• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶兎茶兎のブログ一覧

2010年11月30日 イイね!

最高の天気でした。

最高の天気でした。週末の日曜日、今年最後のイベント 

 TMSF2010 に行ってきました。

いつものように遠州豊田へ4時に集合し、一路 沼津 へ向けてバトル開始っと言いたいところですが、折からの ETC割引 の影響で車多いです。これでは走れませんね。それとフロントバンパーを美白整形したばかりなので...やっぱり踏めません...。そんな中飛石もなく無事に沼津IC近くのデニーズに到着、いつものように朝食後は246を富士に向けて......ここから 動画 撮影の時間です。


今年は朝から富士山が綺麗です。某撮影スポットでも期待できそう!!


やっぱり予感的中 雲一つ無い富士山 をバックに皆さん撮影に大忙し!!会長~、もう8時なんですけど~って誰かが言ってます(笑) 急いで集合場所のオーナーズ駐車場 ドリフトコース へ! 早速、長野の貴公子のもと 整列です。


謎のカメラマン...お疲れでした。(笑) 走り回ってました......ネ(((

FSW入口でも綺麗な富士山撮っちゃいました。今日はここまでまた明日アップします......ね。
Posted at 2010/11/30 19:58:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月24日 イイね!

早速到着しました。

早速到着しました。いつものネットのお店から早速タイヤが届きました。

いつも迅速な対応で感謝してます。(安いし早いしオススメです)

と言うのも、先日大阪の息子のところへ行ったとき
たまたま休憩した第二京阪「京田辺」で何気なく下回りを
覗いたときに タイヤの異変 を発見!?
リヤタイヤの超片減...しかも右はワイヤー出てるし...
ココからアクセル踏めませ~ん、最高速80kmで何とか帰ってきました。

昨日、注文しておいたタイヤが届いたので早速会長誘っていつものお店 ホットロード豊橋店 へいつも無理言って アポなし作業 してもらってます。

まずは私のアリから作業していただきました。こんな時でないと綺麗に拭けませんからキャリパーも綺麗にしてあげました。
続いて会長のアリ!?突然、裏返しをお願い...快くOKで4輪裏返し作業!!

いつ見ても綺麗ですね~金アリ!やっぱり会長も拭いてました...キャリパー!!
ココで問題!!
いま会長は何をしているのでしょうか??
<img src='https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/348/234/2348234/p7.jpg' border='0' alt='' /
正解は  私のアリもそうなんですがTTEデュアルマフラーの間に小石が挟まる
       んです。小石の除去作業でした (笑)
何か、ホットロードオフのようになってしまいましたが、これで安心して週末お出かけできそうです。(笑)詳しい画像は会長のブログ観てくださいね。
Posted at 2010/11/24 09:15:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月22日 イイね!

名古屋じゃないの??

名古屋じゃないの?? ういろう は!??

 先日頂いた宮崎のお土産...三松のういろう??

 ういろう と言えば ”大須ういろう” ”青柳ういろう”

 名古屋名物かと思ってましたが......。

 中身は と言うと少し名古屋のういろうとは違ってました。

 箱の中にはまるで ”かにかま” のような真空パックされたものが入っていました。開封してみると中には茶系のういろう、味はと言うと田舎ういろう(三角形のやつ)のようで、甘みを抑えた中年にはいいかも??(笑)


ご当地名物っていろいろありますが、その地域の風土に合った果物であったり野菜であったり又その加工品であったり、なかなか面白いですね。次回 ”ご当地名物ブログ” はあなたの街かも!?
Posted at 2010/11/22 11:14:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月15日 イイね!

朝帰りなのに...

朝帰りなのに... 昨日は 防災訓練 でした。


大阪の息子の所を出たのが深夜1時、通常なら4時間もあれば到着するのに途中の SA で仮眠のつもりが...防災訓練は7時からなのに自宅近くの避難場所へ着いたのが7時6分、避難時間を考えると ギリギリセーフ?? でしたが、地区の防災リーダーなのに資料が何も無い...非常持ち出し袋もないしヘルメットも......。各戸の点呼と人数を確認し本部へ、ここで集まった方へ地域防災について少し時間をとって説明後解散となりました。
しかし、リーダーとサブリーダーはココから講習の始まりです。先ずは消防団の指導の下、応急の簡易担架の作り方です。


次に消火栓の取り扱い方法と三角巾の使い方です。

三角巾の使い方は撮り忘れました。
その後、アルファー米 (災害時の湯煎で温めるご飯) の試食会でしたが 眠気 には勝てず内緒で帰宅しました(3人集まれば怖くないですね)

Posted at 2010/11/15 17:41:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月15日 イイね!

全日本

全日本って、女子バレーじゃないですよ。(笑)

 全日本学生フォーミュラ大会 が今年も9月に静岡県で開催されましたが、家の息子の通う大学も今年初挑戦しました。全85校が参加して行われた大会なんですが、この大会はスピードを競い合う大会ではなく、基本エンジン以外は学生の手作りでデザインであったり販売するに当っての廉価性であったり、もちろん走行可能でなければNGなんです。
先ずは英文レギュレーションの和訳、フォーミュラに関する知識の習得から始まり、書類選考にはぎりぎり間に合ったそうです。当日は車検で不具合があったんですが徹夜で改良の結果再車検に合格したと聞いてます。
結果はというと56位だったんですが、初出場でこの順位は来年につなぐ意義あるもので素晴らしい結果だと思います。来年はまたデザインを変え新しい設計で挑戦すると聞いてますので、がんばって下さい!!ね。
(エンジンはスズキから供給されたGSX600の4気筒600ccを使用)
Posted at 2010/11/15 12:59:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「金のコースターで焼津まで魚を食べに行ってきました。美味かった~。」
何シテル?   05/19 18:42
車大好き!!40代のおっさんです。運転免許を取得して早25年、今まで乗り継いだ車は20台……。14とは6年前に友人(自動車販売)の紹介で出会い、丁度その頃金の会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【TGRF2012】②~天晴富士に集結 Club16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/06 22:53:31

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
今年10月、14卒業と共に16オーナーに! 16も拘りのTTE仕様
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
EURレクサス 147TTE仕様
トヨタ bB トヨタ bB
最終型です。 この型が良くて購入しました。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation