• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cさんのブログ一覧

2013年10月24日 イイね!

イジクリPart4

イジクリPart4カローラもフェラーリも俺には一緒!

夜な夜な、フェラーリをイジクっていましたら、後輩が立ち寄って『買ってから、まだ1ヶ月経たないのに、もういじっちゃってんですか、しかもフェラーリ様ですよ』

ん、確かに・・・冷静に考えればカローラとはえらい違い、高級車だわ!

まあいいや、カローラもフェラーリも細目でみたら色が違うだけ同じ個体にしか見えない感じ。

と、言うことで、今回は気になてっいたセダン風純正ステアリング交換の巻。

レーシーじゃないというか、乗っていても気合いスイッチが入らないというか、しっくりこない!

一言で言うと楽しくない。


安全は自己成長を止める敵!と自分に言い聞かせ、こだわりのいばらの道へ。
(なんか、公務員を辞めた自分の人生観に似ているな〜?)

初めてのエアーバック撤去作業。

巷の情報では、トラックをひっくり返すくらいの威力があるそうな。
『もし、途中でエアーバックが開いたら△X□・・・』とチョービビリまくりの作業!

まるで地雷を撤去している気分、暑くもないのに汗

配線を抜く時が、こゎ〜・・・。



外しみると、なんちゃないね〜。

次回は、鼻歌まじりで出来ちゃうね!

どうですか、これ!
スパルタンな攻撃的なヤツ、ステアリングが挑発しているようで素敵です。



ちょっと小さい気がするが、このサイズしかないので『これがベストで素敵!』と得意の無理矢理納得マインドセット。(355も赤を希望していたが、たまたま出会ったが黄色だった。そして『黄色は幸運を呼ぶ幸せのお馬さん』と5分で無理矢理納得マインドセットしたな〜)

旧車に比べれば、パワステ付いているから何の問題もないし〜。

後輩が最後まで付き合ってくれたので、試乗を兼ねてひとっ走り。

当然、全開8500まで回してあげたら、フェラーリ様はヒーヒーいってレブってました(笑)

後輩と共に官能脳天チョップ、ドーパミン全開 同じ釜の飯を食った状態。
後輩は、初フェラーリ同乗に目をうるうるさせながら、喜んでおりました。

『生きてるぜ』と感じられるひと時でした。

そうそう、ステアリングのフィット感、気にしていませんでしたので分かりません。

バッチリということで!











Posted at 2013/10/24 00:46:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | フェラーリF355 | 日記
2013年10月21日 イイね!

355お披露目ランチ。

355お披露目ランチ。19日ランチをしながら、じっちゃん458さん、牛ザスパイダーさん、後輩のM6オーナーに355をお披露目。

牛ザスパイダーさんは、仕事の途中、営業用のAMGで(営業車がAMGですよ?)駆けつけてくれました。




大谷石の質感と色合いと、赤と黄色のコントラストがとてもgood。

宇都宮に来たら、寄ってみてください。
http://www.hachinojo.com/

ランチも車と腕時計談義で盛り上がり、あっという間の時間が過ぎました。

次回、じっちゃん458さんとツーリングがてら、横浜の某スーパーカーショップまで行く約束をしてお別れしました。

じっちゃん458さん、牛ザスパイダーさん、後輩の矢◯くん、忙しいところ、ありがとうございました。

じっちゃん458さん、マフラーいい音してましたよ。




Posted at 2013/10/21 16:39:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | フェラーリF355 | 日記
2013年10月13日 イイね!

イジクリPart3

イジクリPart3今回は、車高調整&アライメント!

フロントタイヤハウスの隙間が気になる。

まるで、リフティングを装着して、戻すのを忘れた感じ!

また、高速で◯00kmあたりから、フロントにふわふわ感が出て、こわ〜い。

今週末のツーリングに向けて、車高を落とすことにしました。

ついでに、アライメントも!

両方で幾らだと思います。

何と、諭吉1枚なんです。

持つべきものは、お友達ですね。

実は、車検をお願いするとアライメントが1回特別〇千円でやってくれるんです。

そこで、足車のビッツの車検をお願いして、アライメントは355をやっていただきました。

車高調整は前後4本で◯千円。安い!

詳細は、整備手帳に掲載しますので、参考にしてください。






Posted at 2013/10/13 21:12:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | フェラーリF355 | クルマ
2013年10月12日 イイね!

みん友、よりっちさんと早朝ツーリング。

みん友、よりっちさんと早朝ツーリング。みん友のよりっちさんとは初ツーリング、初顔合わせ。

待ち合わせ時間は道の駅に5時。

車を実家に取りにいく都合上、出発4時!

こんなに早起きするのは、小学生時代にクワガタ採り以来かも〜。
外を見ると真っ暗、星がキレイだが、さぶ〜い。

ちょっと遅れて約束の道の駅に到着。

軽く挨拶をして、お互いに車拝見。
真っ暗だが好きなものは良く見えるのが不思議。

よりっちさんのM3、センス良くイジクリまくり!
ボンネット、トランク、リップスポ、20インチホイール、扁平30のタイヤ。

ルートを打ち合せして、出発!
行きはゆっくり一般道を走る。

そして、大笹牧場に到着したが、駐車場が開いてないのでしばし車談義。

駐車場でパチリ!

帰り道、遠くに雲海が見える、とてもよい天気に恵まれました。

帰りは、日光高速全開!


よりっちさん、ありがとうございました。
Posted at 2013/10/12 20:30:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェラーリF355 | 日記
2013年10月11日 イイね!

イジクリPart2

イジクリPart2今日は、計画性のない自分に反省です。

取り付けを予定していなかったバケットシートを思いつきで付けてしまったのです。


試しにどんな感じなのかと、純正シートを外してみたのが運の尽き。

『取り付けネジ位置を計ってみよう』

『ん。横、同じ位置やん。前後、同じ位置だ〜』

『もしや、そのまま付くかも〜』

『ちょっと、やってみよう』

『あら、ついちゃった、ラッキー』

何と、純正シートレールにボルトオンでスパルコシートがついてしまったのではないですか!

いじりモードスイッチオン。

助手席OK。



『この調子で、運転席もいける』

ガ〜ン、問題が発生。

サイドブレーキのカバーがシートに当たってしまい、ネジ穴が合わない。

『この際、外してしまえ!』

カバーで隠れている、サイドブレーキの根元のユニクロメッキが丸見えになってしまいました。

『まあ、いいんじゃないシート屋さんにお願いして作ったらいいだけだし』

そして、またまた問題発生!

サイドブレーキカバーを取り外す時に、リアフードのレバーを外したが、今度はバネがビョ〜ンと暴れて入らない!

時計を見たら子供を迎えにいく時間が迫っているではないですか。

焦ると余計に入らない。

ヘルプ!弟を呼んでバトンタッチ。

『明日、朝5時から走りに行くので直しておいて!』

不満そうな弟を置き去りにしてお迎えに。

上手くついたのか未だに不明。

明日は、早朝ツーリングいけるのかな〜・・・・・
Posted at 2013/10/11 19:34:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | フェラーリF355 | クルマ

プロフィール

「【VOPM2020】愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1799179/car/2921693/profile.aspx
何シテル?   08/24 18:45
みなさん、初めまして! スーパーカーを見たいために300円を握りしめ、近所で行われたズーパーカーが展示してあるスーパーマーケット駐車場へ通った少年時代! その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 ユーロナンバープレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 11:51:54
トヨタ(純正) リヤホイールハウスライナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 06:36:23
自作 スマートフォンスタンド、ワイヤレス充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 21:25:34

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
エンジン以外は、ほぼ手を入れました。 今後は、オーディオをカスタマイズするくらいですか ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
やっと探したソブリンロング。
トヨタ カローラレビン TE27 (トヨタ カローラレビン)
18歳の時に一目惚れ。 親に反対されて断念したが、諦めきれず23歳で購入。 それから、い ...
フェラーリ F355 キョロちゃん (フェラーリ F355)
キダスペにやられて脳天チョップ! 速攻『これください!』 契約してしまった。 ワォー!

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation