雨だといっていた割には天気が良くなってきたので、リニア・鉄道館に行ってきました。ジオラマが目当てだったのですが、思ったより地味でした。新幹線が在来線の速度とあまり変わらない感じがしました。車両については、東海地区は新幹線くらいで、在来線のバリエーションが少ないと思いました。音声ガイドを装着すればナレーションはあるのでしょうか。ただ走ってるだけって感じでした。鳥羽駅と伊勢神宮、おかげ横丁と夫婦岩が作られていました。鳥羽駅は割と似ている気がしました。駅ビルの位置が反対な気がしましたけど。キハ181が良いです。埼玉の鉄道博物館のほうが個人的には好きですね。鉄道に興味があれば楽しめると思います。