• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

manZo.Racing.27の"ソニカ" [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2025年2月8日

インタークーラーコア変更。と、それにまつわるいろいろ変更。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
アペックスの(笑)インタークーラーに換えました。無事に収まった。
2
事前準備。
コア固定のメスネジはM8のようです。
3
コアがアルミだから錆びて固着する事は無いだろうけど、一応金物をステンレスのボルトで固定。
ビームへの固定は溶接か、ボルト固定か、、、。
4
今までの顔がこれですね。
5
パイピングはこうでした。
パイプ径は51mmでした。
レヴォーグ純正コアということもあり、無理矢理な配管。エアコンコンプレッサーのプーリーにホースが接触し、そろそろ限界でした。
6
ビーム先端からコア後端の距離90mm
7
小ぶりにしようと思ってたけど、実際に並べてみると横長になったぶん、あまり面積的には変わらない?
8
厚みもあまり変わらない。。。

ですが、サクションパイプの自由度は増すのです。
9
一応仮付け。
ラジエーターとの位置関係を確認。
10
バンパーもコアには当たらなそうだが、パイピングに干渉しそうな箇所を発見。サクッと切除。
11
ラジエーターを正常位に(笑)戻しました。
12
一応パイピング出来上がった。
パイプ径は38mmに絞りました。
このレイアウトにしたので、サクションパイプがグリルをふさぐことを回避できます。
13
エンジンルーム内。
51→38への異径ホースがある分、パイプの露出が少なくなった。
コンデンサ脇からスロットル間のパイプがラジエーター排熱を拾って吸気温度が上がっていたから、熱伝導率の低いシリコンホースが多くなった分、吸気温度上昇が多少軽減されることを期待。
14
バンパーも干渉なく取り付けられました。
15
はい、出来上がり。
16
出来上がったは良いものの、バックタービン仕様でブローオフバルブが無いため、ベタ踏み状態から急停止しようとすると、ブレーキが効き始めるまでラグが生じます。ブレーキのマスターバックはサージタンクの負圧を利用するため、ブーストかかって正圧状態なので、当たり前と言えば当たり前です。少なくともサーキットには持ち込めないですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度: ★★★

車検前、足回り点検

難易度:

スタッドレスタイヤ取り外し

難易度:

パイピング抜け修繕

難易度:

マジックタンク取り付け

難易度:

マジックタンク取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「はにゃ?
ホーンが鳴らない。
昼間バンパー外してたのに、その時チェックすれば良かった。夜になって買い出しに行く時気になってホーン鳴らそうとしたら沈黙。
スイッチ押すとグローブボックス裏辺りでチッ、チッ、って言ってる。ホーンの端子が抜けてるだけなら良いのだが、、。」
何シテル?   03/15 20:09
・ホンダ党です。 自分個人の所有車両は、C61Aミラージュセダン(三菱)→DA6インテグラXSi(ホンダ)→C53AミラージュサイボーグターボRS(三菱)→G...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GRヤリス 後期テールランプほぼ完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:16:38
オートライト・オートワイパー(レイントラッカーRT-60J)取付その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 22:11:17
BLITZ R-VIT i-Color FLASH Ver. 2.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 13:48:06

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ソニカ (ダイハツ ソニカ)
機会があれば乗ってみたかったクルマ、第3位。ソニカ。 ちなみに1位はスバルR1。そして2 ...
輸入車その他 コメンサル Meta5.30 (輸入車その他 コメンサル)
欧州アンゴラ公国のマウンテンバイクメーカー、コメンサルのトレイルモデルです。 なんですが ...
ホンダ ライフ ディーバ (ホンダ ライフ)
まさか乗るとは思っていなかったライフDIVAを購入。 Fターボを最初に買いましたが、乗り ...
ホンダ CR-X 赤べこ (ホンダ CR-X)
免許取る直前に従兄弟がジムカーナに連れて行ってくれて、衝撃を受けたCR-Xの戦闘力! 惚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation