• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月15日

ご老体に

ご老体に  前から、何時かつけようと思っていた青い鳥居とマフラーアースをつけてみました。
 ロアーバーはエアツール駆使で比較的簡単に取り付けできました。問題はマフラーアースです。
 一応、同封の取説には取り付け位置が記載されているのですが、一本はフロントパイプの左右合流するあたりに、もう一本は左右のエキマニをつなぐパイプのフランジにつけてみました。エキマニの遮熱板を取り外す時に若干苦労しましたが、なんとか気合とルーセンと、インパクトの瞬発力でやっちゃいました。ありがとうエアツール!!激安コンプレッサーでも役に立ちました。
 気になる効能なんですが、まずロアーバー。これは10万キロ越えした老体には効きますね。タイトコーナーではステアの角度が減ったのは驚きです。車体がガッシリしたっていうのは、体感できます。ただ、今度リアが物足りなく感じます。リアの補強も考えたいですね。
 そしてマフラーアース。これは、よこよこさんの記事にもあったとおりで、アイドリングの振動がなくなりました。それと、発進時のもたつきが若干改善されたような気がします。
機会があれば、反対側のエキマニにもつけてみたいです。あと、マフラーのタイコのすぐ近くとか。なんかつける場所によって違いがありそうです。
 あーーーーーー早く夏タイヤを履きたい!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/02/15 23:22:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1万市民の声…
伯父貴さん

野沢温泉へ♨️
snoopoohさん

悲報 不二家のケーキバイキング終わる
別手蘭太郎さん

孫2号のサッカー教室に
MLpoloさん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

お久しぶりの田所商店
猫のミーさん

この記事へのコメント

2007年2月15日 23:46
なんか呼ばれたようなんで・・・(笑

自分には車を持ち上げるお馬さんも飼っていないんで,リフターのあるDラーさんにお任せしました.アースポイントは色々とあるようですが,自分は説明書通りの場所にしております.
しかし不思議ですよね.アイドリング時の大人しさは..

エアツール
会社の工場行けばナットランナーなんていくらでも転がっているんですが,デスクワークの身なものでして・・・あれを覚えてしまうともう後戻りできないですよね.
コメントへの返答
2007年2月17日 0:46
Gパークのお兄ちゃんから、素敵なヒントを頂いて今回の施工となりました。ほんとに不思議なもんです。もうちょいしたら、何本か増やそうかな?と思ったりもしてます。
2007年2月16日 8:31
ロアアームバー、個人的には上のつっかえ棒よりはるかに効果あると思いました。
路面からのインフォメーションが増えた事も嬉しかったですね。(人によっては振動が増えて不快と捉えるかも知れませんが。)

補強加えていくと止まりませんよ。次は後ろ、そして前ってな感じ。(笑
コメントへの返答
2007年2月17日 0:56
おっしゃる通りで。あれほど効果があると思いませんでした。「前、後、また前…」そうなりそうです。早くもGCやGDのブレースをチェックしてみたり。フロアもやりたいなぁ…なんて。
2007年2月16日 17:06
アーム達、やっぱり効果が体感できるんですね!
うちのもご老体だから、考えてみようかなぁ。。。
コメントへの返答
2007年2月17日 1:15
やっぱり10万越えしちゃうと補強の恩恵はしっかり感じられますよ。固い足だと、ボディが足に負けちゃうからなおさら効果があると思います。きちんとバネやショックが縮む感触がクセになりますよ。

プロフィール

「[パーツ] #エクシーガ inno ルーフボックス55 ブラック / BR55BK http://minkara.carview.co.jp/userid/179918/car/384061/8177687/parts.aspx
何シテル?   01/01 21:30
エクシーガとR2のスバルバカ体制でお送りしております
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チョキチョキ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 08:47:51
PHV購入の経緯その5…周囲の反応編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/10 19:46:12
ハイパワーな代車選び ~ゴルフ7.5 GTI~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 06:39:07

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
自分専用のオモチャです
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
ファミリーカーです
スバル レガシィ スバル レガシィ
本当にいろんなことを教えてくれた、よき相棒でした。ありがとうレガシィRS
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
あちこちサビがσ(^_^;) 2017年末、選手交代となりました。ありがとうサンバー。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation