• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LUNASEA命のブログ一覧

2010年10月09日 イイね!

グランツーリスモ5 3D版体験

グランツーリスモ5 3D版体験
CEATECに行ってきました。
3Dめがねを掛けてグランツーリスモ5を体験してきました。
車種、コースも指定されたもので、オートマ設定の2分かでしたがプレイすることができました。
ハンドルはドライビングフォースGTっぽかったです。ペダルは軽く、ハンドルのフィードバックも弱く設定されてた感じがしました。走行ラインも表示される設定になってました。

コースは東京だったです。
3Dだからか自然な感じを受けました。市街地コースはコーナーまでの距離が見にくく感じていたのですが、特に感じ無かったです。前の車との感覚もなんか自然な気がしました。
3Dにて、もっとやりこんでみたいです。
GT5のために3Dテレビを買うのもありかと思いました。

ビデオ上映中はおねえちゃんが座ってポーズをとってました。
Posted at 2010/10/10 07:33:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月11日 イイね!

G27ゲット

G27ゲットグランツーリスモ5の発売日を知って関係ないのですが、無性に欲しくなったためアマゾンで購入しました。輸入品(送料こみで35390円。納期約一週間。)を買いましたが、何の問題もなく使用できてます。
説明書といえるようなのが付属しているわけでもなかったので日本版って何が違うのかっていうのを疑問に感じました。

早速、クラッチ対応のニードフォースピードシフトのベスト版を買ってみました。
ソフト的にはクラッチはあってもなくても関係ないって感じですね。
クラッチを切らなくてもギアは変わりました。クラッチ切らないとギアが変わらないとかエンストするとか小耳に挟んだのでとても期待していたのですが、何十年前かにゲーセンにあったクラッチつきのリッジレーサーとあんまり変わらない気がします。
しかし、シフトミスという要素が増えて難易度はパドルシフト(クラッチなし)より難しくなりました。

全体としては、ペダルのフィーリング(ブレーキがかなり重くなった。アクセルもやや重くなった。)とクラッチを切ってギアチェンジするってところがかなり実車を運転しているフィーリングに近づいたのでとても気に入りました。
ハンドルの戻り方はGTフォースPROとはまったく別物な気がします。こっちのほうが値段が高い分良いです。

買ってよかったかというと、最高に良かったです。
固定台がしっかりしてないとブレーキとクラッチを同時に踏むとかなりペダルに力がかかるので、ずれます。私の場合はテープで固定しまくってます。
シフトレバーは座席の横につけたいところですが、ハンドルの横で我慢してます。

グランツーリスモ5まではニードフォースピードシフトで十分楽しめそうです。


Posted at 2010/09/18 16:00:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月10日 イイね!

2年6ヶ月目の点検

6ヶ月ごとの点検に行ってきました。購入してから2年6ヶ月経ちました。
走行距離は86344km 
走りすぎですね。

オイル、オイルフィルター、エアエレメントを交換しました。
タイヤをそろそろ交換したほうがよいと指摘がありました。
そこで、今までのデータを振り返ってみました。

H.21年8月 55583km走行時  前 4.5mm 後 4.5mm
H.22年3月 74566km走行時  前 4.5mm 後 4.0mm
H.22年8月 86344km走行時  前 4.0mm 後 3.0mm

5000kmごとにローテーションしているからか?意外と減っていない気がする。
溝の深さだけを考えると、あと2年くらいは持ちそう。

それにしてもヴィッツに変えてから車をまったく見なくなりました。
水垢の汚れもまったく気にしなくなりました。
車内が汚れていてもまったく気にしなくなりました。
自分の車のタイヤのサイズも知りません。そんなのでいいのだろうか?
やはり、愛着のもてる車に乗ることは重要かもしれません。
Posted at 2010/08/11 01:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月06日 イイね!

ミッドナイトクラブ ロサンゼルスを買ってみた。

ミッドナイトクラブ ロサンゼルスを買ってみた。PS3のゲームを買ってみました。
ミッドナイトクラブ ロサンゼルスです。

ベスト版が出ていて、新品で2600円で買えました。
ベスト版の存在を知らなかったので得した気分です。

ゲームのほうは、街中でレースをするタイプのものです。
車の挙動はシミュレータというよりゲームです。
説明書にはMT、ATの選択についてはまったく触れてませんが、MTってあるのだろうか?
まだ理解できてません。
ニードフォースピードアンダーカバーに似ていますが、以下の2点はこちらのほうがよいかと思います。
・町の作りこみは細かい感じがします。
道端にチラシみたいなのが舞っているのは、今まで自分やったゲームでは見たこと無いです。
・フレームレートも安定している感じがします。

インプレッサは出てこなさそうです。
今は、240SXを使ってます。
しばらくこのゲームを楽しみたいと思います。



Posted at 2010/08/11 01:55:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月17日 イイね!

富士山

富士山東京からの帰りです。
東名高速を走ってきました。

富士山がきれいに見えました。普段見ないのですばらしいと思いました。
この先の富士川SAエリアからは雲がかかって見えませんでした。
角度によっては見えなくなったりするものなのでしょうか。
Posted at 2010/01/24 10:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

インプレッサが好きです。一生インプレッサに乗り続けたいと思ってます。ウソです。 個人HPもよろしくです。 http://homepage3.nifty....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
通勤専用カーとして購入しました。 1日往復178km走ります。 何年持つでしょうか? 既 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
インプレッサGC8を購入し事故で廃車となって、2代目のインプレッサGH-GDBに乗ってま ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初めて自分で購入した車です。新車で買いました。 1回目の車検前に廃車となりました。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation