• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みにるのブログ一覧

2015年10月01日 イイね!

雨の休日・・・

今日の休日はあいにくの雨・・・(>_<)

一日中自宅にいると、体の調子が悪くなるので仕方なく出かけてきました。(笑)

と、言っても映画館ですがね。(^-^)

その前に、いつもの店でブランチを・・・

ブランチなどと洒落て言うほどのメニューではありませんが・・・(笑)

で・・・観てきた映画はこれ・・・

今回は珍しくヒューマンストーリーです。(^-^)

邦題は「わたしに会うまでの1600キロ」というタイトル。

熱心なアウトドア愛好家?としては見過ごす訳にはいきません。
(雨が降らなかったら観なかったかもしれません)(笑)

※ 私が好んで使用しているキャンプ用品のメーカー、スノーピークの社長は年間多い時で60泊、今年はあまり行けなかったなーと思う年でも30泊のキャンプをするそうです。(^_^;)
私は今年まだ6回しか行ってないので熱心とは言えないかもですね。(^_^;)

この映画は母親の死と離婚を経験した主人公が自分探しのため、アメリカ西海岸を南北に縦断する自然歩道、パシフィック・クレスト・トレイルを3カ月間かけて踏破するというストーリーです。

主人公の境遇と私の境遇が似ているので、「共感できるかな?」という思惑もありました。(笑)
※ ちなみに私の場合、母親は今だ猛烈に元気ですが・・・(^^)v

レイティングがR-15指定だったので、「何でかな?」と思いましたが、観てみて納得・・・。
ちょっぴり大人の映画でした。(爆)

観た感想は・・・

やっぱり自分の道は自分で切り開かねば・・・ですね。(^_^;)
でも何かに向かって、ひたむきに打ち込めば、何か生きるヒントみたいな物を得られるような気もしてきました。(^-^)

要は今の自分の境遇を、どう考えるか?  幸せ? 不幸?

私は、どちらかと言えば幸せですかね。(^_^;)

どちらかと言えば・・・ですが・・・(笑)

少し元気をもらいました。(^-^)


その後はいつもの店で消耗品を補充し、帰途に着きました。

さあ、いよいよ10月・・・

今年はいつまでキャンプしようかなー?(笑)

Posted at 2015/10/01 20:26:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月28日 イイね!

久しぶりに天空へ・・・

やっと連休が好天に恵まれたので、久しぶりに天空のキャンプ場、陣馬形山キャンプ場へと出かけてきました。(^O^)/

やっぱりここはいいですね。
何度見ても感動します。


ここはオートキャンプ場ではありませんので、赤はち君はここ止まりです。
(^_^;)

標高1500メートルまで30分足らずで一気に駆け上がったので、赤はち君は5分程「ゼーゼー」言ってました。(^_^;)
※ エンジンを切った後でも5分程冷却ファンが回ってました。

早速設営・・・

今回は日曜~月曜という日取りにも関わらず、私の他に10組程のキャンパーが・・・
※ 最近、ここは有名になってきたので・・・(^_^;)

私が初めて訪れた時はこのパターンでは誰もいませんでした。(笑)

しかもソロキャンプの聖地だというのにソロキャンプをしているのは私の他に滋賀県からきたライダー君のみ・・・(>_<)

あとはグルキャンやら幼児を連れたファミキャンまで・・・(^_^;)

水道とポットン便所しかないですが、大丈夫ですかね・・・

食後夕日を拝みに再び山頂へ・・・

山頂と言っても徒歩2分程ですが・・・(笑)

暗くなるまでビールを飲みながら佇んでいました。





いやあー・・・ 最高っすね(^^)v

その後テント場へ戻り、夜景を肴に更に酒がすすみます。


今回はうっかり本を忘れてしまったので・・・

夜景を見ながら好きな音楽を聴き、酒を煽るのみ・・・

30年間世話になっているツールナイフ・・・

キャンプへ行くのに、これだけは絶対に忘れる事はできません。

その後未明に寝落ちし、気が付いたら朝の7時過ぎ・・・(>_<)

ベタな朝食を摂り・・・


その後再び山頂へ・・・

最近、登りやすいようにと階段が設置されました。(^-^)
以前はただの坂道だったので、夜間に何度転びかけたやら・・・(^_^;)

今日も快晴です。


雲が目線と同じ高さです。

ここは去年まで携帯は通話しかできなかったのですが、今回はドコモのLTEまで通信可能となってしまいました。(>_<)

俗世間から逃れられる数少ない場所だったのですが、これも時代の流れですね。

と言う私もその恩恵に預かり、本を忘れた夜にiPhoneでYouTube見ながら大爆笑していましたが・・・(^^)v


それではそろそろ下界に戻りますか・・・

では・・・(^^)v
Posted at 2015/09/28 19:05:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月22日 イイね!

ニューレンズ試し撮り

今日はシルバーウィーク唯一の休みだったので、ニューレンズの試し撮りに出かけてきました。

久しぶりの明治村です。(^_^;)


駄菓子菓子・・・


いつも停める広大な北駐車場は10時にも関わらず早々と満車・・・(>_<)


未舗装の臨時駐車場へと誘導されましたが、この様子では、いくら広大な明治村でもTDL状態は必至・・・(>_<)

事前にWEBで「シルバーウィーク中は大変な混雑が予想されますので事前に前売り券をお買い求めの上、ご来村下さいませ」などと注意喚起されていたが、まさかこれ程とは・・・(^_^;)

これでは写真撮影どころではないので、赤はち君共々そそくさと退散です・・・(>_<)

新しいイベントが始まったばかりだし、大型連休中だし・・・

仕方ないですね。

後日、平日を狙って出直しです。


と、言う訳でニューレンズデビューが早々と頓挫してしまいました。(笑)

さて???

と、考える事数秒・・・


アッと思い出し、花フェスタ記念公園へと進路変更です。

ここは現在コスモスまつりが開催されているようですが、大型連休中なので、やはり人出が心配です。

春に開催された花フェスタ2015では週末の来場者が一日1万人以上・・・(^_^;)

周辺の道路は大混乱となりました。(>_<)



花フェスタ記念公園近くまでやってきました。
本日は道路の混乱はないようです。

ですが最後までわかりません。
私がいつも利用する東駐車場は、あまり広くないので、もしかして西駐車場へ迂回させられるかもしれません。

駐車場へと近づきます。

おお・・・何とか入られるようです。



・・・




ガラ空きです。(爆)


花フェスタ記念公園がニューレンズのデビュー地となりました。(^O^)/

今使ってるカメラも確かここでデビューでしたので、ここでの筆下しが今後、伝統行事になるかもしれません。(笑)

早速タダで中へ入ってみます。
※ 年間パスポート所有者なので・・・

とりあえず一枚撮りましたが、以前のレンズと違うかな?

大温室では「森の中の結婚式」と言うイベントが開催されていました。

おお!今までと何かが違うような・・・Σ(・ω・ノ)ノ!

気のせいかもしれませんが・・・(^_^;)


茶室でしばし休憩です。




結構なお手前でした。ご馳走様でした。(^-^)


ロードトレインポッポが停まっていたので、どこが製造しているのか運転席を覗き込んだところ・・・


カモメマークがありました。Σ(・ω・ノ)ノ!

赤はち君と同じ出身ですね。
やっぱりマツダは面白いメーカーだな。(^-^)

その後は夏を思い出させる陽気の中・・・


コスモスを満喫してきました。


このキバナコスモスが・・・


猛烈に沢山咲いていました。Σ(・ω・ノ)ノ!


今がちょうど見頃です。
お出かけの方はお早めに・・・

花フェスタ記念公園は連休中も空いてますよ!(笑)

でも、10月10日から始まる「秋のバラまつり」はまた激混みなんだろうな。(>_<)


で、・・・ニューレンズの感想は・・・

写真が一皮むけた感じ・・・ですかね。

今まで出せなかった柔らかい表現ができるようになりました。

※ 気のせいかもしれませんが・・・(^_^;)

Posted at 2015/09/22 21:44:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月17日 イイね!

またやってもうた 2015 秋

今日の休日も、相変わらずの雨・・・(>_<)

約2ヵ月ぶりに散髪へ行き、その後は運転席エアバックのリコール修理の為、東海マツダ多治見店へ・・・

1時間くらいかかるとの事で余裕してたら30分もかからず終了で・・・(^_^;)

新型ロドスタの写真を撮り忘れ・・・(>_<)

今回のリコールは調査リコールとの事で、暫定的に一旦、新品に取り換えて、その後に調査を終えた部品を再度取り付けるという、何ともややこしい話。

再度取り付けがいつになるか聞いたところ、現時点では全くわからず、再度取り付けがないかもしれないと言う、更にややこしい事に・・・(^_^;)


暫定修理?を終えた後は、先日酔った勢いでポチってしまったブツを受け取りにカメラのキタムラへ・・・

酔ってポチったブツはこれ・・・

ニコンの標準ズームレンズAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDです。

今まではカメラに付いてきたキットレンズを愛用していたのですが、みん友さんの見事な写真に背中を押され?(笑)

買ってしまいました。(^^)v

カメラに取り付けると・・・

値段も半端ないですが、大きさもハンパないです。

重量はカメラの重量を上回っています。(^_^;)

気軽に持ち運びとは更に無縁となってしまいましたが自己満足ですね。

1年半ぶり?の大きな買い物でしたが、レンズ負けしないように腕を磨かねば・・・( `ー´)ノ

ですね。
Posted at 2015/09/17 19:14:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月07日 イイね!

雨ニモマケズ・・・

雨の日ばかりが続いています。

さすがに今日ばかりは出かけようと思い予報を見ると・・・

終日雨・・・(^_^;)

雨でも楽しめる屋内アトラクションは・・・


映画・・・あまり観たい作品なし・・・

トヨタ博物館・・・月曜日 休館

トヨタ産業技術記念館・・・月曜日 休館

名古屋市科学館・・・月曜日 休館

名古屋港水族館・・・月曜日 休館・・・(>_<)

ん?

名古屋港水族館・・・GW・7月〜9月・年末年始・春休みは無休

と言う事は・・・

今日は営業???


と言う訳で久々に名古屋港水族館へと出かけてきました。(^-^)

※単に赤はち君に乗りたかったのと、写真が撮りたかっただけなのですが・・・(笑)


到着したら早速イルカのショーが始まりました。

曇り空なので画的には今いちですが・・・

ここは冬にしか訪れた事がなかったのですが、暖かいとこんなパフォーマンスもやるんですね。

トレーナーのおねえさんがイルカに乗って登場です・・・(^-^)

これは以前見たことがあるフリスビーキャッチ

水中からよく見えるなあといつも感心します。

ショーが終わって下へと降ります。

シャチプールです。

シャチの目がどこにあるか、わからない方の為に・・・
(私もわかりませんでしたが・・・笑)

ここにあります。

体の割には凄く小さな可愛い目をしています。(^-^)

ここではイルカやシャチなどの生態や進化の歴史も学ぶ事ができます。


更に奥へと進むとマイワシのトルネードプール


トルネードショーでは音楽や光の演出に合わせてマイワシたちが渦を巻いて泳ぎ出します。

いつも観るので今回は時間の都合でショーはパス・・・(^_^;)

一匹、一匹を見ると、当たり前ですがスーパーなどで売っているマイワシです。(笑)



続いて南館へと移動します。


水族館は写真家泣かせの場所とも言われるくらい、撮影が非常に難しいです。

館内は薄暗い・・・
照明は複雑・・・
被写体はチョコマカ動く・・・
被写体との間には大量の水と分厚いアクリル板・・・
など・・・(^_^;)

カメラは光を記録する物なので光が少ないのは致命的・・・

照明は水を透過してくるので赤成分が抜けてしまい、色合わせが大変・・・
※実際に見た色と写真に写った色がかなり違うので、カメラの設定をあれこれ変えなくてはなりません。(>_<)

暗い割には魚の動きが早いので、被写体ブレが起きやすい。

水槽のアクリル板は自分を含めて周りの物が反射する。
更に曲線になった水槽は被写体である魚などが歪んでしまう・・・
など・・・(>_<)

この魚はジッとしていてくれたので撮りやすかったです。(^-^)

定番のクラゲ・・・

展示場所が暗いうえに動きが比較的早いので、撮影は難しいです。

水槽内からダイバーさんが魚について解説してくれます。

この魚はなんでこんな顔になったのか???
の解説中です。
魚はナポレオンフィッシュです。(^-^)

この魚の解説も聞きたかった・・・(^_^;)


いつも厳つい表情のアカウミガメ君・・・(^_^;)

「よく来たなバカヤロー」とでも言っているようです。(笑)

ペンギン君は水中では猛烈に動きが早いので撮るのほとんど無理・・・(>_<)

今回は見物客も多くてこれが精一杯・・・(^_^;)

最後にいつもの如く、土産物を物色して帰路に着きました。


外へ出たら相変わらずの曇天でしたが雨は降っていませんでした。

※ 晴れ男である私の神通力が多少は功を奏したか???

駐車場への帰り道でスズメにガン見されたので一枚。

私何か、失礼な事でもしましたかね?(^_^;)

では・・・(^^)v
Posted at 2015/09/07 23:26:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと観に行けた http://cvw.jp/b/1799431/46863691/
何シテル?   04/04 20:47
「みにる」と申します。 マツダ3とカメラ・・・そしてキャンプをこよなく愛する男です。(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

写真一本勝負 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 12:05:48
《RX-7 開発中》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/29 13:09:44

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 赤まつ君 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
RX-8からの乗り換えです。 キャンプはもちろん、車中泊にも挑戦しようと考えてます。
マツダ RX-8 赤はち君弐号機 (マツダ RX-8)
通勤用です(笑)
マツダ RX-8 赤はち君 (マツダ RX-8)
マツダ RX-8に乗っています。 実用的でない車が大好きです。 スズキ カプチーノからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation