• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べるうっどのブログ一覧

2006年12月19日 イイね!

すぴーどおぶさうんど

すぴーどおぶさうんどステッカー

頂いたのに、貼る場所を考えていたけど・・・

やはりココしか無いですね。



端目に見ると、どこぞのショップステッカーと間違う位出来が良いですw

Posted at 2006/12/19 16:40:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2006年12月18日 イイね!

来年はサーキットが多くなるかな・・・

1月3日からサーキットの予定が入ってるのに、タイヤも揃えてない現状・・・

来年は初Sタイヤとなるか、はたまたラジアルのままで行くのか。

一度はSを履いてみたいものですが、如何せん値段が高い。・゚・(ノ∀`)・゚・。

最初は新品より中古をチョイスしようとヤフオクを見ても中々出てないし・・・


そこで!!


初めてみんカラの力を借りようと思いますw

お願いしますッ!切実にッ・・・

誰か要らなくなったSを安価で提供してくれる方はいませんでしょうか?

贅沢は言いません、2分山程あれば結構です^^;

サイズはF235/45/17とR255/40/17です。

どちらか2本でも全然かまいません!

「オィ、コゾー。売ってやってもいいぞッ」

って人がいらっしゃいましたら、メール下さい。
Posted at 2006/12/19 06:12:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2006年12月17日 イイね!

天気予報

天気予報も外れて晴れたので、今日も山へ。

日曜の夜だというのに結構な台数が居る。

あるショップの社長が率いる一団と走ったり、喋ったり・・・

初めて社長のFDを見せてもらったが、これがまたすごい。

公道でシーケンシャルミッションですよw

もぅね、ギア入れた瞬間ガチョンッ!!って。

値段を聞くと130万。。。(゚Д゚;)

やっぱ金のかけ方が違うよ・・・

まぁ、そんな一団をブッチギって結局いつもの2台でランデブーなんですがw

んでも、アレは筑波あたり持って行ったら分切りでしょうねぇ~

次は運転させてもらおうっとw


パーツレビュー
リアタワーバー
Posted at 2006/12/18 15:25:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走り屋べる | 日記
2006年12月16日 イイね!

排気抵抗。

排気抵抗。やはり今夜もいつもの場所へ。

見知らぬ車達が沢山来てる・・・

一見さん達が走り終わった後が俺達の時間。

本気の車が咆哮を上げ走り出す。

「さぁ、今夜も踊ろう。」

そしてアクセルを踏み込み、鋼鉄の塊を加速さs・・・しない・・・。

むむむッ!全然吹けないYO!!。・゚・(ノ∀`)・゚・。

しかもブースト0.7ッΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)??

インナーサイレンサーを入れてると6000rpmから上がたるい。

いつもなら8000まで気持ちよく回るのにぃぃぃぃぃ!!!(゚Д゚#)

やっぱ、抜けは大事なんだなぁと改めて実感。

車も苦しそうだしね。
Posted at 2006/12/17 05:42:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走り屋べる | 日記
2006年12月15日 イイね!

夜。

夜。珍しくそんなに寒くなかった・・・。

いつもの時間にいつもの面子。

また今夜も出会うだろう。
Posted at 2006/12/16 14:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り屋べる | 日記

プロフィール

「体の中にガソリンが流れてる・・・」 なんてセリフがありましたが、それ位走るのが好きなロータリーマニアです。 サーキットよりも*公道をメインにドライブし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     1 2
3 456 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
242526 27 28 29 30
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H14年式FD3S(RS) ERCデモカー 外装系 ERC GT300ワイドボデ ...
その他 その他 その他 その他
CBR954RR(コニカミノルタ仕様) エンジン SC50型 954cc 水冷4ストロ ...
その他 その他 その他 その他
SUZUKI GSX-R1100W(S) 1995年型 全長 2130(mm) 全幅 7 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
短い間でしたが、MRのすばらしさを教えてくれた車でした。 ノーマルサス溝無しタイヤで夏の ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation