• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RSしろいぬのブログ一覧

2006年03月27日 イイね!

錆取り

錆取り 気になっていた例の錆を徹底的にやっつけることにしました。
今回、まず、紙やすりで、リアフェンダーのみみ、合わせ目、そしてドアのところを完璧に錆を取って、脱脂した後、タッチペンではなく、普通の「油性ペンキ」を塗りました。
 タッチペンだと塗料がサラサラですぐ滴り落ちてしまうので、今回は見栄えよりも「何とか錆が止まって欲しい」ということを前提にペンキに決めました。若干色が違いますが白ってこういうとき便利ですね。仕上げに乾いてから、スプレーグリースを薄く塗っておきました。気休めかもしれませんが・・・。
Posted at 2006/03/27 22:16:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年03月19日 イイね!

初・バトン

 とーまさんからバトンが来ましたので、チャレンジしてみましょう


Q1、現在の愛車は
 スバル レガシィ RS です

Q2、よろしければ車歴を・・・
 インプレッサスポーツワゴン GB(EJ18:現在も故障無 く親戚が乗ってます散々いじくりましたが14万キロノントラ ブル現在も快調!!)
 レガシィ セダン TS-R(EJ20:一年前の冬に事故に より廃車(泣)グレーオパールにBDの17インチ、インプ  用のS-TECHとNEWSRの組み合わせでフェンダーとタ イヤの間に指が入らないくらい車高の低い面白い車だったんで すが・・・)
 そして、現愛車です。

Q3、現在乗っている車のお気に入りの部分は?
  スタイリングと水平対向、あ、全部です。

Q4、現在の愛車の「将来の姿」を想像してください
  嫁さんやいるであろう子供たちから「うるさい」とか「乗り  心地の悪い」とか言われながらも、がんばって走ってると思  います。

Q5、愛車以外で乗りたい車は?(複数回答可)
  アルシオーネVR
  アルシオーネSVX
  ロータスエリーゼ
  フェラーリ512BB
  フェラーリF355
  ポルシェ928
  あ、スバル360も!!

Q6、セカンドカーで乗るとしたらどんな車がいい?
  黄色のニュービートル。かわいらしいのが。
  でも、カリッカリのヴィヴィオとかBC5とか・・・

Q7、好きな自動車メーカーは?(複数回答可)
  国産は、スバル、ホンダですかね?
  海外は、フェラーリ、ロータス、ポルシェ、憧れですね。

Q8、「こんな車あったらいいな」と思う「理想の車」は?
  インプの3ドアハッチバックにレガシィの2,0Rのエンジ  ンを載せたホットハッチか、3,0Rのエンジンを載せた綺  麗なクーペ。いいなぁ・・・。

Q9、バトンをまわす車だーい好きな人をあげてください

  悩みまくりでしたが、
  
  攻団にお呼びいただいた、ぱんくやかず坊さん
  レガシィとTVという不思議な縁の、はー@さん
  同じレガシィで同じ色で同じところが錆びていて悩んでいる  たっきさん、
   
  お暇でしたら、よろしくお願いいたしますm(..)m   
Posted at 2006/03/19 21:45:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年03月19日 イイね!

ドーピング?

ドーピング?先日、白犬の素敵な友人からゼロスポーツのコンピューターをいただきまして今日取り付けました。
 コンピューターの仕様は
・レヴ変更
・リミッターカット
・ブースト圧の変更(MAX1,2)
だそうです。で、アペックスのパワーインテークとレガリスの組み合わせで使っていたそうです。白犬号はエアクリすら純正なのですが、取り付けた結果、
・発進時のトルクの細さが無くなった
・NA領域のトルクが太くなった感がある
・段付が軽減された
・ブーストの立ち上がりが一気に立ち上がらずに、滑らかになっ て安定している
という感じですね。ノーマルエアクリでもフィーリングはだいぶ変わりますね。ブーストもスーっと立ち上がっていく感じなので、気がつけば「あ、こんなスピード・・・」って感じです。でもさすがに純正エアクリが限界のようなので次の課題は社外のエアクリですね。
 あと関係あるかどうか、マフラーの音も若干小さくなった気がします。
 白犬号は耐久性を考えて、エアクリは純正交換タイプのままで行こうと思っております。
Posted at 2006/03/19 20:12:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年03月13日 イイね!

5000円

 実は、白犬号は白犬の月一万のおこずかいの中からやりくりして、いじってます。なのでいたって地味なことしかやれてないのが現状です。実際のとこほとんど5000円が上限ですかね・・・。なので白犬の影のテーマは「5000円でレガシィはどこまでいくか!!」って感じですね。これからも5000円チューンが続きそうです。
Posted at 2006/03/14 03:17:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年03月12日 イイね!

寒かった・・・。

寒かった・・・。 小雪が舞い散る中、フロントブレーキの面取りをしてました。左右両方とも内側のパッドがなかなか外れずパッドやローターに傷つけないようにこじって外しました。するとダストがもっこりついてて、パッドに「バリ」のようなものができていました。とりあえず面取りをして、うちの師匠にパッドが外れにくい原因を聞くとキャリパー側にパッドを組み付ける部分に錆が発生し
、本来スムーズに動くはずなのに、錆のおかげでその部分が膨らみ動きが渋くなっているんじゃないかと。
 キャリパーの金具を外してみるとやはり錆が・・・。その錆をパッドがスムーズに動くまでシャカシャカやって組み付けてテストドライブ。
 そしたらビックリ!!フィーリングやペダルタッチ、そしてやんわりブレーキをかけた時のギクシャク感がすべて解消されてました。もちろん異音も!
 ちょっとしたことで車って調子よくなるもんですねぇ。
Posted at 2006/03/12 20:41:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #エクシーガ inno ルーフボックス55 ブラック / BR55BK http://minkara.carview.co.jp/userid/179918/car/384061/8177687/parts.aspx
何シテル?   01/01 21:30
エクシーガとR2のスバルバカ体制でお送りしております
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/3 >>

    1 234
5 6789 1011
12 131415161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

チョキチョキ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 08:47:51
PHV購入の経緯その5…周囲の反応編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/10 19:46:12
ハイパワーな代車選び ~ゴルフ7.5 GTI~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 06:39:07

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
自分専用のオモチャです
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
ファミリーカーです
スバル レガシィ スバル レガシィ
本当にいろんなことを教えてくれた、よき相棒でした。ありがとうレガシィRS
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
あちこちサビがσ(^_^;) 2017年末、選手交代となりました。ありがとうサンバー。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation