
ずっと前から気になっていたのですが。
4000~5000回転付近で0ブースト時にフケなくなるんですよね・・・
これってすっごく怖い事なんですよ(゚Д゚;)
例えば、コーナー侵入時に4速6000rpm。
ヒールトゥで3速5000rpm回転~4000rpmに落とします。
車速で言うと100㌔~120㌔位でしょうか。
ターンインにかけて、ブレーキを残して入って行きます。
荷重の抜けたリアがススッとスライドを始め車はインを向き始めます。
そこからアクセルをジワーっと入れていくと車は出口に向かって斜め前にスライドしながら立ち上がって行く・・・
はずなんですけど。
アクセルを入れ始めるときって4000rpm位なんですよ。(私が走ってる場所では。)
ジワジワとトラクションがかかり車は前に行こうとするはずなのですが、さっき言ったとおり5000rpm0ブースト付近でフケません・・・
トラクションが掛かり始めたリアテールはいきなりトラクションが抜けて横へ横へ行こうとします。
どうでしょう、怖いデスネ?
しばらく騙し騙し乗ってましたが、やはり危険なのと壊れそうな感じだったので調べると・・・
インジェクターかなぁ。点火系の気がしないでもないけど。
なので、急遽1000㏄のインジェクターに変えることに。
CPUのリセッティングもしなきゃなのでしばらくは入院かな~
んでも、燃料供給が増やせるのでブーストも上げて貰っちゃおう。
少し痛い出費にはなりますけどね・・・
Posted at 2006/10/04 05:12:37 | |
トラックバック(0) |
走り屋べる | 日記