• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みにるのブログ一覧

2014年11月28日 イイね!

今回は地元で・・・

今回のぶらり旅は紅葉がピークとなった地元、多治見市周辺を散策してきました。

まずはここ・・・

昭和41年に廃線となった旧国鉄中央線の愛岐トンネル群・・・
秋の特別公開です。

40年間、藪の中で眠っていたトンネル群が、地元有志の方々の尽力により蘇り・・・

平成20年より春と秋の各一週間ずつ、一般に公開されています。


廃線軌道内より出土した部品などの展示もあります。


紅葉は今、いちばんのピークを迎えていました。(^-^)


当日は小春日和で、散策に訪れる方も数多くみえました。


綺麗なカエデを見つけたのでつい・・・(^_^;)


整備された方々に感謝しながら散策を楽しみます。


途中にはこの様なオブジェ?も・・・


約3.5Kmの短い距離ですが、途中の広場ではコンサートなどの催し物も開かれており、内容の濃い散策でした。(^^)v


ここへは多治見駅より電車で訪問したため、帰りも電車に乗る必要がありますが・・・

いかんせん田舎の無人駅のため・・・

普通電車しか停まりません。

快速列車が次々と通過していきます。(≧◇≦)



やっと停車した普通電車で多治見市へ戻り・・・

駅前駐車場で待機していてくれた赤はち君に乗り換え、次は市内の永保寺へと向かいます。

ここは鎌倉時代に建立された由緒ある寺院で・・・


紅葉の時期は境内にある大銀杏が見事です。


ここは休日ともなると、県外からも観光客がバスで訪れる程の人気スポットです。


平日でもマイカーが臨時駐車場を埋め尽くしており・・・


この時期だけは境内が人でごった返します。(^_^;)


地元に対して色々調べて出かけてみるのも新たな発見があっていいかと思います。

灯台下暗しとは、よく言ったもんですね。(^_^;)
Posted at 2014/11/28 18:48:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月24日 イイね!

秋の明治村

今回は毎年恒例の秋の明治村、紅葉撮影&夜間特別開村へと出かけてきました。

紅葉はちょうど見頃となり、休日も相まって村内は平日では絶対に体験できない凄い人だかりでした。(^_^;)


ですので、専ら空の景色が多くなりました。(笑)


聖ザビエル天主堂では本日結婚式をあげたカップルがおり、やはり凄い人だかりでした。(>_<)


当然、癒されるはずもなく、ちょっとだけ写真を撮らせてもらい、そそくさと退散です。m(__)m


そして今日は何と・・・

あの、生フランクが明治村にあるではありませんか・・・(;'∀')

早速・・・早速・・・Σ(・ω・ノ)ノ!

と購入しようとしましたが、数十メートルの列が私の前に立ちはだかり・・・

あえなく撃沈・・・(^_^;)

まあ今月・・・
ここで食べたばかりなので、あきらめるとします。

名スポットの三重県庁舎前にて・・・


人が去るのを待ちながらの撮影なので、結構時間がかかります。(^_^;)


なので必然的に見上げる構図が多くなります。(>_<)


そして今日のお楽しみ・・・
夜の帳が降りてきました。


ここの紅葉ライトアップは、何回見ても綺麗です。


今日は津軽三味線のコンサートや屋台が出て、夜桜見物並みの盛況ぶりです。


地元の銘酒とそれに合いそうな肴が出店にあり・・・
紅葉を愛でながらの一杯は非常に旨そうです。(@_@)

来年は赤はち君を置いて来ようかと・・・
去年も考えましたが・・・

大事な相棒なのでそんな訳にはいきませんけどね・・・(笑)


村内は建物も綺麗にライトアップされています。

宇治山田郵便局前にて・・・


内閣文庫前


芝生広場では今年もカラフルなイルミネーションが企画されていました。

歴史ある明治の建物と現代的なイルミネーションのコラボが・・・
いい感じにミスマッチしていました。

帰り際、長時間露光に失敗した写真が逆にアートしていたので・・・

今後はこの路線に挑戦するのもいいかもしれません。(^^)v
Posted at 2014/11/24 13:51:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月18日 イイね!

今日も近場で・・・(^_^;)

地元でも、あちこち紅葉が見頃となり・・・

今日は美濃市の名所、大矢田神社へと出かけてきました。


山門付近はまだ色付いていません。


こういうのを見つけると、つい撮ってしまいます。(^_^;)


葉は比較的小ぶりですがいい感じで色付いている樹もあり・・・


平日なので人も少なく、ゆっくりと散策する事ができました。(^^)v


もうすぐこの地方は紅葉最盛期を迎えます。

仕事も忙しいですが、遊びも忙しくなりそうです。(笑)
Posted at 2014/11/18 20:08:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月12日 イイね!

今日は近場へ・・・

今日は朝から天気があまり思わしくなかったので、近場の紅葉チェックに出かけました。


まずはいつもの松屋で牛めしをチャージし・・・( `ー´)ノ

最近の休日はこのパターンにハマりつつあるな・・・(^_^;)

愛知県瀬戸市にある岩屋堂公園へ向かいました。


曇り空なので、なかなかいい写真が撮れず・・・


結局、この3枚のみ・・・(≧◇≦)


紅葉特集では色付き始めという情報だったのですが、ホントに色付き始めたばかりでした。(当たり前か・・・)


その後、今日はもう帰ろうと思ったのですが、天気が回復してきたので急遽予定を変更です。

愛知県春日井市にある定光寺公園です。

ここは岩屋堂よりかなり色付いていました。


平日なので人影はほとんどありません。


調子に乗って定光寺の境内まで移動・・・(^-^)


ここも比較的、色付きはよかったです。


このあたりの見頃は来週あたりから月末までがピークとなりそうです。
お出かけになる方は参考まで・・・

ではまた・・・(^O^)/

Posted at 2014/11/12 21:23:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月06日 イイね!

愛知県を中途半端に一周2014秋

今回は好天の予報に誘われて出かけたのですが、予報とは一転・・・
雨交じりの一日となってしまいました。

まずは岐阜県瑞浪市の、とある紅葉スポットに・・・

偶然通りかかったら綺麗だったので道草です。

地元の方が見えたのでいろいろとお話を・・・

紅葉期間中には地元の有志の方々でライトアップをやるのだとか・・・

今回はまだ色付き始めでしたが比較的近くなので・・・
機会があれば最盛期にまた訪れたいですね。


晴れだったら・・・と思うと、少々悔やまれます。(>_<)

愛知県に入り大井平公園へ・・・



ここも色付き始めで平日にもかかわらず、観光客が多かったです。


途中、雨に降られながら・・・(≧◇≦)


そして愛知県東部を南下し・・・

今回のお楽しみであるここへ・・・



愛知県の旅で・・・
ここのこれは外せません。(^^)v


名物・・・ジャンボ生フランクです。

今回はスモークチキン串とコラボしてみました。(^O^)/

この2本だけで野口さん1枚と、少々値が張りますが・・・(≧◇≦)

味と食べ応えで十分元がとれたと思います。(^-^)


ここでも綺麗な紅葉を見つけたので一枚・・・




ここからいつもの如く、ラグーナ蒲郡経由で三ヶ根山スカイラインを目指そうとしたのですが・・・

悪天候の為、全てパス・・・(≧◇≦)

悪天候でもそこそこ楽しめる、セントレアに予定変更です。(^-^)


空港内に突き出た長さ300mのスカイデッキは先端まで行きつくのにかなりの時間を要します。(^_^;)

早速1機が着陸・・・



スカイデッキ先端からはタキシング中の飛行機を間近で見る事ができます。


と、思ったら・・・
目の前に駐機・・・



パイロットの顔までも見て取れます。


夕方のピークで慌ただしく離発着が繰り返されます。




子供の頃、父親によく小牧空港(後の名古屋空港)へよく連れて行ってもらった影響か、飛行機はしばらく眺めていても全く飽きません。
(^-^)



スカイデッキを陣取る常連のカメラマンが何だか騒ぎ出したと思ったら・・・

ドリームリフターの到着です。



この飛行機は愛知県内で制作された旅客機の主翼をアメリカのボーイング社まで空輸する為の飛行機です。

翼を縦にして積み込むので、こんな形に・・・(^_^;)

横から見たら、昔話題になったツチノコみたいです。(^-^)



この飛行機はジャンボジェット機を改造しているとの事・・・

世界でも3機しかないそうで、日本に飛来するのはセントレアだけだそうです。


ここでお腹が空いてきたので小休止・・・

ここへ来た時のお楽しみ・・・(こればっか・・・笑)

矢場とんセントレア店で夕食です。(^-^)


今回もわらじカツ定食をいただきました。(^O^)/
(味噌とソースのハーフ&ハーフです)

大きさは勿論わらじサイズで、味も申し分なかったです。

セントレアにお越しの際は是非立ち寄ってみて下さい。

食後、スカイデッキに戻ると、すっかり日が暮れてました。



日が暮れても離発着が慌ただしく繰り返されます。


そして・・・運のいい私へのご褒美なのか・・・

こんな漆黒の闇であったスカイデッキが・・・



急に華やかになりました。(・・?


警備員さんに聞くと11月10日から始まるスカイデッキイルミネーションの試験点灯を今日から実施しているとの事。


まさかのサプライズに周囲からも歓声が上がってました。


工事用のカラーコーンが気になりますが試験ですからね。(^-^)


やっぱり、こういう場所はカップルが似合いますね。(^_^;)


場違いなオジサンはさっさと撮影を済ませ・・・


そそくさと家路に着きました。m(__)m


本番には、こんな感じになるようです。

(外部サイトより画像を引用)


せっかくなので動画も少し撮ってきました。
興味のある方はどうぞご覧下さい。

Posted at 2014/11/06 09:12:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと観に行けた http://cvw.jp/b/1799431/46863691/
何シテル?   04/04 20:47
「みにる」と申します。 マツダ3とカメラ・・・そしてキャンプをこよなく愛する男です。(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

写真一本勝負 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 12:05:48
《RX-7 開発中》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/29 13:09:44

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 赤まつ君 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
RX-8からの乗り換えです。 キャンプはもちろん、車中泊にも挑戦しようと考えてます。
マツダ RX-8 赤はち君弐号機 (マツダ RX-8)
通勤用です(笑)
マツダ RX-8 赤はち君 (マツダ RX-8)
マツダ RX-8に乗っています。 実用的でない車が大好きです。 スズキ カプチーノからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation