朝からエアコン18℃で信貴山朝護孫子寺へ、駐車場から徒歩で登ります。7月の奈良は朝から暑い、無風のせいで蒸します。トラ像が参堂沿いにも寺の境内にも居ました。本堂から仏像を撮影。ここまで結構な上り坂でした。法隆寺朝は晴れていたのに急に雷が・・・。駐車場のCX5へ傘を取りに戻りました。京都のにぎやかなお寺とは雰囲気違います。昔のままで状態保存してる感じです。東大寺こちらは一転してすごい人数、、、中国語、スペイン語?が飛び交ってました。日本語・英語は聞こえないです。空いてる駐車場が遠くて歩き疲れた写真取る場所も大混雑、大仏殿の柱くぐりは50人以上行列でした。参道は鹿だらけで側道に避難して休憩。正倉院は工事中で見られず。