2011年02月01日
実は日曜日の夜に帰宅してました!!!
臭いもせず、煙も出ずひとまずは“その部分”は完全復活しました。
次は・・・水温計が思うように動いてくれません。
メーターバルブ交換したから水温計が壊れたか?
それともサーモの寿命か??
う~~~~~~~ん、何なんですかね???
ひとまずそれ以外は、ピンピンしてます♪
やっぱり出足はムーヴのほうが速いっす!!!
ってBGで踏んでないだけですが・・・
いい感じにアチコチ交換したので11人出張していきました。。。
っま、お金じゃ買えない価値があるクルマなので。
そしてトラブル発生!!!
電動パワーシートが・・・接触不良だかで動かないことが><
リクライニングが戻ってこなくなってビックリしました!!!!!!!!!!
純正手動探すかーーーーーーー。
レカロにするかーーーーーーーー。
どうするかーーーーーーーーーーー。
修理・交換の悩みが耐えないBG君ですw
16歳、ちょうど思春期・反抗期。仕方ないなーーーーーーー♪
Posted at 2011/02/01 00:22:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年01月30日
土曜日のはずが・・・日曜になりましたwww
オイル漏れがないことを確認し、走って煙が上がらないことを確認し・・・
煙が出たそうですwwwwwwww
前の垂れた残りが燃えてるそうですwww
燃えきるまで諦めましょーーーーーーw
煙に萌えながら走ればOKです!!!!
そして取りにおいで~と言われてからしばらくして・・・
ステアリングラックブーツがキレてるから明日だー。と言われました。
16年使い続けたので相当怒ってるようですw
あれ?前回か前々回の車検で変えなかったっけ?と言ったら・・・
それは左、今回は右だとwwww
そうだ・・・当時は学生。
金がホントになかったので・・・必要最低限の整備だけをお願いしたんだったwww
そりゃ~右側が切れてなかったら換えないわwwww
当時18人お支払いは辛かったぞーーーーーーーw
よく貯めてたな、俺。
と言うわけで・・・明日。と言うか今日?
まぁ戻ってきます。
金額はトータルで極普通の修理が必要でない新しいクルマが車検をディーラーで通すだけ。
の時と同じくらいの額になった模様。
まぁまぁまぁ。
あれもこれもで・・・結局どんだけ治したのかwwww
まぁ金はいくらでもいいとして・・・戻ってくる事だけが愉しみ~~~~♪
BGはほぼ無料で手に入れたクルマなので・・・
新車価格の300万までは使っても損じゃないでしょ♪
ボロボロ治すか、いつかまとめて一気に行くか・・・未だ悩み中~。
ムーヴ君ありがとう!!!
小回り利いてラクだったよ、思ってた以上にいろいろと愉しかったしw
洗車もしてあげたし、ガソリンもほぼ満タンに入れてあげたし・・・
Posted at 2011/01/30 00:57:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年01月28日
土曜日とのことです。
土日の休みで雪国を突っ走ろうと思っていましたが・・・
ここは壊れたBG君が悪いw
でもBG君なので許します!!!
タペットカバーの交換だけの予定が・・・
古いと樹脂系は触れると割れるんですよね。。。
あちこち交換になって結構長引きましたwww
そして・・・
ミッションマウント交換されたようです♪
そのままエンジンマウントも換えちゃえばいいのに~w
惜しみなく換えてくれって言ったのにーーーー。
今回頼んだ方(いつもお世話になってる方)は大丈夫“そう”ならひとまずそのまま。
と言う儲け主義じゃなくて必要性のみを治してくれる人。
まぁ~逆にたまにこうやって換えてもらおうと思っても大丈夫だからってスルーされる場合もありますがwww
でもそこはお任せで♪
その代わり、金は惜しみなく使ってくださいと言ってあるので不具合があればドンドン修理!!
まぁ何はともあれ・・・戻ってきたら少々走行試験してみま~~~す。
西湘と箱根かな。飛ばしませんので皆さん見かけたらドンドンぶち抜いてくださいw
メーターのランプ。
シートベルトの警告灯が球切れ中と言ったら・・・
『それ下手すると車検通らないから換えるよー』と言われて・・・横着はいけないらしいですw
早く戻って来ないかなーーーーー♪
そういえば代車は・・・ムーヴ。たぶん初代かと思われる。
これがすごい。ムーヴカスタムのターボですよ!!!!!!!!!
ウヒョーーーーーーーー。最上級グレードではありませんか。
やっぱり軽いクルマって出足の素早さはレガシィとは比べ物にならないっす。
と言っても5km/hくらいまでの話ですがwwww
自分じゃ絶対に買わないクルマに乗れるのが代車の愉しみ。
いろいろな代車に乗るとそのクルマの今まで知らなかった良さ、自分の勝手な偏見で見下してた部分を見直すいい機会になります。
BGよりいいじゃん!!!!!!!!と思うこともしばしばあります、はっきり言って。
でも・・・
これだけは言えます。
BGほど走らせる事が面白いクルマはないと言うこと。
3cm動くだけでも面白い、運転席に座ってるだけでも面白い。
なんなんですかね、あのクルマは・・・。
何か疫病神でも取り付いてるんでしょうか・・・wwwwwww
お払いでもしますか・・・
お払いして愉しさがなくなっても困るな~~~~
p.s
戻ってきたら・・・
後期型プロジェクター、いやもとい。
前期型の250Tのプロジェクターを装着する予定です。
あくまで前期型を言い張る男ですwwww
あくまでドノーマルを言い張る男ですwwww
何も換えてないと言い張るための言い訳ですwwww
と、まぁかえる予定です。
憧れのプロジェクター。っていう以前に・・・
HIDの色が左右で変わってきてしまったので・・・
6000k入れたはずなのに右目が4500kくらいになってるよーーーーーーw
純白のはずが・・・
ガ━━━━━━∑(゚д゚lll)━━━━━━ン
Posted at 2011/01/28 11:36:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年01月24日
僕の最愛の相棒、BG5A君が入院しました。
以前から報告していたタペットカバーからのオイル漏れの修理です。
左右両方全交換です。
パワステホースももう硬いので交換しようという事になりました。
他に見ていく中でダメなところがあったら惜しみなく治して。と頼んで去ってきました。
もう何も惜しむものはありませんから・・・。
長く乗れればそれでいいんです。
たとえ、大掛かりな修理をしたあとに動かなくなっても。
気がすめばそれでいいんです。
当時小学生、BGがデビュー当時から乗りたかったクルマに運あって乗ることが出来たんでもう惜しむ事は何もありません。
新しいクルマ・新車のクルマの“壊れない”魅力には何度騙された事かwww
未だに騙されてますけどwww
BR欲しいーーーーーーーーーw
でも、今ここで降りたら・・・
みんながまだ乗ってるのに・・・
道行くBGを見かけたら・・・
きっとその後鬱を発症するんじゃないか!?と思うのでひとまず乗り続けますw
って別に交換して戻ってくるだけですがwwwwwww
しばし代車のムーヴ君で移動中です。
え~~~~見かけても煽らないでくださいw
壁に突き刺さってしまいますwwww
戻ってきたら・・・
6000kのはずのHIDの右目が少しずつ黄色身がかってきたので・・・
これを機に、以前BGオフ会で譲っていただいた後期型お目目に交換しようと思います♪
プロジェクターのほうが綺麗に散るから横が明るくなるし。
ハイ・ロー別になるからきっと・・・良しw
夢にまで見たプロジェクター。
ただ、前期の渋さから思いとどまってましたけど・・・
明るさという実用性には換えがたいので。。。
まぁ~もしかしたらしばらくしてまた前期型お目目に戻ってくるかも知れないし~w
ひとまずは後期型に交換予定です。
そして・・・
友達登録していただいてる某さんに譲っていただいたミラー。
これもいい加減修理しないとwwww
すみません><
治したらアップします。
動作確認はOKです。
ミラーだけシルバーってのも面白いかも・・・。
って板金車になっちまうwww
p.s
なんでこうやって手元にBGがないときに限ってBGとたくさんすれ違うんだろうか・・・
きっとまだ降りちゃ~ダメなんだよね。
おりねーーーーーーけど。
Posted at 2011/01/24 01:45:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年01月07日
してましたw
あ、写真はしっかり撮ってます。
達成日は・・・
2010.12.28
でした。
手元に来てから約3万4千キロ走りました。
これからも長く長く乗ってあげるつもりです。
本音を言うと・・・
C型リミテッド白のMTのドノーマルに乗りたいんです。
コイツは世界で一番カッコイイクルマだと思います。
未だに世界で一番カッコイイと思います。
10数年落ちでも未だにあのデザインの美しさを超えるクルマに出会ったことがありません。
まぁこれは僕の主観、いや偏見ですがwwww
でも・・・
大破でもしない限り乗り換えません。
だって僕の手元に来てくれたのがこの子だから♪
大好きなBGには変わりありません。
最近はむしろ後期型が多いんで前期のままが渋くていいかなーなんて思ったり。
でも後期と並ぶと欲しくなるwwww
いいんだよ、前期で!!!
前期の何が悪いんだコラーw
ヤケクソですw
前期のほうがECUはしっかりしてるらしい。
Dが言ってたもん。ウソかまことか知らんが。
んな~どうでもいいのだ。
前期だろうが後期だろうが自分のBGが一番カッコイイのじゃーーーーーー!!!
Posted at 2011/01/07 03:16:44 | |
トラックバック(0) | 日記