• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みにるのブログ一覧

2014年01月16日 イイね!

冬なのに・・・(>_<)

昨日は真冬にも関わらず・・・

こんな所へ出かけてみました。

名古屋港水族館です。

連休明けでこの天気とこの寒さなので、人影はまばらです。(笑)

寒いので早速中へ・・・

いきなりイルカプールです。
イルカは暖かい所に分布する動物なのですが、この寒さは大丈夫なのですかね?

奥へ進むとデカい水槽が・・・Σ(・ω・ノ)ノ!


イワシやカツオ、マグロなどの美味そうな魚が泳いでいます。(^-^)

この水槽はイワシに給餌する際にトルネード状に渦を作るので、それをショー形式で見せてくれます。





動画はこちら・・・
画像が少々荒いですが・・・(^_^;)



館内には骨格標本などの展示もあります。


暖かい雰囲気が味わえるサンゴ礁の海コーナー


お馴染みカクレクマノミ・・・


個人的にはこの様な小さい魚が好きですね。


原色の魚は南国情緒をかき立てられます。




急に場所が変わって磯辺に来たと思わせて・・・


これも展示物です。

水族館版ビオトープといったところでしょうか?
箱メガネ?みたいな物で水中を観察する事ができます。

ここでは真冬でもイルカショーを行っています。(^_^;)



イルカは、健気なくらい元気なのですが・・・

お客さんのテンションは寒さでガタ落ちです。(笑)

それを知ってか知らずか、ショーの演出も簡素な物となっています。


私もイルカのパフォーマンスよりも・・・

隣にいたハトが気になっていました。


真夏のスズメといい、どうも私は鳥に好かれるようです。

しかし、いろいろな顔の魚がいるもんですね。(^_^;)



進化の過程で何か意味があってこのような顔になったと思うのですが、それを考えているだけでも楽しいです。(^-^)


青ウミガメです。


この方は結構厳つい表情をしています。(^_^;)


ペンギン水槽は南極の気候が再現されています。


水中を泳ぐペンギンはカッコいいですね。

形状に無駄がないです。
まさしく水中の鳥ですね。(^-^)

陸上ではこんな感じなのですが・・・(笑)



最後にクラゲを観察して・・・



水族館を後にしました。

水族館前のポスト・・・



夜間誘導灯・・・

みんなペンギンです。(^-^)

ヤシの木?は、やっぱり寒空には似合いませんね。(>_<)



駐車場へ戻ると・・・Σ(・ω・ノ)ノ!

赤はち君の隣に青はち君が・・・(汗)

同じ岐阜ナンバーなので親しみがあったのでしょうか?(笑)

帰り道にスーパーオートバックスNAGOYABAYに寄り・・・



これを調達して帰ってきました。
Posted at 2014/01/16 06:46:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月12日 イイね!

昨日は・・・

昨日は赤はち君、満9才の車検が完了し、ディーラーへ引き取りに行きました。

多治見の東海マツダです。
最近までCX-5が幅をきかせていたのですが外へ追いやられ・・・

代わりにアクセラがドヤ顔で鎮座してました。(^_^;)

今回は大幅な「ついで・・・」はなく、基本的な整備と各種フィルターやらエレメントやらワイパーブレードやらなどの交換と・・・

ドアミラーのミラー部分の交換・・・

良く見えるようになりました。(^-^)

そしてヘッドライトのレンズリフレッシュ・・・
と、言っても磨いただけですが・・・(^_^;)


こちらもかなり綺麗になりました。
どれくらい維持ができるかが今後の課題ですね。(^_^;)

で、試しに何処かへ走りに行きたいところですが・・・

今日は仕事だったので、赤はち君は駐車場で大人しく私の帰りを待ってくれています。(^^)v


連休が明けたら一緒に何処かへ行こうかね。(^O^)/
Posted at 2014/01/12 19:00:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月06日 イイね!

世間は仕事始めですが・・・

本日は仕事始めの方が多かったと思うのですが・・・

私は休みでした・・・すみません・・・(>_<)

年末年始は2日のみが休みだったので・・・(汗)


と、言うわけでフラリと出かけようと車に乗ったら・・・

この時間に、この気温です・・・(^_^;)


今日から仕事始めなので、車が急に多くなりました。


まずは腹ごしらえ・・・( `ー´)ノ

いつもの松屋で、いつもの定食です。

今日の目的はここ・・・


ミッドランドシネマ名古屋空港です。

ここは日本一滑走路に近い映画館らしいのですが・・・


映画を観ている最中は滑走路は別に関係ないと思います・・・(^_^;)

まあ、イチャモンはこれくらいにして、観てきた映画は・・・

こちら・・・!(^O^)/
↓ ↓ ↓


この映画は見応えがありましたねー。

年初からこの完成度を観てしまったので後が大変そうです。(>_<)

この作品を観ると、戦争はつくづくダメだと感じますね。

私もあと数十年早く生まれていたら・・・

この映画のような世界にいたかもしれません。

ですが、運よくいい時代に私は生まれたので、趣味三昧させていただいてます。

日本の礎の為に、自らの命を惜しげもなく捧げた方に感謝です。


映画の感傷に浸りながら、今週末に赤はち君が車検入庫だった事を思い出し、洗車しに行きました。

洗車と言っても手抜きの洗車機ですけどねー(^O^)/


今回の入庫に関しては、「ついでに・・・???」は、やめときました。(^_^;)

とりあえず、細かい所の修繕?がメインですかね?(^-^)
Posted at 2014/01/06 19:16:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月02日 イイね!

今日は例の所へ・・・(汗)

例年、正月三箇日は、まず休みに引っかからないのですが、今年は何と二日が休みになってしまいました。

毎年、正月は帰省する習慣がないので・・・

例の所へ行ってきました。(^_^;)

いろいろ理由があって、超近場なのに高速です。(>_<)

で、超近場のPAでラーメン&チャーハンセットを頂き・・・正月なのに・・・(悲)


到着しました。


さすがに正月というだけあって平日とは違う雰囲気です。

しめ飾りや門松があちこちに・・・
宇治山田郵便局舎です。


正月飾りは当時のままを再現しているそうです。

こちらは長野県の木曽にあった清水医院です。



三重県庁舎の門松・・・


大井牛肉店のしめ縄・・・

儲かっているのか、かなりデカいです。(^_^;)

森鴎外と夏目漱石が住んだ住宅です。


当時の一般的な住宅の門松です。

第四高等学校武術道場の無声堂です。


へい!らっしゃい!・・・と言われそうな形です。(笑)

村内は椿が咲き始めました。



聖ザビエル天主堂はいつ来ても絵になります。




今日は日光が、いい感じで垂れこめていました。






この提灯飾りは明治23年に創建された当時の装飾を忠実に再現しているそうです。


提灯の赤と愛知県刈谷市にあった菊の世酒造の建物の黒が妙にマッチしてたので一枚・・・


村内を走るバスも正月です。(^-^)


駄菓子屋で何か土産をと・・・思ったら・・・


こんなのぼりが・・・(;'∀')

いくら名物でも真冬では誰も買わないのでは・・・?

まあこれがベタですね。



今日は風もあり、かなり寒かったので、しばし陽だまりで休憩です。(^-^)

廊下を歩くと懐かしい音が響きました。

いつもは閑散としている芝生広場が・・・
今日は明治の正月遊び体験で盛り上がってました。

凧揚げやら・・・



竹馬やら・・・

竹馬はモロ平成製だな・・・(-_-)zzz

羽根つき・・・


けん玉・・・


コマ回し・・・

今の子供はもちろん、若いお父さんでも紐で回すコマが出来ないみたいです。

試しに回して見せたら、一躍、時の人になってしまいました。(笑)

子供の頃の正月は、あちこちに国旗が掲揚されて、こんな風景でしたね。



気にはなっていたけど、なかなか入れなかった場所・・・
百年前・ステレオ立体写真館です。

ステレオ・・・なんて・・・久しぶりに聞きました。(^_^;)


元は大阪にあった千早赤坂小学校の講堂です。

中へ入ると・・・


思い切り平成に改造されてます。(;'∀')

画面の下にある二つの穴から両目で覗き込むと、立体写真が見られます。


これはちょっと驚きです。(>_<)

こちらは明治時代の3Dメガネ?・・・だそうです。


こんな時代からいろいろと考えていたのですね。

ふと目に付いたので・・・

中へ入ると・・・

マジで神社がありました。


明治神宮の出張所みたいなものらしいです。

おみくじも売ってました。(^-^)


恋みくじはわかるけど、偉人みくじって何?・・・

明治村へ子供を取り込もうと必死になっているのがよくわかるアトラクションです。(^_^;)



冬は撮る花が乏しいので、どうでもいいような枝を一枚・・・


同じく、どうでもいい話ですが、アヒルはここまで飛ぶのが限界のようです。(笑)


咲いている花は椿くらいしかありません。(>_<)




あとは取り忘れられた柿くらい・・・


正月なのでいつもは閑散としている京都市電も盛況です。


何やら人が集まっているので覗いたら・・・

どうやら餅つきをやるみたいです。

つきたてのお餅が皆に振る舞われます。



かなり長い行列です。

最後尾の方は、いつになったら餅にありつけるのやら・・・(汗)

帰りがけに池の掃除をしていると思って見ていたら・・・


ケータイを落としたみたいです。(>_<)

新年早々大変ですね。(^_^;)

Posted at 2014/01/02 20:41:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月01日 イイね!

遅ればせながら・・・

新年明けましておめでとうございます。

昨年、皆様には大変励まされ・・・笑わせられ・・・元気を頂いたり・・・など・・・

お世話になりました。

引き続き今年もよろしくお願いいたします。(^^)v

Posted at 2014/01/01 20:19:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと観に行けた http://cvw.jp/b/1799431/46863691/
何シテル?   04/04 20:47
「みにる」と申します。 マツダ3とカメラ・・・そしてキャンプをこよなく愛する男です。(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

写真一本勝負 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 12:05:48
《RX-7 開発中》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/29 13:09:44

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 赤まつ君 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
RX-8からの乗り換えです。 キャンプはもちろん、車中泊にも挑戦しようと考えてます。
マツダ RX-8 赤はち君弐号機 (マツダ RX-8)
通勤用です(笑)
マツダ RX-8 赤はち君 (マツダ RX-8)
マツダ RX-8に乗っています。 実用的でない車が大好きです。 スズキ カプチーノからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation