• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRA@BG5のブログ一覧

2016年10月09日 イイね!

いよいよ!スバルだよ!全員集合!~舞洲~

先日、215,000キロを無事に達成しました。
が!
バイパス走行中だったためにキリ番撮れませんでした(笑)
5,000キロ毎のタイヤローテーションの時です・・・




ただ、10月10日はスバ全。
10月16日はオプミがあるそうじゃないですか。

ローテーションはその後かな・・・
そうするとオイル交換も待っている・・・
盛り沢山だ。


さて、
明日は1号機の予定です。


先月は燃ポンコネクタの交換の関係で全然乗ってなかったけど、今月は気付けばすでに600キロ!
先日の2連休で地元~静岡をなぜか2往復すると言う意味不明な行動でした(笑)

でも、久々に134号を鎌倉まで走りました。
湘南海岸は渋滞してなければ悪くないですね!


しばしの2号機生活から1号機生活に戻り気付くこと。




1号機 やっぱり色々 ガタきてる

以上、今日の一句でした。
まだまだ乗りますよ~!
目指せ月。
Posted at 2016/10/09 04:24:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月02日 イイね!

気付けば2号機登録から3年

納車日は10月21日なのでこの日はなんとも実感が湧きにくい・・・

A型の元シルバーの白いATのBG(つまりは1号機)じゃなぜか納得しきれず、数年探し回りやっと見つけた低走行(購入時27,000km)のワンオーナー車、2号機。

夢の後期型、白、MT!

箱換えの予定だったんだけど・・・
1号機の愛着がどうしても捨てられず、2台所有決定。
そんな2号機。
屋根付駐車場保管。

普段は乗らず、動体保存状態。
月に200キロ前後のコンディション維持走行が基本になってる。

MTに乗りたい時、一人で楽しむ贅沢。



と同時に予備車でもある(笑)


BGを2台持つ意味・・・。
時々不思議に思うこともある今日この頃(笑)



まぁ今しか乗れないし、自己満足でいいかな!
9月1ヶ月間、メインで頑張ってくれたので洗車をしてあげたいです‼
ただ、台風が良く来るよね・・・もう少ししたら洗おうかな・・・





来週は大阪。
2号機の日記のはずだけど、行くのは1号機の予定です(笑)
つまり先に洗車すべきは1号機(笑)





待っとけ2号機(笑)
基本的に公の場には姿を表さないつもりです(笑)
Posted at 2016/10/02 05:56:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月30日 イイね!

代車はインプレッサ~1号機復活~

燃料ポンプのコネクタが焦げてからしばらく2号機に活躍してもらっていましたが、本日ポンプとハーネスの交換を済ませ、また復活して戻ってきました!
やっぱり1号機はいいね。
これからまたたくさん走りたいと思います!
少し遠回りし、駐車場につき、コネクタを外して確認・・・恐怖の瞬間です。

焦げてない!
当然です(笑)


それから少し走り、気付けば100キロ走行・・・



とその前に・・・
今日の代車はインプレッサGP7です。
1.6リッターです。
アイサイト付です。
アイサイト快適です。最高ですね!
めっちゃ楽!

後付けしたいものです。。。
この代車、走り回ること150キロ!(笑)
燃費は12.9キロって出てました。
随時エアコン入れっぱなしです。
燃費いいな~。


さすがに排気量が小さいので非力でしたが、パワー以外は走行性能文句なし!
基本的にインプレッサ文句なし!
快適なドライブができました。
バイパスのアイサイト巡航BGにも欲しいです。


BGはガソリン補給しました。
ちなみに燃費は10キロです!
エアコン切ってます!



以上。
内容のない日記でした。
Posted at 2016/09/30 01:12:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月25日 イイね!

レヴォーグSTIスポーツ試乗

2号機の12ヶ月点検の待ち時間にレヴォーグSTIスポーツの試乗をしてきました。
1.6です。

これ、いいですね!
久々に感動しました。

1.6で充分ですね。
20年前の2リッターより全然速いです。

いやー、いい!快適!
欠点ないです(笑)

この世の中、発売される新車は全部レヴォーグSTIスポーツでいいじゃないか!と思いました(笑)



さて、そんなもので12ヶ月点検とオイル交換をしてもらいました。
今のところ『大きい』トラブルもなく、『一応』快調に走ってます。

1号機は来週、焦げた燃ポンコネクタ交換です。
代車はインプレッサだとか?
フライングで新型を代車に出してくれないかな(笑)



さて、10月の大阪はどっちで行こうかな・・・







レヴォーグSTIスポーツいい!!!
レヴォーグの深化止まらないね!
Posted at 2016/09/25 03:37:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月07日 イイね!

RCオデッセィの感動

通称5代目オデッセィ。
つまり現行型です。
いろいろ賛否両論あるオデッセィです。



一昨日昨日で実は大阪旅行に行ってきました。
会社の仲間で旅行です。
総勢8人と言うこともあり、ミニバンをレンタしていきました。
そのミニバンがRCオデッセィ。


快適以外の何ものでもありません。


最高です。

必要十分なパワー。
8人乗っても重さを感じません。
むしろ高速快適です。
燃費も十分。
6人乗車で100km/h+αだと14km/Lはいきます。(総重量およそ2トン)
速度の看板をマイル換算したくらいの速度で走っても12km/Lは軽く出ます。
低速トルクに振ってる分、やっぱり上は回りません。
昔のホンダのエンジンの愉しさは正直薄れてます。
薄れてますが・・・やっぱりホンダです。
CVTも慣れれば悪くないですね。

やっぱりいいね!ホンダ最高!!!
やっぱり僕はホンダ党!!!
L型ミニバンを買う時はホンダ以外に候補が見当たらない。




大阪の街中を走行中はさすがにサイズ感、箱感を感じますが慣れれば普通。のレベルだと思いました。
2日間、快適な移動をありがとう!!!

新しい車ってやっぱり快適です。
正直BGよりぜんぜん快適ですw
20年の進化はすごいw




ということで。
2日間で・・・
通天閣、アベノハルカス、大阪城、道頓堀、太陽の塔・・・といろいろ回り
最後は新大阪駅で赤福を買って帰ってきましたwwww












さて、現実の世界に戻ってきたわけであり・・・
快適だったオデッセィも夢の世界であり・・・
現実はご老体のカプラー焼け焦げたBGが待っているわけですw
カプラーは届きました。
あとは圧着工具待ちです。

1号機は今、2号機の屋根あり駐車場で安静にしています。
2号機が雨風紫外線にさらされながら青空駐車を耐え忍んでます。


きっと1号機からのメッセージだったんだと思います。
2号機をもう少し乗ってやれ。と。
そして少し僕を休ませてくれ。と。

あと何年乗ってやれるだろう・・・
あそこまで進化の差を見せ付けられるとね・・・



どこをリフレッシュして追いついてやろうか


と思いますよね。
決して乗り換えようとは思わない僕でしたwww
まずは30万キロを目標に・・・
あと9万キロ・・・
出来れば月まで辿り着きたい・・・


夢は近づくと目標に変わる。





特別なことをするために

特別なことをするのではない、

特別なことをするために

普段どおりの当たり前のことをする。



果たして、30万キロが特別かどうかは微妙ですがw
Posted at 2016/09/07 04:31:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

自分は紹介するほどのものがないので・・・ BGへの思いを紹介させていただきます。 俺がクルマを好きになったきっかけがこのBGの存在。 BGのデ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ジャパンモビリティショーにて全日本ジムカーナ選手会デモラン・同乗走行が行われます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 03:42:26
レガシィの 艶出し 保護に 使ってる 三本柱! plus α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 09:21:24
4月11日(土)に工場見学を開催します。気軽にご応募ください。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/26 12:01:46

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
俺の初めての愛車。 アルファベットが読めるようになった時、 すでにLEGACYというクル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ついに!!! B型MT 2013.10.1登録 2013.10.21~ 27,44 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2021.4.1〜 20100km〜
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
カブを超えられるのはカブしかない。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation