• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRA@BG5のブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

ひとまず・・・

27~28日で三重県伊勢市に行ってきました。



BG5yukiさんにお会いする事が出来ました。



親切にいろいろと案内していただき本当にありがとうございました!!!



またいつか遊びに行ったときは、寄らせてください♪



そして詳細日記は・・・またのちほどwww

燃費記録のみ更新しましたが、整備手帳・写真はもう少しお待ちください。




え、整備手帳????

そうなんです。
実は行く前にホンの少~~~~~~~~しだけチョット・・・ねw
っま、交換部品だから仕方ないのですけども。


ではでは、おやすみなさい。










p.s

次はどこへ行こうかな・・・

そして、今月の走行距離が2,000kmを超えてしまったwwwwwwww
Posted at 2011/04/30 00:46:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月20日 イイね!

昼間の逃亡

昼間の逃亡失敗の次の日。
いつもより2時間くらい早く起きた。
起床時刻11時くらいwww

さて、西へ進むか・・・。
ひとまず御前崎!!!!!!!

浜岡原発!!!!!!!!

浜岡砂丘!!!!!!!!!

とここで国道?県道?473号で北上、川根本町へ。

ここでついに・・・

135,000km達成!!!!!!!!!!


そして南下し、住まいへ。

ザッと・・・200kmくらい走った??



伊良湖岬まで行くには時間がなかった・・・
次こそは・・・


伊良湖からフェリーで赤福の町へ。
そして高速で静岡へ。
静岡出口通過をを土日祝日の12時に合わせれば1,000円!!!!!
に近い額になるはず!!!

ただ、フェリーが高い・・・
8,000円くらいか~~~~~~~。
まぁいっか♪
Posted at 2011/04/20 01:32:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月18日 イイね!

逃亡失敗

またまた逃亡をはかり、西を目指そうとしましたが・・・

行動に移したのが夕方のため、断念。

今度どこか行こうっと。

どこかお勧めスポットあったら教えてください♪




片道5~700kmくらいまででwww

あまり遠いと帰るのがダルイんで。

Posted at 2011/04/18 01:04:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月14日 イイね!

僕は・・・

僕は・・・WRCドライバーじゃない!!

と嘆きたくなるほどの細く険しい道を通ってきました。
あの5ナンバーのコンパクトなはずのBGですらデカ過ぎる!!と感じました。
正確には全長が長すぎる!!!!!

愛車紹介のフォトにもアップしましたがこの写真。
こっちから見ると『2トン以上は入れない』ただそれだけ。
実は反対側の入り口には・・・


1.7メートル超は通行禁止


の文字。
脅し入ってるな~と思ってたらマジでしたwwww
断崖絶壁に通る1本道でした。
すれ違いなんぞ出来ません。
Uターンなんかも不可。
入ったら進む事しか出来ない険しく細い道。

まぁ終わってみれば愉しかったですが、二度と入りませんwww
ホントにギリギリでしたwwwww
道は一応アスファルトですが全く綺麗とは言えず・・・
一歩外れれば崖から下へ・・・

でもBG君は頑張ってくれました♪


実際、あの道で何かあったら・・・
道が細すぎて車内から出れなかったけどどうしてたんだろwwwww



と言うわけで・・・

桜をバックに写真を撮ってる方々が増えてきたので仲間入りしようと思ったが
単なる山道ドライブになりましたwwww

そして目指した掛川城。
着いたときにはもう完全に日が暮れていて撮影も何もせずに帰ってきましたーーーー。




でも久々のBGとのドライブ。
愉しかったーーーーーーーーーーーー。
ちょこっと走るつもりが150kmくらい走ってしまいましたw
これが静岡wwwwwww







あぁーーーーー、エンジンオイル交換の時期かーーーーーー。
どこで交換しよう・・・
ガソスタ・オートバックス・ディーラー・・・
自分で出来る環境じゃないからなーーーーーーーー









燃費のほうはスタッドレスよりSドラのほうがいいみたいです。
アクセルを放した時の失速(転がり抵抗の大きさ)はスタッドレスより激しい気がするのだが・・・
グリップする分、踏んだ時のロスが少ないのかな?
下道燃費はあまり変わらないけど、高速はSドラのほうが相当良さそうです。

スタッドレスは10km/lがギリギリ。
Sドラだと・・・10km/lは余裕で超えてくる。

う~~~~~~~~~~ん。
よく分からないけど・・・
タイヤで走りは変わりますね。
でも僕の走り方ならエコスで十分な気もする・・・
まぁ次にタイヤ換えるときに悩む事にしましょう♪
Posted at 2011/04/14 13:33:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月10日 イイね!

うん。

今シーズンスタッドレス最後の旅、長野・新潟に日帰り温泉旅行に行ってきました。
いや、結果として日帰り温泉旅行になってしまっただけですwwwww

ちなみに・・・
3月の走行距離が約700km。
この長野旅行の往復でほぼ同じ距離走りましたw
つまり1日で1ヶ月分を走破しましたw
距離がかさむ~~~~~~~~~~w
でもまだ135,000にはなってません!!!!


そして・・・
季節もだんだん春に向かいつつあるのでスタッドレスから普通のタイヤに履き替えました。


レボⅡからSドラに。


安定感はすごく増していいのですが・・・
市街地を20km/h前後で走行しててもロードノイズがゴーゴーゴー・・・

Sドラうっせーーーーーーよ!!!!w






さてさて・・・燃費のほどは燃費記録にアップしましたが
10キロを超えました。

今回はほとんど高速だったのでこれくらいでしょうか?



写真は・・・
またいつかアップしますw
携帯の画質がクソ悪い画像をww
Posted at 2011/04/10 02:23:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

自分は紹介するほどのものがないので・・・ BGへの思いを紹介させていただきます。 俺がクルマを好きになったきっかけがこのBGの存在。 BGのデ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10111213 141516
17 1819 20212223
242526272829 30

リンク・クリップ

ジャパンモビリティショーにて全日本ジムカーナ選手会デモラン・同乗走行が行われます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 03:42:26
レガシィの 艶出し 保護に 使ってる 三本柱! plus α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 09:21:24
4月11日(土)に工場見学を開催します。気軽にご応募ください。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/26 12:01:46

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
俺の初めての愛車。 アルファベットが読めるようになった時、 すでにLEGACYというクル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ついに!!! B型MT 2013.10.1登録 2013.10.21~ 27,44 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2021.4.1〜 20100km〜
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
カブを超えられるのはカブしかない。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation