• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spvvhmのブログ一覧

2014年05月12日 イイね!

パドルシフトがDオプションに追加されたそうです!

パドルシフトがDオプションに追加されたそうです!パドルシフトをDIYで取り付けられている方々をすごいな、羨ましいーな。と思っても自分じゃ無理だと諦めてました。
このたびDOPに追加されたそうです =)

取り付け費用込みで22,247円、早速ディーラーに電話しましたが・・
初期型は保障外で取り付け不可の回答でした、
 残念~ :( 。
Posted at 2014/05/12 00:32:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月11日 イイね!

30fpsを倍速補間で60fps化

30fpsを倍速補間で60fps化数年前話題になった
AviSynth /AvisynthMT/MVTools2/ffdshowのフレーム補間の擬似的60fps化再生、当時私もいろいろ試してました。 
最近同じ原理の自動設定フリーソフトでSmoothVideoProject(SVP)というのが出ています。
再生playerは限定されますが、30fpsのドライブレコーダー映像をリアルタイムのフレーム補間60fps再生でMPC-HCをSVP用で使っています。
たまにブロックノイズが出ますが、とても滑らかに再生できますね。
SVPをOFFで元映像見るとカクツキが目立つから残念さが一目で判る位 =(。
それとSVPtubeが付いていてyoutubeも滑らか再生します。

そういえばモニタ自体にこの機能が付いている倍速120hz/4倍速240Hz補間液晶モニタもありました。今のPCでは高速なi7-4770でも4k時代には60fpsへ届かないでしょうか。

ところでSVPよりもっと滑らかにしたいのでffdshowと


 Avisynthはこんな風に
調整して


 VirtualDubで保存してみました。



HCはSVP用なので、MPCで再生。
 ファイル-プロパティで確認、60fpsになっています。

手間かけた成果でSVPより滑らかになった気がしました、代わりにノイズが増えたかも。
微妙な設定詰めて行くと朝まで嵌ってしまうので
おしまーい\(ツ)/
Posted at 2014/05/11 20:02:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月11日 イイね!

車載GPSでいろいろやってみました④

車載GPSでいろいろやってみました④Datakamてグーグルマップが選べないみたい、API 25,000回課金が波及ですか。

7つの映像をVirtualDubで、gpxを轍で結合します。
有り得ない速度はGPSの誤差みたいです。
 
読み込むと地図がこんな感じで、最初から最後まで再生出来ました。
 

指定区間繰り返し・3倍速再生が楽しいです。16倍は使えないみたいです。
最後にrikuさん、・・・速度グラフの消し方が分かりました\(ツ)/
Posted at 2014/05/11 05:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月08日 イイね!

オーバーレイ表示と音声差し替え

Avisynthのオーバーレイスクリプトで映像重ね合わせ表示します。
適当な動画を2つ選び、ファイル名はMainとsubに変えました。処理が重いので720P動画を使っています。

notepadに次の様に記載して、拡張子avsで保存、1,2行目の( )内は動画の場所を入れます。

Lanczos4Resize命令はシャープな画像で縮小出来ます。

縮小サイズは好みで括弧内に記載します。
ファイルをMedia player classicにドラッグ・ドロップするとSub.aviを左上に重ね再生します。


AddBorders命令で枠を付けて、x=、y=で重ねる位置を右下へ変えます。

 


静かで退屈なので音楽に差し替えします。


wav音源を用意して、追加命令を記載して保存します。

avsファイルをMedia player classicにドラッグ・ドロップすると音声差し替え出来ました。

 おしまーい \(ツ)/
Posted at 2014/05/08 00:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

4画面で同時再生

4画面で同時再生「2画面並べて1画面に」の続きです。
4つ並べて再生です、ファイル整理してないので見たい映像探すのに便利なのです。

 今回は見るだけです。処理が重いので720P動画を使っています。
・Avisynthをインストール
Media player classicをインストール

適当な動画を4つ選びます、ファイル名を1~4.aviに変えました。



Notepadに次の様に記載、1~4行目の( )内は動画の場所を入れます。
StackVerticalは縦に、StackHorizontalは横に並べる命令文です。


 拡張子avsで保存して、ファイルをMedia player classicにドラッグ・ドロップします。
 
これで4画面再生成功です。
 
おしまーい \(ツ)/
Posted at 2014/05/06 08:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「沖縄旅行2 http://cvw.jp/b/1797515/35449676/
何シテル?   04/12 23:52
spvvhmです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

spvvhmさんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 19:58:20
9インチナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 22:56:42
アイズ マルチシェード・ブラッキー/ブラック リア(5枚)セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/27 23:02:47

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダ CX-5に乗っています。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation