• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みにるのブログ一覧

2013年06月13日 イイね!

暑い・・・(>_<)

今日は朝から湿気が多く蒸し暑くなる予感・・・(>_<)

いよいよ私の好きな夏がスタートという事で・・・(^-^)

夏と言ったらやっぱりカレーでしょ!

で・・・

CoCo壱でブランチです。

チキンカツとライス400gをガッツリチャージ( `ー´)ノ



その後、先日洗車をしたばかりの赤はち君ですが・・・

あまりにも小汚くなったので・・・(-_-メ)



見かねて洗車してきました。(^_^;)

いつも利用するコイン洗車場は・・・


支払い方法が100円玉しか使用できず・・・(-_-メ)

平成も25年になるというのに、今だにこのタカビーな機械は他に類を見ません。(-_-)zzz

敷地内にドリンクの自販機があるので、大抵いつも何かを買って100円玉に崩していますが・・・


これもここの経営者の策略か・・・?
と、疑うのも当然です。(@_@)


気合を入れて洗ったので・・・

メチャクチャ綺麗になりました。( `ー´)ノ



しかし私は蒸し暑さのせいで汗だくになり・・・
メチャクチャ小汚くなりました。(-_-メ)

本日の多治見は、この時間に、この気温ですからねー(^_^;)



今年の夏は楽しみです。( `ー´)ノ
Posted at 2013/06/13 18:55:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月10日 イイね!

テンションが・・・(;'∀')

今日は観たい映画があったので、ミッドランドシネマ名古屋空港へ行ってきました。

と・・・、その前に、途中の
ここで朝食です。( `ー´)ノ
↓ ↓ ↓



とりあえず到着・・・(^-^)



元の駐機場が駐車場になっているので、駐車スペースは広大です。Σ(・ω・ノ)ノ!



観てきた映画は
こちら・・・
↓ ↓ ↓




GIジョーと言えば私の年代の方なら
これを思い浮かべる方も多いと思います。(*^_^*)
↓ ↓ ↓


いかにも悪そうな顔をしたドイツ軍のGIジョーや、ヒゲを生やしたGIジョーなんてのもありました。(>_<)

私より相当年上のブルース・ウィルスがあれだけのアクションをするとは・・・(;'∀')

私もまだまだ頑張らねばと勇気をもらいましたねー。( `ー´)ノ

イ・ビョンホンもカッコよかったです。(@_@)


その後、高くなったテンションを保ったまま苦手な歯医者を急襲しましたが・・・


あえなく撃沈・・・(>_<)
テンションガタ落ちになって帰宅しました。(^_^;)
Posted at 2013/06/10 19:37:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月09日 イイね!

おお・・・!

本日は日曜日でしたが、私は仕事でした。(-_-)zzz

早朝、事務所から何気に外へ目線を移すと、景色が普段より何だか赤っぽい気が・・・(;'∀')


外へ出ると・・・


見事な朝焼けでした。Σ(・ω・ノ)ノ!



私は朝焼けを見るたび、この歌が頭の中に流れてしまう病気なのですが、何とか治らんもんですかねえ・・・(^_^;)
Posted at 2013/06/09 19:58:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月05日 イイね!

挑発されて・・・

みん友の“D”さんに挑発されて・・・(笑)

サーキットの狼ミュージアムに・・・

行こうとしましたが・・・

443Kmもあるのでマツダミュージアムへ行ってきました。

と、言いたいところですが512Kmと更に遠いので・・・(>_<)

トヨタ博物館???


36.6Km?
ちっ・・・近い!

なので・・・
トヨタ博物館へお出かけです。(^-^)


まずは飛騨ツーリング以来まともに洗車をしていなかったので・・・(汗)




とりあえずサッパリと・・・(^-^)



トヨタの殿堂へマツダ車で乗り込みました。( `ー´)ノ



入場券はJAF優待でGETです!



まずは1936年製トヨダAA型乗用車です。

トヨタ初の量産型乗用車です。(当時はまだ「トヨダ」だった)
価格は当時、名古屋市内で土地付き新築住宅が買えるほどだったとか・・・(;'∀')


1910年製ロールスロイス40/50HPシルバーゴーストです。


幽霊のように静かだった事からこの名前が付いたそうです。


1920年製デイムラータイプ45です。



チキチキマシーン猛レースに出てくる
この車・・・(^-^)
↓ ↓ ↓


に似ていたので、つい撮ってしまいました。(*^_^*)


1955年製メルセデスベンツ300SLクーペ


ガルウィングがカッコいいです。( `ー´)ノ

インパネ周りもいいですねー(^-^)




一度、実物が見たかった1958年製オースチン ヒーレー スプライト(通称カニ目)です。

どこか、こんな車を作ってくれるメーカーありませんかー(^o^)/


1959年製キャデラック エルドラド ビアリッツです。


この車はセクシーですねー。(*^_^*)
テールがメチャカッコいいです。


1955年製トヨペットクラウンRS型


クラウンの初代モデルです。
エイトと同じ、観音開きだったんですねー。


1961年製マツダR360クーペKRBB型


当時、東洋工業だったマツダが軽自動車市場に参入した車です。


1964年製ホンダS500 AS280型です。


オートバイで成功したホンダ最初の自動車です。
赤フェチの私としては見逃す訳にはいきませんでした。(*^_^*)


おなじみ1965年製トヨタスポーツ800UP15型(通称ヨタハチ)です。


子供の頃、プラモデル持ってました。(^O^)/


1966年製マツダ ファミリアSSA型


軽自動車で成功した東洋工業(現マツダ)が小型自動車部門への進出を目指した車です。


忘れてはならない名車、1970年製117クーペPA90型です。


ジウジアローによるデザインで12年間も生産されました。(@_@)


懐かしー!
1971年製三菱コルトギャランGTO-MR A53C型ですねー。


近所のお兄さんが乗り回していました。(^-^)


1970年製日産フェアレディZ432型


多治見市内でたまに見かけます。(^-^)


究極の名車1968年製トヨタ2000GT MF10型です。
こちらは動画でどうぞ・・・




対しては1969年製マツダ コスモスポーツL10B型です。
言わずと知れた国産初のロータリーエンジン搭載車です。
491cc×2の小排気量ながら、レシプロエンジンの2リッタークラスをもしのぐ128PSの出力を発揮し、業界を驚嘆させました。
こちらも動画で・・・

 

1989年製ユーノスロードスター

世界中でロードスターブームを巻き起こした張本人です。(^^)v


ライブラリーコーナーには
こんな物もありました。
↓ ↓ ↓


このミニカー欲しい!Σ(・ω・ノ)ノ!


コスモスポーツ、ウルトラ警備隊仕様です。




続いて新館へと向かいます。

新館入り口にはトヨタ歴代のミニカーが展示してあります。



館内はノスタルジックな演出がしてあります。

1963年製ダイハツミゼットMP5型

子供の時、一度乗った記憶があります。(^-^)


1969年製マツダ キャロルです。


残念ながらあまり印象がありません。(≧◇≦)


こんな物なども展示してありました。(^-^)


時間がしばし逆戻りしました。(^^)v


最後に1973年製トヨタ セリカリフトバックです。
画像が悪いですが動画で・・・(^_^;)



小学生の時の憧れの的でしたねえ。
大人になったら絶対に乗ろうと決めてました。( `ー´)ノ


終わりにミュージアムショップを覗いて帰ってきました。


トミカコーナーがあったのですがエイトはさすがにありませんでした。(>_<)
トヨタ車オーナーなら、たまらん品揃えですね。
当たり前ですが・・・(^_^;)
Posted at 2013/06/05 21:29:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月01日 イイね!

台無し・・・

先日行ったキャンプツーリングの残酒(残った酒の事)を整理(飲む事)していたら、ある表示が気になりました。(-_-メ)

それがコレ
↓ ↓ ↓


最近はノンアルコールビールなどの普及で紛らわしいパッケージが増えたとはいえ、ビールの代名詞でもあるこの銘柄にも表示しなければならないとは、時代の移ろいを感じますねー。(^_^;)
カッコいいデザインが台無しです。(>_<)

最近の若者はわからんのかなあ・・・(;'∀')
Posted at 2013/06/01 19:12:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと観に行けた http://cvw.jp/b/1799431/46863691/
何シテル?   04/04 20:47
「みにる」と申します。 マツダ3とカメラ・・・そしてキャンプをこよなく愛する男です。(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

写真一本勝負 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 12:05:48
《RX-7 開発中》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/29 13:09:44

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 赤まつ君 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
RX-8からの乗り換えです。 キャンプはもちろん、車中泊にも挑戦しようと考えてます。
マツダ RX-8 赤はち君弐号機 (マツダ RX-8)
通勤用です(笑)
マツダ RX-8 赤はち君 (マツダ RX-8)
マツダ RX-8に乗っています。 実用的でない車が大好きです。 スズキ カプチーノからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation