• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べるうっどのブログ一覧

2008年07月26日 イイね!

FD完成してから…ブリッジサポートインプレ付。

FD完成してから…ブリッジサポートインプレ付。昨夜は某定額サーキットへ。









いやぁ、FD速くなったなぁ・・・ちょっと踏むのが怖い位ですよ。
ビックシングルタービンとはまた違ったフィーリングですね…

シーケンシャルターボなので、ピックアップが良いんですよね。
もう、どっからでも加速する感じ?
コーナー中自由自在にケツ出せますw

とりあえずの感想として、いい所と悪い所を箇条書きにて。

良い所。
1、冷却系をやったので気にせず全開に出来る。
2、給排気変更したので音でやる気が出るw
3、乗ってて楽しい車になった。

悪い所。
1、音が悪そう。
2、見た目が悪そう。
3、白黒VIPから熱い視線。
4、室内で会話困難に…
5、・・・。もぉええわw

上記は冗談としてw
総合的に言うと「走れる」車になりました。
ここに来てやっと不満無く乗れる車になりましたよ・・・


あ、そだ。
ちなみに、ブリッジサポートですが・・・

コレ、めちゃくちゃ良いッスよ?w
シフトスコスコ所じゃ無いッス。

何せ、シフト揺れませんからwww
通常アクセル入れて急に抜いたりすると、ブルブル震えるシフトロッドが全く揺れませんw
いや、多少は揺れてるかな・・・バイブ程度はw

そこは流石ERC、あえて細いスチール棒を使って多少は力が逃げる様にしてあるみたいです…タブンw



まるでドグミッションを入れた様なカッチリ感と、スムーズなシフトフィールが手に入りました。
後は本庄でテストするだけですな!コレは楽しみです・・・

※私の場合はエンジンマウントを強化品に変えてあります。デフマウントにおいてはリジットとなってますので、他の仕様だと多少フィールが変わってくるかもしれません。今回はあくまで、私のFDでのインプレとなります。
車は個体差があるので、参考までに・・・
Posted at 2008/07/26 14:23:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常的な・・・ | 日記
2008年07月21日 イイね!

SAB戸田

SAB戸田日が経ちましたが。
ロータリーイベントに行ってきました。









まぁ、顔出した程度でしたが…
何も買わないただの邪魔者と化してましたがw

写真は某ミューズ○ークを走ってるFD乗りの方とのツーショット。
この方早いんです…。

MyFDもまともになったし、そのうち行きますからまたお相手お願いします。
Posted at 2008/07/22 10:00:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常的な・・・ | 日記
2008年07月19日 イイね!

今夜・・・

復活祭!!

祭りじゃ祭りじゃー!!

ヒャッハー!!

前夜祭しちゃったけど・・・。
Posted at 2008/07/19 06:42:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走り屋べる | 日記
2008年07月17日 イイね!

すん止め・・・。

すん止め・・・。完成か?










と思いきや、セッティングするまでには至らず・・・。
ちょっと時間が足りませんでしたね。

如何せんPFCはセッティングが面倒らしく、ちと時間が掛かるみたいです。
ですので、明日朝一でERCへ行き私がドライバーを務める事に!

要は日中やると捕まる可能性があるからw社チョ逃げたwww
オーナーがやる分には、何かあっても安心だから。
と思ってるかどうかは謎ですがw

とりあえず日中使いたいので、午前中に下のセットだけ決めて、夜また上のセッティングをする事に。

明日の夜はかっ飛ばしてるでしょう…

(*´д`)アハァ…
Posted at 2008/07/17 22:50:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2008年07月16日 イイね!

後出し日記:ブリッジサポート

後出し日記:ブリッジサポート今回の改造点の一つ。











FDにはミッションマウントが存在しません。
エンジンとデフの間にぶら下がってる状態ですね。

通常、激しい横Gが加わるとミッションが入りにくくなります。
本庄の1コーナーなんかは加速GとコーナリングGの掛かってる最中2→3へシフトアップしなければならない為、スコっと入らない訳です。
ここでシフトミスするとコンマ5秒は変わってくるでしょう…。

全体的にシフトミスが減るという事で、SUGOで1秒縮まったなんて言う人も居るくらい。
現在ブリッジサポートなる物が生産されていないので、今回はワンオフで製作してもらいました。

ちなみにこのパーツ、利点だらけかと思いきや以外な難点もあります。
通常ミッションはギヤが常に回っている為、駆動時の振動、ギヤ鳴り音がしています。
それをボディに直接固定する為振動と音が出ます。

スーパーGTの車載映像を見れば分かりますが、走行中はかなりのギヤノイズがありますね?あれの小さいバージョンだと思って頂ければOKかと。

私みたいに奇特な人間は「カッコイイじゃん」って思いますけど、普通の人はノイズにしか感じないでしょうね…

ですから、サーキット走行が好きで、レースカーが好きじゃないとオススメ出来ないパーツですね。その前に街乗り程度の人には縁の無い物ですねw
Posted at 2008/07/17 22:43:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「体の中にガソリンが流れてる・・・」 なんてセリフがありましたが、それ位走るのが好きなロータリーマニアです。 サーキットよりも*公道をメインにドライブし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H14年式FD3S(RS) ERCデモカー 外装系 ERC GT300ワイドボデ ...
その他 その他 その他 その他
CBR954RR(コニカミノルタ仕様) エンジン SC50型 954cc 水冷4ストロ ...
その他 その他 その他 その他
SUZUKI GSX-R1100W(S) 1995年型 全長 2130(mm) 全幅 7 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
短い間でしたが、MRのすばらしさを教えてくれた車でした。 ノーマルサス溝無しタイヤで夏の ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation