• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ytak01のブログ一覧

2017年01月09日 イイね!

neGT-USBを使わずにRPiにダイレクトにネジコンをつなぐ(Part4)

前回> でこれからは、GIMXのconfigがうまく設定出来ていないのでアクセルとブレーキがうまくマッピングされていない問題の検討です。 と書いたのですが、うまくマッピングされていないのではなく、gamecon_gpio_rpiのv1.2への変更点が効いていました。v1.0ではないとうまく動かなか ...
続きを読む
Posted at 2017/01/09 23:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | gimx | 趣味
2017年01月09日 イイね!

neGT-USBを使わずにRPiにダイレクトにネジコンをつなぐ(Part3)

とりあえず ゼロテック neGT-USB RaspberryPi3(+DS4) Arduino PS4 を ゼロテック RaspberryPi3(+DS4) Arduino PS4 にして動作するところまでは出来ました。 Fritzingで実体図的な物を書いてみました。 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/09 10:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | gimx | 趣味
2017年01月08日 イイね!

neGT-USBを使わずにRPiにダイレクトにネジコンをつなぐ(Part2)

gameconのCLK,SELがUARTのTXD0,RXD0と被っている問題やっと解決したー もう遅いので詳細は明日書きますが、やったことはgameconで使用しているTXD0,RXD0をそれぞれGPIO16,GPIO17に変更しました。 これでUARTが普通に使えるはずなので、UARTとArdu ...
続きを読む
Posted at 2017/01/08 02:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | gimx | 趣味
2017年01月07日 イイね!

neGT-USBを使わずにRPiにダイレクトにネジコンをつなぐ(Part1)

とりあえずやったこと ・LinuxのkernelドライバーにPS1(spi)のドライバーがあるらしい ・RPi用にgamecon_gpio_rpiと言うのがある https://github.com/RetroPie/RetroPie-Setup/wiki/GPIO-Modules#gameco ...
続きを読む
Posted at 2017/01/07 14:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | gimx | 趣味
2016年12月28日 イイね!

PS4でネジコン(ゼロテック)を使おう

GT Sportの発売延期が決定して恐らく半年は期間があるだろうと思われるので、その間にネジコン(ゼロテック)をPS4で動かそうと思います。 と言うか、もう動いてます。 組み合わせ的にはnonnonさんが作成されたneGT-USBを使い ゼロテック neGT-USB RaspberryP ...
続きを読む
Posted at 2016/12/28 23:48:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | gimx | 趣味

プロフィール

「GIMXがPS5で動いた~~~!!! http://cvw.jp/b/1799061/45524956/
何シテル?   10/08 22:18
ytak01と言う者です。 貧乏な車好きのおっさんです。 この度86購入しました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86]スバル(純正) E型用 パワーステアリング コンピュータASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 15:24:19
実験君(ヘッドライト編 パート2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/21 18:27:48
ブルーエリア / ネッツトヨタ東埼玉 リアスタビブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/01 07:36:34

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
5月M納車です
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
4月納車です
トヨタ MR2 トヨタ MR2
MR2に乗っていました。
日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアに乗っていました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation