• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みにるのブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

今日はインドアで・・・

今日の休日は相変わらずの梅雨空で、今にも雨が降り出しそうな天気だったので、久しぶりに映画館へと足を運びました。

と、言えば聞こえはいいですが、実は本日メンバーズデイ1000円でプラス、ポイントが溜まったので実質タダで鑑賞できるのです。(^^)v

出かけた先はココ・・・

牛めしで有名な松屋です。

じゃなくて・・・
(一応ここで朝飯食べましたが・・・笑)

いつものミッドランドシネマ名古屋空港です。

朝いち到着なので広大な駐車場はこのとおりガラガラです。(^_^;)

で、観た作品はこれ・・・

相変わらずのドンパチアクションムービーです。(^_^;)

この作品は前作から実に27年ぶりとの事。

前3作はメル・ギブソン演じるマックスが実にカッコ良かったですが・・・


この作品のマックス役、トム・ハーディもタイプは違えどカッコ良かったですね。


冒頭からアクションの連続で、
「えっ!もう終わり?」
と思ったくらい、アッという間の2時間でした。

さすがにこの作品はR-15指定になっています。(>_<)
(※15歳未満のチビッコは観てはいけません)

あのワイルド&バイオレンスな世界観では仕方ないですね。
(マジで狂っているとしか思えない程の世界観)
日常を忘れるには最適な映画です。

参考までに予告編を・・・



7月からは話題の作品が続々と封切られます。

写真にキャンプに映画と・・・
忙しい夏になりそうです。(^^)v

もちろん仕事もしますがね。(笑)
Posted at 2015/06/30 20:37:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月23日 イイね!

今日もぶらりと・・・(^-^)

先週、ナイトツーリングの翌日に休日&天候不良だった事が重なり・・・

一日中自宅に引きこもっていたら体の調子が猛烈に悪くなり、死にそうなくらいに辛かったので・・・(>_<)

今日は当然のごとく出かけてきました。(笑)

と、言っても天気は思わしくない予報なので・・・

曇り空でも絵になる紫陽花撮影に出かけてきました。(^O^)/

向かった先はここ・・・

地元では比較的有名な「みのかも健康の森」です。

確か去年は777段の階段登頂に挑戦したのですが、今年は健康上の理由により辞退です。(嘘)
(健康の森なのに・・・笑)

去年の様子を知りたい方は
ここをクリック<m(__)m>

ここでは8種類、6千株の紫陽花が池の周辺に咲き乱れます。


今週の日曜日には浴衣モデルの撮影会もあったようで、知る人ぞ知る紫陽花の名所なのです。
(私は昨年知りましたが・・・笑)


天気予報とは裏腹に、好天となってしまいましたので紫陽花撮影には不向きなコンディションとなってしまいました。(≧◇≦)


やはり紫陽花には雨天か曇り空が似合いますね。



紫陽花を堪能した後は好天に誘われて・・・

近くにある日本昭和村にも足を伸ばしてきました。(^O^)/


ここは昭和30年代の街が再現されているテーマパークです。

日本がもの凄く元気だった時代ですね。(^-^)

こんな街並み・・・懐かしく思い出させてくれます。


これも昭和と言えば昭和時代に誕生ですね・・・(^_^;)


展示コーナーでは往年のブロマイドの展示もあります。


これは確か小学生の頃だな・・・


この頃は高校生か?

聖子ちゃん、可愛かったし・・・(^-^)

いろいろなブロマイドを懐かしく見ていましたが・・・

いちばん驚いたのはこれ・・・(@_@)

ふたりとも若い頃は超イケメンだったんですね。Σ(・ω・ノ)ノ!
昭和生まれの私でもビックリ!!!

この地方の昭和を生き抜いた方々には涙がでる程懐かしい、ロバのパンの販売車もありました。(T_T)


せっかくなので「ロバのパンの歌」も録音してきました。(笑)


今年の5月からはワンちゃんとの入園も可能となりました。

と、言う事で一枚撮らせていただきました。(^-^)

ダッコちゃんは昔、黒しかなかったのにね・・・。


子供の頃を思い出し、懐かしさに涙しながら・・・(嘘)


昭和村を後にしました。


今日は今年初の蝉しぐれを聴く事ができました。

本格的な夏が待ち遠しい、夏が大好きな男の日帰りぶらり旅は、ここでお開きとさせていただきます。<m(__)m>
Posted at 2015/06/23 19:12:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月18日 イイね!

三重ナイトツーリング

今回のぶらり旅は天気が心配だったのですが、久々にナイトツーリングを敢行しました。(^^)v


出かけた先はここ・・・

ここもまた久々の四日市コンビナートです。

先回出かけたのは寒い時期でしたので暖かい時期は初めてです。(^-^)

このパイプの密林がたまらんですね。

だがしかし・・・(汗)

先回駐車できた堤防道路が工事中で駐車できず・・・

とりあえずの空き地に急襲しての撮影です。(>_<)


おかげで結構近くまで寄れたので、先回とはまた違った写真を撮ることができました。


撮影が終了する頃にはかなり暗くなり・・・

いい感じで仕上げができました。(^^)v

最近では「四日市コンビナート夜景クルーズ」というツアーがあり、船からコンビナートの夜景を見ることができます。
かなり人気のようで、興味のある方は
こちらを参照してください。



梅雨のこの時期、ジメジメとして鬱陶しい季節ですが、ホタルにとっては最適な時期のようです。

と、いう事で、ホタル観賞にも行ってきました。

冬のイルミネーションで有名な 「なばなの里」 では現在ホタルまつりを開催中で、営業時間も夜10時まで延長しているとの事。

これは行くっきゃないと赤はち君を走らせ、大急ぎで到着です。(^^)v


だがしかし・・・(汗)

本日は風が強く、ホタルの出現はかなり少ないとの事・・・(-_-)zzz

※ ホタルは風の強い日には葉の裏でジッとしているようです。
  湿気が多く風の穏やかな夜が鑑賞には最適との事。

仕方がないので暗い園内を散策です。(笑)

ここでは現在あじさいまつりも開催されてます。

長い通路に紫陽花の鉢植えがズラリ・・・(@_@)

冬のイルミネーションでは光のトンネルになっていた通路です。


夜9時過ぎになると誰もいなくなりました。(^_^;)


フードコートもこのとおり・・・(-_-)zzz

何か食べようと思って来たのですが・・・(笑)

仕方がないのでライトアップされた花壇などを見て周り・・・


帰途に着きました。

ここは入場券が1600円と少々 Σ(・ω・ノ)ノ! なのですが・・・
そのうち1000円が何故か買い物券なので・・・(^_^;)

※ 商業施設を利用してもらう為の戦略ですかね。(^-^)

こんな所まで来て、豚の角煮1000円を買って帰りました。(笑)

※ 明日の晩御飯にもう一品できました。(^O^)/
Posted at 2015/06/18 09:13:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月13日 イイね!

音が鳴らなくなった赤はち君(^_^;)

何かオーディオが変だなー

と思ったら、ドアスピーカーのウーハーから音が出ていない事に気が付きまして・・・

しかも左右とも・・・(@_@)

先週Dへ診てもらいに行きました。

信号は正常に来ているとの事でしたので・・・

スピーカーが怪しい・・・

との事で、大枚はたいてBOSEのスピーカーを交換・・・。



で、・・・

鳴らない・・・(汗)


じゃあ・・・

アンプが怪しい・・・

との事で、またまた大枚はたいてBOSEのアンプを交換・・・
(-_-)zzz


やっと鳴りました。(@_@)


後で調べたら、エイトのBOSEシステムの持病でドアアンプ内のリレーに経年劣化で不具合が起きるとの事・・・
(初めに調べとけば良かったし・・・泣)

痛い出費でしたが赤はち君、無事に治りました。(^O^)/

Dではロードスターの商談に来ている方が・・・Σ(・ω・ノ)ノ!

作業待ち時間の間、営業さんの説明に聞き耳を立てていました。
(別に聞き耳を立てる必要はないのですが・・・笑)

でも私はやっぱりエイトがいいな。

と思った午前でした。(^-^)


その後赤はち君の快気祝いに私だけ松屋で牛めしをガッツリ。

赤はち君はハイオクガソリンしか飲みませんので・・・(^_^;)

その後、赤はち君は自宅療養となった為、徒歩で近所の紫陽花撮影に出かけました。(^^)v


ごく普通の道端ですが、綺麗に花を咲かせていました。


最近またまた太り出したのでダイエットも兼ねてのウォーキングです。


小一時間歩いただけですが汗で全身がずぶ濡れ・・・(^_^;)


それでも私は冬より夏の方が断然好きですね。


珍しいサボテンの花も一枚・・・


しっかり運動したけど結局ビールを飲んでチャラになった午後でした。(≧◇≦)
Posted at 2015/06/13 16:05:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月28日 イイね!

花フェスタ記念公園へ出撃・・・(^-^)

今日は近場の花フェスタ記念公園へと出かけてきました。

例年はこの時期「春のバラまつり」で比較的賑わうのですが、
今年はなんと20周年記念イベント

「花フェスタ2015ぎふ」

の開催年です。

おかげさま?で土日は周辺道路が大混乱の大渋滞・・・

と・・・(^_^;)

大変な様子なので、平日の朝いちばんで狙ってみました。(^-^)

まずは大温室へ・・・

紫陽花が既に見頃を迎えていました。(^_^;)

いつものトンネルギャラリーも・・・

美濃和紙あかりアート展が開催され幻想的な雰囲気でした。

バラ園へと出ます。

4月上旬に訪れた時はこんな感じだったバラ園ですが・・・


こんな感じになりました。(^^)v


園内はバラの香りでいっぱいです。


今回の撮影テーマは

「黄色」

で攻めようと思います。
(財布は黄色が金運アップにいいと言うし・・・笑)

まずは1枚・・・


そして2枚目・・・


3枚目・・・


少し休んで・・・




4枚目・・・


5枚目・・・


また休んで・・・


今度は最近まで栽培不可能だと言われていた青いバラ・・・

香りは何故かかなり強いです・・・(>_<)
お近くの方はぜひ現地でお試しを・・・(笑)

バラと言ったら真っ赤なバラも外せません。(^-^)

♪バーラが咲いたー、バーラが咲いたー、真っ赤なバーラーがー・・・♪
(歳がバレますね・・・笑)

これもバラ・・・かな???


最後はミックスで締めて帰路に着きました。


バラは今が見頃から、やや劣化気味・・・でしょうか?
出かける方はお早めに・・・

ひと雨ごとに花びらが傷んでいくので今度の日曜日の雨が心配ですね。
(≧◇≦)
Posted at 2015/05/28 20:19:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと観に行けた http://cvw.jp/b/1799431/46863691/
何シテル?   04/04 20:47
「みにる」と申します。 マツダ3とカメラ・・・そしてキャンプをこよなく愛する男です。(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

写真一本勝負 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 12:05:48
《RX-7 開発中》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/29 13:09:44

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 赤まつ君 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
RX-8からの乗り換えです。 キャンプはもちろん、車中泊にも挑戦しようと考えてます。
マツダ RX-8 赤はち君弐号機 (マツダ RX-8)
通勤用です(笑)
マツダ RX-8 赤はち君 (マツダ RX-8)
マツダ RX-8に乗っています。 実用的でない車が大好きです。 スズキ カプチーノからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation