
朝は雲っていて涼しかった・・・
何で走行1時間前に晴れるのッ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
予想通り、路面気温共にグングン上昇。
アタックラップ2週にしてタイヤブローw
ついでにブレーキパッド終わりかけてるしΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
でも、水温は90度ちょいで安定してましたねぇ。
油温は2週全開で110度・・・まぁ仕方無いかw
クーリングすればすぐ落ちてくるし。
加速のタレは感じられませんでした。が。
オイルのシャバシャバ感は凄かったwフリクション少なくなってくるとロータリーって本当にモーターだね!
走って来てボンネット開けた時に熱風が来ない所は流石Vマウント。
むしろインタークラーは冷たいw
そうそう、肝心なタイムの方ですが。
45秒3。
と、まぁ残念な結果となってしまいましたが・・・
個人としては大分健闘した方かな?って思いました。
現在のFDの状態として、フロントタイヤは内側スリップサイン削ってるしw
リアタイヤも2分山程度ですしね~
そこに来てブレーキパッドが殆どナッシング。
今回走ってみて、先が見えた感はありましたからね(`・ω・´)b
今日の走りとして、先に上げた部分プラスレブを当てないという制約の中でこのタイムは中々だと思ってます。
如何せん急に決めたもんだからオクタンブースターも何も持って無かったのでw
あ!あと、ブリッジサポートですけど。
1コーナースコスコ入りまっせーw
もうね、シーケンシャルの様なシフトアップが可能です。
加速が途切れない感じはすばらしいですね!
とりあえず今回はシェイクダウンと言うことで色々収穫はありました。
冬辺り本気で42秒台狙ってみようかな?って思いましたねーw
Posted at 2008/08/01 16:14:05 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記