• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆれる!のブログ一覧

2008年11月16日 イイね!

紅葉狩りin栃木(2008車中泊№12)

紅葉狩りin栃木(2008車中泊№12) 子供の学校と幼稚園が埼玉県民の日で休みに成ったので、仕事も休んで那須方面に紅葉狩り&買い物に行ってきました。







11/13(木) 自宅-久喜IC-矢板IC-道の駅「にしなすの」
11/14(金) 道の駅「にしなすの」-那須ガーデンアウトレット-塩原温泉もみじ谷大吊橋-乃木温泉ホテル-塩釜足湯-道の駅「明治の森・黒磯」
11/15(土) 道の駅「明治の森・黒磯」-日塩もみじライン-鬼怒川温泉-元気あっぷむら-道の駅「どまんなか たぬま」
11/16(日) 道の駅「どまんなか たぬま」-佐野プレミアムアウトレット-佐野幻のラーメン-佐野IC-久喜IC-自宅
Posted at 2008/11/16 22:49:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車中泊 | クルマ
2008年11月04日 イイね!

HIDフォグセット入手(2008車中泊№11)

HIDフォグセット入手(2008車中泊№11) HIDフォグセット入手(2008車中泊№11)

11/2は、朝から高崎で買い物があったので、朝早いのが苦手になった自分は、前日から道の駅「藤岡」で車中泊してきました。

今回の買い物はランプ系、、、、、、
画像のHIDフォグセット、バラスト、H11バーナー2セット、オフロードフォグ等々、使い道も考えずに激安なんで買い込んでしまいました(^^;)
Posted at 2008/11/04 23:31:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車中泊 | クルマ
2008年10月20日 イイね!

紅葉狩りin群馬(2008車中泊№10)

紅葉狩りin群馬(2008車中泊№10) 紅葉も見頃になって来たので、急遽紅葉狩りに行ってきました。
見頃で調べたところ、群馬の水上か赤城、栃木が日光だったので、群馬に行ってきました。
プラドの時は、林道で紅葉狩りだったので、一面紅葉が普通に道からだと迫力に欠ける感じがしましたが、場所によっては綺麗で満足出来ました。

10/17(金):自宅-鶴ヶ島IC-沼田IC-道の駅「水上町水紀行館」
10/18(土):道の駅「水上町水紀行館」-照葉峡-尾瀬ー吹割の滝-小住温泉 静音の湯-道の駅「白沢」
10/19(日):道の駅「白沢」-赤城山-道の駅「ぐりーんふらわー牧場・大胡」-すしおんど-北本天然温泉 楽市楽湯-自宅
Posted at 2008/10/20 00:07:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車中泊 | クルマ
2008年08月24日 イイね!

夏休み新潟海水浴(2008車中泊№8)

夏休み新潟海水浴(2008車中泊№8) 子供の夏休みも終盤に近付き、もう一遊びと思い出掛けて来ました。

今回の目的は、チョット遅い海水浴。嫁の希望は夜涼しい場所。
茨城や千葉は涼しさを求めるのは難しく、伊豆は山に入れば涼しいけど車中泊地を知らないので、新潟に迎うこととしました。週末の天気予報は今一だったので、金曜のみ海水浴、その後は気の向くままの旅行でした。

ルート
8/21(木):自宅-本庄児玉IC-越後川口SA
8/22(金):越後川口SA-長岡IC-寺泊中央海水浴場-てまりの湯(道の駅「国上」)
     -廻鮮富寿し-道の駅「しなの」
8/23(土):道の駅「しなの」-黒姫高原-長野市少年科学センター -城山公園動物園
     -草笛上田店-室賀温泉 ささらの湯-道の駅「雷電くるみの里」
8/24(日):道の駅「雷電くるみの里」-高崎市少年科学館-藤岡IC-東松山IC-自宅

Posted at 2008/08/24 21:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | クルマ
2008年08月06日 イイね!

夏休み東北旅行(2008車中泊№7)

夏休み東北旅行(2008車中泊№7) 7/25-8/3で東北キャラバンに行ってきました。
直前に地震があったので、東北方面に行くのを迷いましたが、今回の地震では被害が少ないようだったので日本海がを北上するルートにして、太平洋側に出る前の状況でルートを決めることに決定!!

子供が出来てからは、1日の走行距離や向かう方向に合わせた子供の遊び場の下調べは行って出発してましたが、ルートも定まらないので今回は下調べもなしに、久しぶりの「あてのない旅」をしてきました。





<ルート>
2008/7/25(金) 自宅-岩槻IC-寒河江SA

2008/7/26(土) 寒河江SA-道の駅「鳥海」-道の駅「象潟」-フェライト子ども科学館-道の駅「にしめ」
          -三陸工房 すノ家秋田店(夜)-みなと温泉あったまりーな-道の駅「てんのう」

2008/7/27(日) 道の駅「てんのう」-ゴジラ岩-男鹿水族館GAO-入道岬-スカイパーク寒風山
          -道の駅「おおがた」-つどい亭(夜)-広田温泉-道の駅「かづの 」

2008/7/28(月) 道の駅「かづの 」-十和田湖--弘前城&博物館-津軽ラーメン街道 でんまる(夜)
          -砂丘温泉ゆめろん-道の駅「もりた」

2008/7/29(火) 道の駅「もりた」-道の駅「ふかうら」-青函トンネル記念館-竜飛崎-魚民青森駅前店
          -天然温泉コロナの湯-道の駅「なみおか」

2008/7/30(水) 道の駅「なみおか」-三内丸山遺跡-浅虫水族館-サンセットビーチあさむし
          -鶴亀屋食堂-道の駅「浅虫温泉」ゆ~さ浅虫-道の駅「みさわ」

2008/7/31(木) 道の駅「みさわ」-三沢航空科学館-八食センター(昼)-新山根温泉べっぴんの湯
          -道の駅「くじ」-道の駅「のだ」

2008/8/1(金) 道の駅「のだ」-浄土が浜-女遊戸海水浴場-県立水産科学館-宮古魚菜市場
          -トマト&オニオン宮古店(夜)-湯ったり館-道の駅「雫石あねっこ」

2008/8/2(土) 道の駅「雫石あねっこ」-小岩井農場まきば園-ぴょんぴょん舎(昼)-盛岡市こども科学館
          -水沢IC-長者原SA-とみや湯ったり苑-大和IC-道の駅「おおさと」

2008/8/3(日) 道の駅「おおさと」-塩竈水産物中卸市場-松島魚菜市場-仙台港北IC-久喜IC-自宅
Posted at 2008/08/06 23:14:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車中泊 | クルマ

プロフィール

「次はやっぱりスーパーロング http://cvw.jp/b/179836/44903940/
何シテル?   03/06 10:30
ToyFactoryのTOY'S BOX SUPER LONG WIDEから4.5型ワイドスーパーGLに乗り換えました。 子供も大きく成り、全員での車中泊が無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TPMS液晶モニター型 タイヤ空気圧監視情報システム トヨタ車用 5ピン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 16:36:23
シンプラス シンシェード改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 14:26:38
MagSafeホルダーの加工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 11:39:47

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
13年乗った1型ハイエーススーパーロング(TOY'S BOX 540)からの乗り換えです ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
前車95プラド「あてのない旅」が始まった車である。 88ハウスのキャンパーキットで5人乗 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
実家の車をミニカからワゴンRに買い替えました。 この車にはチョットした仕組みが(~o~)
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
17年前に始めて自分で買った車、CR-X Si(EF7)です。 この画像は納車直後で、奥 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation