• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月26日

冬支度

冬支度  冬支度と言っても、純正タイヤに交換!

冬タイヤに交換したくても持ってないやぁ(笑)

夏タイヤもスリップマーク寸前までのってしまい

もう乗れない(サイドに細かいヒビ)次回交換するときも

また、DNA Dbにと思っていたのですが、215/60/17

ニューバージョンはカタログから消えたようです

誠に残念!!!

まぁ、新品に交換するには財政難のため暫くは無理

しか~し、恵まれない爺に愛の手を差し延べる方が♪

まだまだ 使えるBS GRV貰ったぁ

当地は、積雪殆どありませんので

入れ替え次第交換だぁ。

ブログ一覧 | ハイエースバン | クルマ
Posted at 2010/12/26 13:40:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初 健診に行ってきました☺️
mimori431さん

秋茜連練りて舞う高円寺
CSDJPさん

晴れそして猛暑日(あと3日)
らんさまさん

2年前のあの感動をもう一度
アーモンドカステラさん

[茨城・那珂市] 蔵+蕎麦 な嘉屋
morrisgreen55さん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2010年12月26日 15:11
本日ウチも冬支度
 
REVO969に履き替え

グラムライツ16インチがお蔵入りしました

冬の間、貸しますか?

あっ、タイヤはダンロップですけどね
コメントへの返答
2010年12月27日 15:11
 グラムライツ16インチ使ってましたっけ
18インチじゃぁ?
 
貸して貰わなくてもいいです、タダで下さい(笑)。
2010年12月27日 0:37
やすじ号も履き替えました!
今回はNEWタイヤにしましたが、タイヤって高いですよね。
春には夏タイヤも交換時期なのでどーしましょ・・・。

GRV楽しみですね♪
そんな高級タイヤ、一度でイイから履いてみたいです。
コメントへの返答
2010年12月27日 15:13
春まで待たずに購入をして方が良いみたいですよ

値上がりが間近のようですよ~。
2010年12月27日 10:50
今度ウチにも足長おじさん紹介してください(笑)

コメントへの返答
2010年12月27日 15:15
恵まれない爺だけに足長おじさんが
サポートしてくます
だからハイベリさんには無理です(笑)。

プロフィール

「がぶがぶがぶ」
何シテル?   10/11 14:00
日本全国を手作りキャンピング カーで走破しご当地のみんカラ仲間とプチ・オフしたい 夢見る中年です。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日もわんパグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/17 11:21:07
 
素材屋さんAneglic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/17 01:00:11
 
おかんstyle 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/29 21:44:43
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
日本列島をワンⅢと旅して ご当地の みんカラ 仲間と プチ・オフしたい と夢見る 爺です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation