• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dc283のブログ一覧

2017年12月16日 イイね!

ガルパンはいいぞ....

alt

見て来ました
ネタバレするのもあれなので
ガルパンは良いぞ
これ、本当に6話で終わるの?
1話進むごとに20分毎尺が伸びていく、とか
2話以降、120分になりましたw
とかありそう...前科あるしw
Posted at 2017/12/16 01:16:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミリタリー | 趣味
2015年07月21日 イイね!

サタデーナイトからのエアーショー

ジムカな方々が十勝行ったり、サタデーナイトからのダートラという方もいた中...

モーターランドの横の新千歳空港の、さらにお隣の空自千歳基地に行ってきました

個人的に楽しみにしている
(模擬弾ですが)フル武装の機体は、


2空団のF-15ではなく


まさかの三沢のF-16
航法ポッドと目標指示ポッドまでしっかりつけて、本気モードでした

F-15改が何機かいるので、AAM-4とAAM-5が見れるかな?と思いましたがやはり見れませんでした

飛行展示は、悪天候の影響からか
救難隊UH-60の救難展示
編隊飛行はローパスに...
機動飛行はもちろんキャンセル
天気なんぞ関係なくぶっ飛ぶF-16までローパス
ブルーは飛ばす...


レッドブルが空中でドリフトしていましたw
飛び方が凄かったです
一番盛り上がっていました



最近、偵察型しか来ないファントム
ファントムもいつまで見れるのか...
次に千歳で現役のF-4EJ改を見るときは、ファントムの最後の年なんでしょうね

そういえば後継機、どうなったんでしょうか?


戦闘機はちょくちょくみるけど、パトリオットの擬人化はあんまり見た記憶ないな...
レーダーと発電機も擬人化しないと撃てないのでは....w

航空祭終了後、母の希望で、自宅まで一回戻ってからインプで苫小牧まで送りました

これなら駐車場の整理券、確保しておけばよかったなぁ...


来年こそ、晴れて機動飛行が見れますように...
Posted at 2015/07/21 23:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリー | 日記
2015年06月03日 イイね!

こちらのシーズンも3年ぶりに開幕ですw

Dc283です

2日前にもちらっと出ましたが...

6月になり、こちらのシーズンにもなりました



リアル戦車道観戦シーズン
陸自の怒涛の駐屯地公開シーズンです

冷戦時の影響からか、駐屯地の多い北海道の石狩、空知地区...
学生時代、T小牧の奥地から、テストに被らない範囲で出撃を繰り返したものの、第七師団の駐屯地全制覇は出来ず...
(同じ日に二か所で公開とかありましたからね...w)

社会人になり、たまたま戦車がめちゃくちゃ多く、上空を戦闘機が飛ぶ街に住むことになり..
これで全制覇できる...
と思ったら、東千歳駐屯地の公開の一週前から勤務体制が変わる、ということがあり...
ここ3年ほど、空自の千歳基地と、1回だけ丘珠駐屯地の公開に行けた、位でした

今年は日曜が多分休みなので、
回れるうちに回っとけ、見れるうちに見とけ、走れるうちに走っとけ
と、見れるだけ見て来ようかな、と思います

...唯一実弾射撃をやっている静内駐屯地は航空祭と被ったため、今年も見れそうにありませんが...orz

先週は、国内唯一の機甲師団、第七師団の東千歳駐屯地に行ってきました

ここの駐屯地公開、めちゃくちゃ広く、参加部隊がかなり多いです


戦車連隊だけで3つ、さらに偵察隊も戦車を持ってたり、自走砲、対空砲、歩兵戦闘車(騎兵戦闘車?)等々、装甲車多数です

最初に見たときより、数は減っている気がするような気もしますが、それでもかなりの数でした

今年は疲れと慢心から、到着が遅れ(それでも8時20分ごろ)、後ろの方からだったので、観客撮ってるのか、自衛隊撮ってるのか微妙な写真多数でした

久しぶりに見た感想、74式戦車、本当に少なくなったんだ...でした

前は割とよく見た戦車でしたが、いまや駐屯地内の資料館で展示されていますからね...

そういえば、資料館でこんなものもありました

まぁ、戦車ですし...
(インプを買っていなければ、間違いなくこれのDVD、全巻買ってました)
でも戦車といえば北恵庭駐屯地のような気がします


10式戦車も来ていました
こちらは第2師団から来ていたみたいです
あと、装備品展示で、車両の周りが現役、退役問わずロープで囲われるようになりました

高価なアスレチックになったり、中も見れた頃がちょっと懐かしいですね
機密の観点からは、こっちの方が良いのでしょうね...

売店で、使えそうなものも買い込んだし、これで2年くらい駐屯地公開に行けなくても、困らないはずです

次の駐屯地は、この流れのままだったら、6/14の丘珠駐屯地公開

ヘリコプターの駐屯地になります

丘珠は駐車場ないし、JRで行くか、地下鉄駅近くの駐車場に入れて地下鉄で行くか、どっちかになりそうですね
Posted at 2015/06/03 22:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリー | 日記

プロフィール

「すっごい久しぶりにログイン

ついでにヤリス納車されたので写真あげときました」
何シテル?   07/12 06:42
元鉄っちゃん、現ジムカーナにドはまりしてしまった人です 維持費に苦しんだのに、なぜかGDBを二台乗り継いでいます 最近はジムカの練習会、大会の情報のブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インプレッサ(E型)センターパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 20:07:15
STI NBR CHALLENGE 2017 みんなで応援しようサプライズ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 13:24:29
フレッシュマントライアル イン スノー2016開催中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/11 16:10:58

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
いろいろあって、乗り換えました もちろん縦引きサイド まぁ、競技をするかはわかりませんけ ...
スズキ アルト スズキ アルト
脚車二号 3ATはしんどかった
スバル R2 スバル R2
通勤、買い物、冬場専用機 GDBと比べると快適ですww 普段用なので最低限しかやらない ...
スバル インプレッサ WRX STI キハ285系 (スバル インプレッサ WRX STI)
某サーキット最速のインプレッサ 脚とかをジムカーナ仕様にして、ローン戦隊ハシルンジャ―に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation