• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dc283のブログ一覧

2016年06月07日 イイね!

走り放題してきました

問題は、ある日突然降ってくる
というか問題あり過ぎてどうにもならんわw
予定は未定、Dc283です

6/4 千歳の走り放題行ってきました


...フリー走行じゃなくて走り放題です
午前中に二台、午後にエコタイヤのS2000と自分、赤のデミオが来ただけ...
カート側もしーんとしていました
砂川のフリー走行があったのも大きいですが、カートまで静かだとは思いませんでした

コースはこんな感じ

タイムはベストが
1分9秒8位

それ以外は1分10秒~11秒台
S2000の5秒落ち...もっと頑張れ、自分

途中、S2000の方に乗ってもらい、ダメ出ししてもらいました
ブレーキが速い、とのこと
次回の課題です

今後の練習予定..
シンシアさんのスーパーレッスン
7月のASPテクニカル

は確定...
7月と8月の走り放題、サタデーナイト、全く予想つきません....

もしかしたら、7月末の千歳地区戦、Rかクローズドで出るかもかも...
Posted at 2016/06/07 05:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2016年05月15日 イイね!

たまには練習会以外のブログでも....

飲み会あるから休み取ってね~
旅行あるから休みry...

ヽ( `皿´ )ノ
以前より愚痴りだすと止まらなくなるDc283です

気が付いたら5月も中旬
今書かないと忘れてそうですし...
5月末行こうになったら確実に、練習会情報のみ上げるガルパンおじさんのブログになるので
練習した時のメモ&感想を書いておきます

5/4 砂川フリー走行
旭川の方々と混じって走行...
というか、旭川以外の方って、自分とO.D.Aさん位...かな?
昨年の全日本砂川のコースで、程よい台数で練習してきました

砂川、千歳と違ってメリハリ付けやすくて好きです
路面が良くて、走行時間が長ければ文句ないですね
ちょっと頑張り過ぎて外周で一回吹っ飛びかけました あぶないあぶない...
簡易計測のタイムは、大体2分前後
となると、去年の併催戦と大差なし

.....え?
今となっては検証しようもないですが、多分ド派手なサイドターンが原因でしょう

5/7 千歳走り放題
去年より台数は少ないですが、今年もそれなりに多かったです
コースはエリアスポーツ練習会の時のコース
基礎的な要素、全部突っ込んだ、練習にはありがたい、けどいやらしいコースです

終盤に蒼太郎さんのインプをそろっと運転させてもらいましたが....
車高調、良いですねw
ロールしないんで踏めます

あとは盛大におケツが流れるサイドターン...
アクセル踏みすぎ、とのこと...
試しにアクセルの踏む量を減らすと、くるっと回る
次の走り放題で要練習ですね

今年使っているタイヤ、NS-2R
純正サスで、ジムカだけ使ってる、という点が大きいですが
肩から綺麗になくなっていきます
やっぱ車高調かなぁ...
でも車高調入れると、街乗り用タイヤが内べりするし...
(すでに街乗り用S001、内べり凄いです)

ちょっとだけ痛くしようと思ったけど、大洗か継続かで悩むし...
悩みは尽きないです というかこんなに悩みいらない...w
Posted at 2016/05/15 03:06:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2016年03月13日 イイね!

今年初ジムカ

最近、走ると何かか壊れる...
Dc283です

前回はⅣ号戦車の...ではなくヘッドライト
(ちょうど雪山に突っ込んだ時のBGMが劇場版の最終決戦のBGMでした)
今回はインパクトレンチのバッテリーとジャッキ...

まぁ、バッテリーもジャッキも兆候はあったんで、予想外ってほどではないですが

次のジャッキはローダウンジャッキにするか、スロープと普通のジャッキの組み合わせにするか
どっちがいいんでしょうかね
アルミジャッキはお高いので除外します

3/12、千歳の走り放題行ってきました

9時過ぎについて、だれかもう走ってるべ...
とみると、他にシティが1台だけ
そのあと、アワさんがソニカで来たり、エボ9、KITAさんのインテ、シビックが1台...
走ったのって、6台だけなんですね
文字通り走り放題でした

途中で雪降ったり、島の方は路面が濡れていてスピンしやすい、と路面状況はあんまりよろしくないので、かなり余裕をみて走りました

KITAさんがきてからは同乗したりされたり、車酔いさせたりさせられたりでした

今回のコースはこんな感じです


カートコースからの島周り、インプで3速全開、結構怖いです
気分は砂川... ここで失敗すると、ライトどころでは済みませんねw
スラロームは2速の高速スラローム、サイドは引かなくてもどうにかなるコース設定です

今回は
NS-2Rの空気圧の傾向を探る
あと、舗装路でのリハビリ、DCCD弄ったらどうなる?
というあたりを重点的に探りながら走ってみました

NS-2Rの空気圧
走り方とか、DCCDでも変わってくるでしょうが...
ATR SPORTS2よりちょっと高めの方がよさそうです
フロント260、リア240とフロント300、リア280だと、後者の方が感触としてはよさそう...
もうちょっと走ってみて、煮詰めないとわかりません


DCCD弄ったらどうなる?
ロックは曲がらないけど加速する、フリーは曲がるけどすぐケツが流れる
すぐケツが出る、ってのがFRっぽい、ってことなんでしょうか...
AUTOが微妙なタイムラグはあるそうですが、一番乗りやすいです
ロックから1~2段戻しがいいのかな?

.舗装路のリハビリ...
2速→1速戻しのサイドターンは、要練習
グダグダです
そうじゃなくても要練習ですがw

あと、昨年より踏んでいるのか、冬場にプロステージ入れてケチってから4CR入れたからか...
アイドリング時の油圧が低いです
といっても、150KPa切るか切らないかなのでまぁ、大丈夫だとは思いますが
全開時もたまに油圧っぽいブザー聞こえる?

この後のジムカ、走り放題とかとか...
3/19 新千歳モーターランド ジムカーナ走り放題Day(←仕事なので不参加)
4/3 なんちゃってジムカーナレッスン

函館の大沼でも3/27に練習会がある模様です

さて、次はいつ走れるのか....w
Posted at 2016/03/13 22:47:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2016年03月02日 イイね!

4DX感想&ジムキタミーティングVol2

冬のモータースポーツシーズンも終盤になってきて
どか雪が降りましたね
Dc283です
もうちょっと早く降ってくれたら...良かったのかな? どうなんでしょう?

まわりでもガルパンの4DXを見るor見た、という方が増えてきたので...

ガルパンはいいぞ、以外の感想を...

戦闘シーンは
駐屯地公開での戦車の体験搭乗と模擬戦を一気に体感する感じですね
迫力は模擬戦以上かもしれない...
(模擬戦は、74式と榴弾砲がバンバン発砲してるイメージでお願いします)

(写真はイメージです)

それ以外のシーンは、あんまり書くとネタバレになるので
ガルパンはいいぞ、という言葉で表現しておきます

ブルーレイ、予約しようか考え中です...
5回目見るならブルーレイ買った方がお得だよな

話変わって...
ジムキタミーティングVol2、参加してきました
参加兼お手伝いから、お手伝い(?)として参加です

会場が急遽手狭になったり、慣れないスタッフの仕事にあたふたしたり、車にお礼を言われて驚いたりしましたが、無事、大きなトラブルなく終われて良かったです

個人的には旧コースの真ん中のコースが面白そうで、走りこみたかったです
あと、サイドターンが決まらなかったのが心残りです
低速域での荷重移動、が今年の課題ですかね

そして、こんなマグネットを貼っていたからか...

オーナーよりインプがお手伝いしていました
積んでて良かった、牽引ロープ
つけてて良かった、牽引フック(結局使わなかったですが)

あんこう音頭踊りましたけど、意外と踊れるものですね...w

Posted at 2016/03/02 01:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2016年02月25日 イイね!

ジムキタミ―ティング、参加者募集中です

どか雪で事故多発してますね
皆様、お気を付けください...

といってる自分が一番危ない気がするDc283です

氷上と雪上走って、そこそこ走れる気になった厄年...
うん、気を付けよう

今週末土曜日、ジムキタミーティング開催されます

冬場走り足りない方、某4DX見て走りたくなった方(多分自分だけ)、どうでしょう?
戦車であんなことやこんなこと、出来るんだったら車でも出来るはず(一部のシーン除く)

なんと今回、Bライの取得に必要な完走証明が発行されるそうです

話のタネに、公式戦参戦にBライ、取ってみてはどうでしょうか

..と、このタイミングでブログを上げて、参加者増えたらいいなぁ....

今年、真狩はないとのことです
Posted at 2016/02/25 04:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「すっごい久しぶりにログイン

ついでにヤリス納車されたので写真あげときました」
何シテル?   07/12 06:42
元鉄っちゃん、現ジムカーナにドはまりしてしまった人です 維持費に苦しんだのに、なぜかGDBを二台乗り継いでいます 最近はジムカの練習会、大会の情報のブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

インプレッサ(E型)センターパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 20:07:15
STI NBR CHALLENGE 2017 みんなで応援しようサプライズ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 13:24:29
フレッシュマントライアル イン スノー2016開催中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/11 16:10:58

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
いろいろあって、乗り換えました もちろん縦引きサイド まぁ、競技をするかはわかりませんけ ...
スズキ アルト スズキ アルト
脚車二号 3ATはしんどかった
スバル R2 スバル R2
通勤、買い物、冬場専用機 GDBと比べると快適ですww 普段用なので最低限しかやらない ...
スバル インプレッサ WRX STI キハ285系 (スバル インプレッサ WRX STI)
某サーキット最速のインプレッサ 脚とかをジムカーナ仕様にして、ローン戦隊ハシルンジャ―に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation