• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みにるのブログ一覧

2014年04月08日 イイね!

天気がよかったので・・・

昨日は天気がよかったので・・・

またまたフラリと出かけました。(^_^;)


向かった先はここ・・・

念願だった富士山です。(^O^)/

まずは河口湖周辺から・・・



鑑賞には絶好の日です。

桜は少し早かったのが残念でした。(>_<)

浅間神社の桜もこのとおり・・・



来週あたりから見頃ですかね。


このあたりは、まだ寒さが厳しいですね。

霜柱がギッシリでした。(^_^;)

続いて本栖湖へと向かいます。

千円札の図柄になった富士山です。


お手元の千円札と見比べてみて下さい。

本栖湖は澄んだ青い湖面が特徴的です。


写真を撮っている方が多かったです。

次は朝霧高原へ・・・



牛が放牧される前の牧場です。


道の駅、朝霧高原にて休憩&土産物を物色・・・


その後、田貫湖へ・・・

ここは湖畔に大きなキャンプ場があります。

機会があればキャンプで訪れたいと思います。(^-^)

せっかくなので、白糸の滝も見物してきました。



平日にもかかわらず観光客が多かったです。

世界遺産特需に湧いて?いますね。(^_^;)

西湖の湖畔にある、いやしの里にも行ってきました。



ここは昭和41年の災害で失われてしまった集落を
再び再現してあります。



もう少し時間をとって、ゆっくりと見学したいですね。(^_^;)


毎日、富士山が見られていいですね。
・・・と、地元の人に尋ねたら・・・


よく聞かれますけど・・・
正直言って、飽きました・・・だそうです。(笑)
(当たり前か・・・)(>_<)

最後の締めに山中湖で夕景を狙いましたが本日は今一つでした。(>_<)


一日中、綺麗な姿を見せてくれたので、そう贅沢言ってはいけませんね。(^_^;)

来週はエイトの箱根オフがあるようですね。
(ハンパなく盛り上がってるようですが・・・汗)

昨日のように天気がいいといいですね。(^-^)

参加される方はくれぐれもお気を付けて・・・
Posted at 2014/04/08 15:34:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月03日 イイね!

ふと思い立って・・・

今日は、ふと思い立って、ある所へ出かけました。

出かけた先で見事な桜を発見したので、思わず撮影です。(^-^)






今日はまさしく初夏のような陽気でした。






で・・・

どこへ出かけたかと言うと・・・


ここです(^^)v


みん友のストラトブルーさんからヒントをいただきました。

約1年ぶり・・・
3回目の訪問です。(^^)v

いつものごとく、マツダ車でトヨタの殿堂へ殴り込みです。(^_^;)




まずはクラシックカーエリアから・・・

クラシックカーの中ではいちばん好きな車・・・

1910年製ロールスロイス40/50HPシルバーゴーストです。


エンブレムがまたカッコイイのです。



ツーシーターでのいちばんは・・・

1958年製オースチン ヒーレー スプライト(通称カニ目)です。


この顔がたまらんですね。(^-^)

アメ車の中では・・・

1959年製キャデラック エルドラド ビアリッツ。

この、圧倒的な存在感・・・(^_^;)

クラシックカーマニアにはたまらん品揃えです。




伝説の名車、トヨタスポーツ800もあります。


浮谷東次郎のヨタハチも展示してありました。


これはカッコイイ・・・(@_@)

ストラトブルーさん・・・必見ですよ!

トヨタ以外のメーカー車も数多く展示してあります。



当然、コスモスポーツも・・・(^-^)


私のスポーツカー好きの原点となった車・・・

言わずと知れたトヨタ2000GTです。

これはたまらんな・・・


ホイール・・・


リアビュー・・・


そして・・・80年代の名車たち・・・



これは子供の頃、憧れの的でした。



ここへ来るたび、欲しいなー・・・ と思うミニカー・・・(@_@)

非売品なのです。(>_<)

駐車場へ戻ると・・・

フィアットのビンテージカーがそばに駐車してました。(^-^)


革ベルトのボンネットストッパーが、いい味出してました。

大事に乗られているようで感心です。

私も見習わねば・・・ですね。(^-^)


帰りの車内は暑いくらいでした。

もうすっかり春ですね!


寒いのが苦手な私は、大好きなこの曲を聴きながら、
ルンルン気分でで帰路につきました。




さあ次は、どこに出撃しようかなー。(笑)
Posted at 2014/04/03 19:38:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月31日 イイね!

ダイエットをやってみました(笑)

今年の1月・・・

日頃の不摂生と正月の暴飲暴食から体重がヤバイ事になり・・・

故に、ズボンやシャツが、かなりキツくなってきました。(@_@)


服を買い替えようとも思いましたがコストがかかるので・・・

ダイエットを始める事にしました。(笑)


ダイエットの作戦は、カロリー制限も当然ありますが、筋肉を増強しながら体脂肪を落とす事が目標です。

で・・・

懐かしいトレーニング器具のブルワーカーを久々に
(20年以上ぶり)

引っ張り出しました。(^_^;)


食べ物に関しては、糖質をできるだけ摂らないようにする為に・・・

ビールも糖質オフに変更です。(正確にはビール風味の飲料)(笑)


野菜や肉類はこれといって制限はしません。
米やパン、麺類などの穀物をかなり制限します。

3月末までの2ヶ月半で体重60㎏以下を目指します。


で・・・

1月14日・・・(汗)


ダイエット開始です。
身長が168cmの比較的小柄な私でこの体重では、ちょっとヤバイです。


1月22日・・・


一週間で1㎏以上の体重減とは幸先スタートが良いです。(^^)v


1月29日・・・


何と一週間で2㎏減です。

この勢いなら目標は軽く達成できそうです。(^-^)


2月6日・・・


一週間で100g増・・・(@_@)

そうは簡単にはいきません。
ダイエットを甘く見てました。(>_<)


2月12日・・・


一週間で1㎏以上、減・・・

モチベーションが上がります。(^O^)/


2月20日・・・


またもや一週間で1㎏以上減・・・

調子に乗ってきました。(^-^)


2月27日・・・


一週間で300gのみ・・・(汗)

調子に乗ったしっぺ返しです。(-_-メ)


3月6日・・・


今回は一週間で1㎏以上減・・・

目標が近づいてきました。(^O^)/


3月13日・・・


一週間で600g増・・・(泣)

タイ焼きの誘惑に負けたのが原因かもしれません。(^_^;)

まさしく3歩進んで2歩下がる・・・です。(>_<)

※ 参考資料
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓




3月20日・・・

今回の一週間では1㎏以上落ちました。(^_^;)


3月27日・・・


達成期限まで4日となりましたが、こんな調子ではヤバくなってきました。(-_-)zzz

あと500gも残っています。(^_^;)

で・・・


本日3月31日・・・最終日・・・











目標達成しました!(^O^)/




元の体重より3㎏程落としましたので、ズボンがローライズ風になり・・・(笑)

Yシャツの首回りがゆるくなり・・・

腕時計もゆるくなってしまいました。(>_<)


あと少し定着期間を設けたら、徐々に体重を調整しようかと思います。
Posted at 2014/03/31 20:00:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月24日 イイね!

春の陽気に誘われて・・・

今日は天気も良かったのでフラリと春を探しに出かけました。

まずはここで・・・


久々に名古屋名物きしめんをいただき・・・


で、・・・

向かった先はここ・・・


三重県いなべ市にある梅林公園です。
数日前の地元の新聞に載っていたので気になって出かけてみました。

案の定、同業者が多数です。(^_^;)



早速中へ入ります。


養老山脈が綺麗に見えてました。










平日にもかかわらず、人出はかなり多いです。(^_^;)






今がちょうど見頃との事






人も車も多くなってきたので早々と退散です。(>_<)

帰る頃には入る車が大渋滞してました。(^_^;)
朝イチで来て正解でした。(^^)v

時間が余ったのでここへ・・・


居酒屋で有名な養老の滝です。

ここは滝の水が酒に変わったという伝説があり・・・

ひょうたんが名産品です。(@_@)





滝壺までかなりの登りを強いられたので何か飲み物をと思い・・・

柿ドリンク・・・?(汗)

無難なサイダーにしました。(笑)

もうすっかり春の陽気になりましたね。

冬が苦手な私にとって、楽しい季節になってきました。(^O^)/
Posted at 2014/03/24 19:57:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月19日 イイね!

暖かくなってきたので・・・

暖かくなってきたので今日は近郊の滝めぐりに出かけました。

まずは素ラーメンで腹ごしらえ・・・


そして瑞浪市にある竜吟の滝へ・・・


マイナスイオンをしっかりと浴びます。


滝周辺には付き物の苔・・・


このあたりは石像が多いです。


やはり滝は神聖なる場所という意味合いが強いのでしょうか?


続いて二の滝へ向かいます。


こちらが二の滝・・・

規模は小さいですがいい雰囲気です。

近くにはこの様な施設も併設されています。



観光地ではよくある訳のわからないオブジェがここにもありました。(^_^;)


続いて恵那市にある寿老滝へと向かいます。

程なくして到着・・・



写真ではわかりづらいですが意外とボリュームがある滝です。(^_^;)




動画にすればわかりやすいかな?


赤はち君は洗車してない割に写真写りがいいですね。(^_^;)

来週洗車するからね・・・

スマン・・・スマン・・・(笑)
Posted at 2014/03/19 19:47:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと観に行けた http://cvw.jp/b/1799431/46863691/
何シテル?   04/04 20:47
「みにる」と申します。 マツダ3とカメラ・・・そしてキャンプをこよなく愛する男です。(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

写真一本勝負 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 12:05:48
《RX-7 開発中》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/29 13:09:44

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 赤まつ君 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
RX-8からの乗り換えです。 キャンプはもちろん、車中泊にも挑戦しようと考えてます。
マツダ RX-8 赤はち君弐号機 (マツダ RX-8)
通勤用です(笑)
マツダ RX-8 赤はち君 (マツダ RX-8)
マツダ RX-8に乗っています。 実用的でない車が大好きです。 スズキ カプチーノからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation