから泥はね軽減のためか

それとも空力的なものか、はたまたハミタイ車検対策なのか?

分かる方おせーてくらはい。

以上、フォルクスワーゲン DUO千里からお伝えしました~。。


いつものおねいさんは商談中につきシロッコのカタログをいただき

ついでに目と鼻の先にあるBMWディーラーにも行ってZ4のカタログをもらってきました。

その時新型Z4に座ってみましたが、やっぱり雰囲気がラグジー方向。

シートは全くホールドしないしベクトルが完全に変わったな。

もちろん35iならめちゃ速いんやろうけどパワーをもてあましそうな印象。

気になるのはアダプティブMサスペンションくらいです。


復路は下り調子なので調子ぶっこいて爆走♪

30分かかりませんでした。(^_^


シロッコの写真はコチラに仕舞い込んでありますので

ご興味がありましたらご覧くださいまし。。

Posted at 2009/06/07 22:02:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま関係 | 日記

プロフィール

「退屈な三連休、投票も行けそーになく…」
何シテル?   07/19 20:11
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
1415 16 17 18 19 20
212223 24 25 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

近江八幡へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:14:19
BMW Z4 ワイパー付け根シールリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:27:07
ダイハツ(純正) HOOD HINGE COVER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 17:25:32

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation