• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月13日

さよならNSR。

さよならNSR。 こんにちわRVF。











NSRが嫁いで行く事になりました。
次のオーナーはどうやらコツコツ直すんだそうな・・・

んまぁでも、今回も知ってる人間に渡すんで譲る方も安心。
如何せんあちこちガタが来てるのにじゃじゃ馬という88NSR。
ヘタに素人に乗られた日にゃ、速攻廃車でしょうから・・・

んでもって、やっぱバイクが無いのは寂しいし少し余裕が出来たからまともなレプリカでも乗ろうかと。
ずっと2ストだったから、次はジェントルな4サイクル。

でも探すと意外に中型レプリカって良いの無いんですよね。
250ccクラスだと2ストじゃなければ乗れたもんじゃ無いし。
400ccでもCBRとか乗るならまたNSR乗るわ的な加速だし・・・

そこでRVF400ですよ。
これなら4サイクルレプリカでもNSRに引けを取らないでしょう。

んでも、一つ難点があるんですよね・・・
それは玉数が少なく、人気で価格が高い事。

とりあえず程度のいい物だと60万は越える。

そこだけがネックっすわwww
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2008/06/13 20:13:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2008年6月13日 23:27
あら、あのNSRとお別れですか。
ワタクシも2スト大好きなんですよ。(免許ないけど)CRMとか乗ってたし・・・。
FDできるまでRVFで楽しんじゃってください。
コメントへの返答
2008年6月14日 5:48
そうなんです。
欲しいと言った奇特な人が居ましてw
通勤に使うので2ストはちと辛くて・・・
FDできるまでバイクで死ななきゃ良いけど^^;
2008年6月14日 0:05
べるうっどさんは88NSRも持ってらっしゃったんですか~。
私も高校時代(免許もってませんでしたが・・・しーっ)にNSRのSEに乗ってた時代があります。
その後88のCBR400に乗り換え、最終的にセピアZZをいじり倒して遊んでました。
やはりNSRは速かった思い出がありますねぇ。

当時はカストロTTSの甘い匂いをチャンバーから撒き散らしながら、某公園のヘリポートに良く行ってましたよ。

懐かしいなぁ・・・

キレイなRVFですね(ピカピカ)
大事にしてあげてください。
コメントへの返答
2008年6月14日 5:50
そうなんですよw
やっぱりロータリー乗りは2スト派な人が多いですね^^

某公園・・・?河川敷の所っすかねw
2008年6月14日 10:32
 つか、バイクも買うんですかい!!!

 ぬまぬま~ん(P P !
コメントへの返答
2008年6月15日 7:44
通勤でも使うからね~。
原チャだと捕まるジャン?w
2008年6月14日 22:54
壁│・m・)
またイケナイ妄想に走ってネ?(笑)
コメントへの返答
2008年6月15日 7:44
妄想っすか?w
現実っす!

プロフィール

「体の中にガソリンが流れてる・・・」 なんてセリフがありましたが、それ位走るのが好きなロータリーマニアです。 サーキットよりも*公道をメインにドライブし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H14年式FD3S(RS) ERCデモカー 外装系 ERC GT300ワイドボデ ...
その他 その他 その他 その他
CBR954RR(コニカミノルタ仕様) エンジン SC50型 954cc 水冷4ストロ ...
その他 その他 その他 その他
SUZUKI GSX-R1100W(S) 1995年型 全長 2130(mm) 全幅 7 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
短い間でしたが、MRのすばらしさを教えてくれた車でした。 ノーマルサス溝無しタイヤで夏の ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation