• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆれる!のブログ一覧

2008年01月06日 イイね!

2008年初の車中泊(2008車中泊№1)

2008年初の車中泊(2008車中泊№1) あけましておめでとうございます。
今年もよろしくです。

今回の正月休みは、12/29(土)に休日出勤をしたので、1/4(金)に代休を取得し、年明け長期休暇になったので、新年の挨拶も早々に済ませ、年始に福島旅行に行ってきました。
基本的にあてのない旅なので、雪遊び準備のみをして1/2の夕方に出発し、福島を適当に遊んで1/5に帰宅しました

夜間の最低気温を-3℃でしたが、基本的には寝具?(朝方だけ電気毛布)で大丈夫でした。やっぱり5人の発熱量は凄いのかな?


1/2:自宅-久喜IC-矢板IC-佐久山温泉きみのゆ-道の駅「たじま」
1/3:道の駅「たじま」-大内宿-会津若松-むらい食堂-あやめの湯-道の駅「喜多の郷」
1/4:道の駅「喜多の郷」-裏磐梯猫魔スキー場-泉崎さつき温泉-道の駅「奥久慈だいご」
1/5:道の駅「奥久慈だいご」-袋田の滝-回天寿司-那珂湊-水戸大洗IC-三郷IC-越谷温泉湯の華-自宅


今回は、子供の雪遊びと袋田の滝が目的。当初の予定では、3日に猪苗代近辺で雪遊び、4日はいわき市公園&砂浜と海の幸三昧、5日は袋田の滝なんてルートを考えていましたが、その計画も初日から計画が崩れることに(>_<)
3日の朝から比較的に車中泊地から近かったので大内宿に寄ったのですが、着いてから間もなくして事件が、、、次男が長靴を側溝に落とし、大量の水が流れていたのでビショビショに(-_-)いきなり雪遊びは延期に(((^^;)

何時も計画は、あってもない様な行動なので、その日は会津若松で買い物や有名?なソースカツ丼などを食してました。今回見つけたソースカツ丼は、厚さ2㎝もあるびっくりなカツ丼、柔らかく、ちょっと甘めの濃厚ソースで美味しく腹一杯に成りました。
4日は、午前中に延期した雪遊びをしに猫魔スキー場に行き、その後は海沿いに向けて移動、以前にテレビでチェックしてあった大ネタ?の回転寿司に、値段もそこそこで満腹に成りました。
5日は袋田の滝、ここは随分前から嫁に行きたいと言われてたのだが、ハイエース納車直後は三男妊娠中だったので、初車中泊を長男と二人で出掛け、たまたま車中泊地近くで行ってしまい、バレて大変だった場所(>_<)これでやっと帳消しになった(^^;)
このあとは、茨城に来ると必ず寄ってる那珂湊でカニ、ホタテ、干物を買って帰宅しました。
Posted at 2008/01/06 22:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 日記
2007年12月10日 イイね!

恒例 群馬サファリ(2007車中泊№7)

恒例 群馬サファリ(2007車中泊№7) 2ヶ月振りに車中泊してきました。

当初の計画では、3連休が結構あったので、何回か行けると思っていました。
が、子供の風邪が何回も蔓延&子供の行事で全然お出掛けできませんでした。

今回も、前日から次男が咳をしだしたので、金曜日出発を取り止め、土曜日に病院に行ってからの出発となりましが、どうにか出かけられたので良かったです。

今年もこれで最後かな?今年の車中泊は19泊でした。目標には全然届かず

自宅-東松山IC-群馬サファリ-磯部温泉恵みの湯 -道の駅「ふじおか」
道の駅「ふじおか」-太田名物「焼きそば」岩崎屋-羽生イオン- 森のせせらぎ なごみ-自宅




Posted at 2007/12/11 00:05:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車中泊 | クルマ
2007年10月09日 イイね!

2007車中泊№6(長野)

2007車中泊№6(長野) 9月の3連休は子供が体調を崩し、お出掛けが中止となり、先週末も次男の運動会があったのですが、お出掛け病が発病し、運動会終了後に準備開始、出発となりました。

今回の行き先は長野方面と決め、まずは行ったことがなくて、無理しないでも到着できる距離から、道の駅「マルメロの駅ながと」を目的地としました。

その後は、下の日程で適当に周りましたが、今回は当たりだったと思います。

1日目:自宅-東松山IC-碓氷軽井沢-道の駅「マルメロの駅ながと」
2日目:道の駅「マルメロの駅ながと」-美ヶ原-あずみの餃子店-国営アルプスあづみの公園 -ほりでーゆ~四季の郷へ-道の駅「信州新町」
3日目:道の駅「信州新町」-佐久市子ども未来館-佐久の草笛-布引温泉 あぐりの湯こもろ-小諸IC-本庄児玉IC-自宅


Posted at 2007/10/09 22:24:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車中泊 | 日記
2007年09月02日 イイね!

ぶらり山梨(2007車中泊№5)

ぶらり山梨(2007車中泊№5) 子供の夏休み最終日なので、休みをとってお出掛けしてきました。
天気予報では、全国的に雨(>_<")その中、比較的降水確率に良かった、山梨まで行ってきました。









自宅-永福IC-甲府南IC-道の駅「とよとみ」
道の駅「とよとみ」-山梨県立科学館-山梨県立富士湧水の里水族館-山中湖温泉「紅富士の湯」
-道の駅「なるさわ」
道の駅「なるさわ」-白糸滝-雁坂トンネル-秩父-花園IC-東松山IC-温泉(蔵の湯)-自宅

今回は、天気も期待できないので、出発直前に「山梨県立科学館」と「山梨県立富士湧水の里水族館」の室内施設をチェックし出発。
「山梨県立科学館」「山梨県立富士湧水の里水族館」共に子供を遊ばせるには、施設てきにも、価格的にも最適でした。

出発時は、日帰り予定で出掛けましたが、温泉前に急遽もう一泊と決まり、道の駅「なるさわ」にもう一泊、翌日のんびり一般道、秩父経由で帰宅しました。
Posted at 2007/09/02 13:27:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車中泊 | クルマ
2007年08月20日 イイね!

北海道旅行2007(2007車中泊№4)

北海道旅行2007(2007車中泊№4)事故以来2月振りの更新です。
公私共に忙しく、バタバタでしたが、7月下旬から10日間で北海道に行ってきました。
仕事が忙しく、事前準備、下調べの時間もないままに、日数分の着替えだけ積んで出発。今回で4回目(1998年、2001年、2004年)の北海道だったので、雑誌と今までの経験を頼りに、翌日の予定を決める気まま旅でした。今振り返ると非効率なルートだったなぁと思いますが、久しぶりに「あてのない旅」が出来て満足してます。

9泊10日の旅で船中2泊を覗いては、7泊全てが車中泊(^^;)
今回の長期旅行までは、キッチンが使えるレイアウトの方が良かったかな?と思ったりしましたが、ベットサイズを最大限に優先したレイアウトのおかげで、疲れも無く、このレイアウトで良かったと再確認しました。キャンプ場に入らないと全て外食になりますが(^^;)


ルート
7/26(木)223km 自宅-越後川口SA-越後川口SA
7/27(金)92km 越後川口SA-新潟FT(10:30発)-新日本海フェリー「ゆうかり」
7/28(土)345km 小樽FT(4:30着)-ニセコ神仙沼-ふきだし公園-登別地獄谷・大湯沼・温泉(夢元さぎり湯)
         -道の駅「サーモンパーク千歳」
7/29(日)293km 道の駅「サーモンパーク千歳」-苫小牧サンワールド-ファーム冨田
         -星に手のとどく丘キャンプ場(フラヌイ温泉)
7/30(月)202km 星に手のとどく丘キャンプ場-旭山動物園
         -道の駅「かみゆうべつ温泉」(チューリップの湯)
7/31(火)303km 道の駅「かみゆうべつ温泉」-道の駅「サロマ湖」-船長の家-美幌峠-屈斜路湖砂湯
         -温泉(芽沼憩いの家)-釧路- 道の駅「阿寒丹頂の里」
8/1(水) 298km 道の駅「阿寒丹頂の里」-ぶた八(昼)-十勝千年の森(牧場)
         -十勝川温泉(笹井ホテル)-道の駅「しかおい」
8/2(木) 233km 道の駅「しかおい」-日高ケンタッキーファーム-苫小牧イオン-千歳アウトレット「Rera」
         -温泉-道の駅「マオイの丘公園」
8/3(金) 156km 道の駅「マオイの丘公園」-札幌ウィンタースポーツミュージアム-ニッカ 余市蒸留所
         -小樽運河-フゴッペ川温泉-道の駅「スペース・アップルよいち」
8/4(土) 30km 道の駅「スペース・アップルよいち」-燐友市場-小樽FT(10:30発)-新日本海フェリー「ライラック」
8/5(日) 326km 新潟FT(6:00着)-道の駅「たくみの里」-自宅

自宅からの総距離2500km 道内1860km 最高燃費は9.23km/l
道内での燃料は、最安値121.5円、最高値139円でした。

費用
フェリー代(往復1等):大人2人、小人1人、幼児2人で約11万
ガソリン代:約5万
高速代:約1万
それ以外:約16万
-----------------------------------------------------
合計:33万くらいでした。宿に1泊もしなかったので格安?でした。


Posted at 2007/08/21 00:13:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車中泊 | クルマ

プロフィール

「次はやっぱりスーパーロング http://cvw.jp/b/179836/44903940/
何シテル?   03/06 10:30
ToyFactoryのTOY'S BOX SUPER LONG WIDEから4.5型ワイドスーパーGLに乗り換えました。 子供も大きく成り、全員での車中泊が無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TPMS液晶モニター型 タイヤ空気圧監視情報システム トヨタ車用 5ピン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 16:36:23
シンプラス シンシェード改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 14:26:38
MagSafeホルダーの加工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 11:39:47

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
13年乗った1型ハイエーススーパーロング(TOY'S BOX 540)からの乗り換えです ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
前車95プラド「あてのない旅」が始まった車である。 88ハウスのキャンパーキットで5人乗 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
実家の車をミニカからワゴンRに買い替えました。 この車にはチョットした仕組みが(~o~)
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
17年前に始めて自分で買った車、CR-X Si(EF7)です。 この画像は納車直後で、奥 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation