• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dc283のブログ一覧

2021年02月01日 イイね!

2021シーズン ジムカーナ地区戦で使えるスカラシップまとめ?

久しぶりの練習会、大会情報以外のブログです

といっても、派生情報に近いですが

ジムカーナ、地区戦で使えるスカラシップをまとめてみました
参戦計画のお供にどうぞ

注 ネット上からの抜粋です
これ以外にもある可能性大です
また、スカラシップ登録の際は各自で要綱を熟読、よく理解の上お願いします
スカラシップのメリット、デメリットをよく考えて登録しましょう
(たとえば、Aというメーカーのタイヤのスカラに登録すると、登録したシリーズで他メーカーのタイヤが履けなくなる、などの制約が出てきます)


タイヤ関係
DUNLOP(住友ゴム)
DUNLOPスカラシップチャレンジ2021
https://mos.dunlop.co.jp/scholarshipchallenge
ダンロップタイヤで参加する人におすすめです
申請締め切り 5月末まで
審査に1か月ほどかかる場合あり

ダンロップのスカラシップです 
今年はβ10とZⅢを年間通して履くと、5ポイント貰えるみたいです
ファルケンかっちゃったよ... まぁ、R-2、4台もなかなかry

YOKOHAMA(横浜ゴム)
YOKOHAMA MOTORSPORTS SCHOLARSHIP 2021
https://www.y-yokohama.com/cp/motorsports/scholarship/
ヨコハマタイヤで参加する人におすすめです
申請締め切り 4月30日当日消印有効
審査に1か月ほどかかる場合あり 

ヨコハマタイヤのスカラシップです
4/30時点で30歳以下の人には初回の参戦レポート提出後、8ポイント貰えます

ブレーキ関係
DIXCEL
DIXCEL SCHOLARSHIP
http://www.dixcel.co.jp/subcontent/scholarship/
DIXCELのブレーキパッドを使って参加する人におすすめです
1年コースと2年コースの二つがあります

パッドやローターで有名なDIXCELのスカラシップです
2万円分購入して登録すると、10ポイントか、ローター、フルード、キャップ&タオルパーカーのどれか1つがプレゼントされたり
完走すると1ポイント貰えたり
5戦結果報告すると2ポイントボーナスポイントが貰える などなど
という、意外とポイントが貯まりそうなスカラシップです




Posted at 2021/02/01 23:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2019年07月25日 イイね!

近況報告...

ジムカ練習会情報以外のブログ、久しぶりですね
Dcです

鷹目スぺCに乗り換えて、早2年...

去年JAFカップあったし、
ライバルはエンジンブブローで戦線離脱だし(もうそろそろ復帰..はぇぇ...)
とりあえず今年は、昨年みたくシリーズは追わない方向で

千歳全戦出て、来年に向けて国産タイヤに慣れる
今年、R-2クラス何台出るんだろ...1台だったらいやだな...

なんて、緩い感じで走るつもりでした そう、開幕戦までは

alt

1戦目 スーパースラローム千歳
まさかの新たなライバル参戦
(不思議とエボ乗ってる方にライバル視されることが多い気がする) 
そして初優勝 1位/2台

2戦目 コクピットチャレンジジムカーナ
まぁ、いつもの面子出てくると勝てないっすね...練習せねば
3位/5台

3戦目 ハイスピードチャレンジジムカーナ
予算とガルパンの最終章2話を見るためにスキップ
(この時の選択が、ポイント的に効いてくることに...)

4戦目 全日本併催戦
alt

脚車買ったのでステッカー貼りました

1本目、僅差で競り勝つ 2本目、そのまま差を広げて今年2勝目
1位/2台

.5戦目 チボーターマックアタック
砂川で考えうる、一番速度のでるコース設定
コース図見た瞬間 あ、今日ヤバいと思ってしまう
案の定、ハイスピードすぎてビビリミッター作動して0.4秒差で負けるwww
インプ載ってますが、100キロ以上がちょっと怖いですw
3位/3台(でも実質的には4位/4台)

さて、あと2戦でひっくり返せるのか....
比較的参加者の集まる千歳で、さらに復帰してくるライバル
台数集まりそうですねw 見てても楽しいかも

十勝は、予算的、肉体的制約により出ないです

いろいろごにょごにょやりつつジムカやりつつ...両方ともいい結果になるといいけど....


Posted at 2019/07/25 22:34:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2018年05月07日 イイね!

北海道ジムカーナ第1戦、第2戦の写真...

北海道ジムカーナ第1戦、第2戦の写真...昨日の大会参加された方、お疲れ様でした
Dcです

タイトル写真、斎藤千歳さん撮影です
ありがとうございます

雨降ったらタイヤ減らなくていいのですが、撤収めんどくさいとか、ちょっとビビるとか...

晴れた方が楽といえば楽ですよね

個人的には色々な方々のアドバイスで、R-2トップのGDBまで、約5秒差までは詰めれました
アドバイスくれた方々、ありがとうございます
細かいところつぶしたら、4秒差までは行けそうですが、そこから先は....orz
砂川ラウンドは金銭的&転職したばっかなんで状況見えず未定です

ポイント考えると、断然砂川なんですが...

今年の北海道のジムカーナ...
第一戦と第二戦は
コース内からジムカーナを撮ろう!というイベントと併催されており
下記アドレスに撮影された写真がアップされています

第1戦 http://30d.jp/rallydo/1
第2戦 http://30d.jp/rallydo/3

参加された方、自分の車が写ってるので探して見てはどうでしょうか?

二本目、見た目完全重視でライト点灯して走りましたw

(だからタイム出なかった、というツッコミはなしで...いや、でもそうかも?)

Posted at 2018/05/07 20:48:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2017年11月15日 イイね!

今年最後のジムカーナ...

今年最後のジムカーナ、ASPテクニカルジムカーナに出てきました

当初は純正サスでゆるくまったり走るつもりが...あるお方の一言で
車高調のまま走ってきました

まだ雪降らないで、まだ塩カリ撒かないで...(切実)

コースはこんな感じでした

サイドを使わなくても走れるコース
新千歳にしては珍しい、ハイスピードの設定
車的にはあってる気がしますが、ドライバーが適応できませんでした

練習走行2本は、寒かったからかタイヤの感覚がつかめず頭に?が浮かびながら走行
カートコースからASPに入るところで盛大にスピン
(おそらくハンドル操作が雑で、車速速すぎ、とのアドバイスありました)

とりあえずタイヤを路面にくっつけよう、と減衰と空気圧を下げてみたら、良さげな感じ

本番1本目、クラストップのエボと5秒差
本番2本目、タイム出さなきゃ、と走ると
三本パイロン、ケンブロックみたく大回りする
途中、インプ様よりアクセル雑、とお仕置きが入る

結果、4位でした
2~4位が0.06秒で固まるというスゴイ状態...
よくよくリザルトみると、1本目はさみーさんに3/1000で勝っていました

ここまで僅差だと、凄く悔しいですねw
来年は、氷上から練習したいと思います
(出来るか微妙ですが...)

参加された皆様、お疲れ様でした
Posted at 2017/11/15 23:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2017年09月27日 イイね!

久しぶりの地区戦、初めての表彰台....

9/24、新千歳モーターランド
スーパースラロームin千歳 Rd16
1年ぶりの大会...
(そして寝坊するw)

オイルを全交換して、タイヤをZ2☆(もちろん中古)にして
言い訳出来ない仕様で臨んだ地区戦(と言ってもクローズドクラス)
待機時もICスプレー連打して気合十分...?(効果あるのか?連続運転のスイッチほしいですね)

ロードスターと走り放題でいつも一緒に最後の方までいるS2000に負けましたが
3位で初表彰台に乗りました

クローズドクラス、トップとの差は4秒
四駆ターボ、トップとの差は6秒
R-2で出たらやはりビリ確定

まだ壁は厚い...
でも破れない壁ではないはず

タイヤにも慣れていなかったし
というか、Z2☆の美味しい空気圧ってなんぼ?
ロードインデックスから調べたけど、これくらい?
という状態で走ってました

車にももっと慣れたら、もうちょっとタイム削れるはず

課題は多数ですが、準備が間に合えば来年はラジアルクラスに出ます
...準備が間に合えば....( ;´Д`)
間に合うはず...
間に合わせる...

追記

GVさん、操作間違えてコメント消してしまいました
ごめんなさい

完全に寝坊しましたw
Posted at 2017/09/27 05:19:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「すっごい久しぶりにログイン

ついでにヤリス納車されたので写真あげときました」
何シテル?   07/12 06:42
元鉄っちゃん、現ジムカーナにドはまりしてしまった人です 維持費に苦しんだのに、なぜかGDBを二台乗り継いでいます 最近はジムカの練習会、大会の情報のブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

インプレッサ(E型)センターパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 20:07:15
STI NBR CHALLENGE 2017 みんなで応援しようサプライズ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 13:24:29
フレッシュマントライアル イン スノー2016開催中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/11 16:10:58

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
いろいろあって、乗り換えました もちろん縦引きサイド まぁ、競技をするかはわかりませんけ ...
スズキ アルト スズキ アルト
脚車二号 3ATはしんどかった
スバル R2 スバル R2
通勤、買い物、冬場専用機 GDBと比べると快適ですww 普段用なので最低限しかやらない ...
スバル インプレッサ WRX STI キハ285系 (スバル インプレッサ WRX STI)
某サーキット最速のインプレッサ 脚とかをジムカーナ仕様にして、ローン戦隊ハシルンジャ―に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation