
犬小屋を車庫に改造する事になったので、エレノア嬢のスリーサイズ(嘘)を計りに……
昨日来たばかりなのに^^;
ムーンのモニクルをサラッ見て直ぐに行ってきました。
主治医さんは日曜日はお休みなので他のメカさんとちょっとお話してたら前のブログで言ってた新事実を聞きました。仕上がってから調整で1ヶ月くらいかかりそうなんですね(>_<。)
たいしたことじゃなくてスミマセン
エレノア嬢は新車じゃないですし、今迄走っていた車を修理やレストアした訳じゃなくてほぼゼロから作っている車です。なので暫く走っては調整、ちょっと長めに走っては調整。という感じのようです。
乗って調整が入るのは分かっていましたが、そんなにかかるのか~
自分で乗っても分からないから納車前に徹底的に見てもらえるのは有り難いとは思いますが、納車待ち3年半にもなると待つ事に飽きてきました。
何とか調整を早く&確実にお願いします!と心の中で祈っております。
さて肝心の計測です。
バンパーが外されていたので長さは不明。犬小屋も長さはあるので問題ナッシング。
問題は幅です。現状では2300mmほどなので幅を広げる事は確定なんですが、どの程度広げる必要があるかが問題です。というか分かってないと「作ったは良いが車庫に入れると降りられない」なんて事になりかねません。
一時は「中古の海上コンテナを車庫にしてランクルとかも入るらしい」という事でコンテナでとも思ってましたが、コンテナにしないで良かった。
コンテナの内寸は2340mmほどです。ノーマルのマスタングで幅は約1800mm。オーバーフェンダーやスクープがあるので左右で100mmほど大きいので約1900。助手席側を10cmまで幅寄せして残り35センチほど……
完全に降りられません。
ランクルやセルシオでは可能でも2ドアのエレノア嬢では不可能。そのうえサイドスクープがより一層邪魔をしてくれておりますw
近々に犬小屋周りの草むしり、パイプカッター等の工具やパイプなどを揃えての作業が開始されます。見栄えは期待できませんが悪戯&盗難防止程度には役に立つ事を祈って作業に入ります(つд∩)
Posted at 2008/09/08 01:17:12 | |
トラックバック(0) |
マスタング | 日記